パッドピンのインプレッション (全 75 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: Z2(750RS)

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

APキャリパーに使用です。
割りピンよりも断然いいです。
グリメカキャリパーにも付きますがピンを挿す所の厚さがAPよりも厚いため奥まではまりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 09:49

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ブレンボ用に購入しました。性能云々はわかりにくいですが、色がキレイなのと形状がいいですね。標準のパッドピンよりもつまみやすいので整備性も上がりそうではあります。ただお値段がちょっと高いかなぁ・・・・。もう少し安ければあれこれに導入したいところではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/15 17:49

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ブレンボ用に購入。純正ピンは錆びるのでこちらに変えると錆もなく派手になりますね。形状も純正ピンとは違ってつまみやすいので整備性も上がりそうです。ブラックキャリパーにゴールドピンはワンポイントになって見た目にも貢献します。コーケンだけに?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/15 17:55

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

前の純正キャリパーでは、このピンが錆びていたので交換
本体と同色の物をチョイスしましたが、チタンコーティングでキャリパーの中央で輝いています。これなら錆びないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

みんなご存じのように、パッドピンはパッドとの接触部が磨耗して凹んでくるので、たまには代えましょう。パッドの動きが悪くなります。チタンピンは磨耗しやすいので、なんだかんだ言って純正ピンが安心です。ちなみに、ですがブレンボのβピンで止めるタイプのパッドピンは、βピンのワイヤリングmustです。Bremboからもするようにアナウンスが出ています。しないとβピン外れ→パッドピン外れ→パッド脱落→good-bye、です。ワイヤリングせず、ウイリーした後のコーナーでノーブレーキクラッシュした例を知っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XLR250バハ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

パッド交換の時に、一緒に交換しました。純正品の腐食が目立ち、コンパウンドなどで磨いたのですが、思ったより綺麗にならなかったので、思い切ってステンレスに交換しました。パッドの動きはスムーズになりました。ちょっと高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 11:38

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

利用車種: ゼファー750

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ステンレスだから錆とは無縁

    ステンレスだから錆とは無縁

  • 取付けも取り外し手で出来る

    取付けも取り外し手で出来る

  • βピンのワイヤリングが面倒

    βピンのワイヤリングが面倒

ブレンボキャリパーのノーマルパッドピンって、えらく錆るじゃないですか。
取付け、取り外しも面倒だし。
これは錆びません。
取付けもスルッと入ります。
楽ちん!
いつまでもピカピカ!
4ポットキャスティングキャリパー用ですが、新カニにも普通に使えます。
自分は一台分全部コレに代えちゃいました。
良い事ばかりのこのパッドピンですが、一つ難点が。
付属のβピンがユルユルなんですよね。
βピンの開き口をワイヤリングして留めるように説明書にも書かれています。
でもねぇ、小さくてワイヤーで縛りにくい。おまけに、
次に外す時に面倒臭い。
小さな割りピンをβピンの代用にするのがベストかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 00:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazzさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

このパーツは、取り付けたからといって性能が上がるタイプの部品ではありませんが、数年経っても錆びずに性能を維持できるという良さがあります。ノーマルパーツが錆びる前に交換しておくべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:03

役に立った

コメント(0)

くみちょさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろで錆の心配もありません。取付け取外しも簡単です。せっかくのブレンボならパッドピンもちょっといいのを付けてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマル品が錆びていたため交換。せっかく交換するなら、錆びにくいものをと思い購入。使用感ですが、すべりがよくなったのでしょうか。ブレーキが掛けやすくなったように思います。特に、パッド引き摺り音がかなり軽減されたように感じます。取り付けは、ノーマルとの付け替えだけで、六角レンチのみで簡単に出来ます。数分で出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パッドピンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP