DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのパッドピンのインプレッション (全 36 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

利用車種: GSR750

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Daytona社が出しているNissin用のブレーキパットピンです。
ノーマルのピンをなめてしまったため購入しましたが、ステンレスという事もあり質感は良く、当然専用設計なので取り付けには何も苦労しませんでした。しっかりとグリスアップしましたが、取り外し時に改めてその成果が試されると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 19:33

役に立った

コメント(0)

まろにえさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレンボ4POTキャリパーの純正パッドピンは固くてお話にならないのでメンテナンス性を考えても対費用効果は高いと思います。
ウェビックの中の人は合わせ買いのオススメしてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 20:05

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旧カニのオーバーホール時に間違って購入。旧カニには使えません。その後に新カニキャリパーに替えたので、お蔵入りを思い出し取り付けました。

旧カニのオーバーホールの際に、パッドピンの腐食が酷く、ピカールで光らせても凸凹が消え無かった為、新カニで同じ思いをしたくなく迷わず取り付けています。

ブレンボ純正のピンは打ち込みタイプで、この商品のピンはユルユル。整備性は上がるとは言え、他の方のレビューや、付属の説明書にも書いてありますが、ベータピン紛失と同時にピン脱落の可能性が否めず。メーカーのワイヤリング推奨は、逆に整備性が下がるので、近日中にホームセンターで割りピンを購入し取り付け予定です。

次回パッド交換時に、その割りピンのスペアをどこにしまったか忘れる自信ありですけど!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スカイウェイブ250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【CJ42A】 AN250K2 スズキのスカイウェーブ(平成14年)のリアブレーキ、パッドピンに使用しました。なお、フロントブレーキには、ショートタイプのものを使用して下さい。既にカタログ落ちしている年式なので、購入の際は御注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 16:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

パッドピンの錆が気になり交換。頻繁にメンテするのも大変なので、ステンに替えとくと安心感があります。チタンまで手が届かなかったのもあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキメンテは5?6回しましたが、パッドピンの錆が気になり交換しました。前バイクもステンレスを使っていてメンテしやすかった為、5mmロングとのことでしたが、問題なく取り付けできました。
これでまた気分良く走れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 00:01

役に立った

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

マジェスティSのフロントキャリパーをブレンボに変更しているのですが毎回パッドピンが固くはまっているので整備性が悪く嫌な思いをしていました。
この商品に変更してからパッドピンの着脱はとてもスムーズです。
精度ももいいですしちょっとしたアクセントになるのでおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャスティングキャリパーの
ピンがサビで動きが悪いので交換をしました
純正のピンもサビを落とせば使えるのですが
サビを落としても再び出てくるのでは
本当のイタチごっこになるので
少しでも錆びにくいステンレス製を選びました
幾ら錆びにくいとは言え
メンテナンスをしなければ錆びてしまうので
定期的なメンテナンスは必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/16 15:30

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

純正のリアキャリパーのパッドピンと交換。
きっかけは純正パッドピンのプラグが硬く、マイナスドライバーで取ろうとしたらなめてしまったことです。
こちらはプラグが六角になるので取り外しもマイナスよりは安心かと。
いざ交換してみると、パッドピン自体も手で触ってわかるぐらいに段つきがあったのでまとめて交換して丁度良かったです。
後はステンレスの耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 12:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

以前乗っていたホーネットに使用していました。

純正は錆びる可能性があった為換えてみました。
案の定、純正は少し錆があり、
動きの妨げになっていました。

取り付けはピンを外して入れるだけなので、
非常に簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 17:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの パッドピンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP