パッドピンのインプレッション (全 206 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
makoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

純正のパッドピンがスチール製で、経年使用により錆が発生しパッドの動きも渋くなってしまいました。特にリヤのほうはパッドを頻繁に交換する事も無いため、ピンがキャリパーに固着してしまい、オーバーホールも含めこちらに交換。
錆も発生しないしスムーズにパッドが動くので、リヤブレーキを安心して使用できます。
ピンが固着する前に交換したほうが、安全で長く乗れると思います。

1点だけ不満ですが、たかだかピンなのにこの値段って。でも他のメーカーと比較すると安いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TERUさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-10 )

5.0/5

★★★★★

純正品は叩き込むタイプの普通のピンなので装着も面倒なので、
コレはベータピンで止めるタイプでしかも金のチタンコートがかかり、見た目も高級感バッチリです、やはりビレットキャリパーには金色ダネ(≧∇≦)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR80 | XL883R )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキパッドを交換したのですが、外したパッドピンを見るとメッキ剥離と錆が。とりあえずペーパー掛けてコンパウンドで磨き取り付けましたが、極わずかにブレーキを引きずる症状が出たのでこのパッドピンを購入してみました。
交換には取説通り1本ずつ純正を外して取り付けるだけなので5分もあれば完了します。
交換後はブレーキの引きずりも無くなり動きが軽くなりました。
NSR80のフロントには若干長く、5mm程度キャリパーを貫通しますが全く干渉しないので問題ありません。
キャップナットも付属してますが、純正のようなマイナスのキャップでは無くHEXレンチ仕様なので作業性がよくなりました。
久々に良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキメンテはマメにしますが、短期間でも汚れやすく錆びやすいパーツです。パットの戻りも良くなったような気がします。気分良く安心して乗れるので良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

パーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: マジェスティ125 | SR400 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキパッドの交換をして組み上げようとパッドピンをネバダルで磨こうが、バフがけしようが、キレイにならず・・・

あったま来て、前から気になっていたステンレスパッドピンを購入!

キャリパー一つに付き2本必要なのでとりあえずリアだけ交換しました。

ノーマルよりもラズオペンチで掴みやすく、ベーターピンを2本噛ませることが出来るので(同梱されるのは1本だけ)ノーマルのを使いました。

言わないと誰も気づかない部分ですが、けっこう気に入っています♪これに気づいたら大したバイク乗りですwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すっぴんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのは腐食しやすいので、こういう部品を出してくれて、とてもうれしいです。
特にZZR1100のリアブレーキは下についていて錆びて固着し易いのでステンレスのピンに交換するといいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

利用車種: GSF750

5.0/5

★★★★★

付属の物が錆び付いていたので、
錆びないステンレスパッドピンに交換。
五年以上使用してますが、
問題なく綺麗なままですよ。
長く乗るなら、交換したい一品。
またはメンテナンスがズボラな
人にはいいのかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

webサイトの言葉を信用し、気分で購入してみましたが、いざ交換しようと、軟鋼と思われる純正のピンを取り外してみると、カジリや摩耗でひどい状態でした。
交換して、時期はたっていませんが、効果は大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

猫太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのハッドピン(鉄)でも、定期的にメンテナンスしており何ら問題ありませんが、キャリパーのアクセントとして、採用致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

このパットピンなんですが、ブレンボの新カニキャリパーでも使えます!純正よりも整備性が上がり脱着し易くなりますが、ピンを止めるクリップが緩い感じがしてそのままでは危険だと思います。
説明書にはワイヤーでクリップをとめるように!とあるので説明書に従ったほうがいいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パッドピンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP