ブレーキブリーダー・エアブリーダーのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2006年式K7の純正のブリーダーバルブにフルードの滲みがでてきたので交換。
ステンレスなので見た目もヨイです。
シールテープは必要かどうかわかりませんが、念の為に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 15:51

役に立った

コメント(0)

大棘さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 51L-W0048-00 との比較1

    51L-W0048-00 との比較1

  • 51L-W0048-00 との比較2

    51L-W0048-00 との比較2

  • 51L-W0048-00 との比較3

    51L-W0048-00 との比較3

機能的に問題ありません。
使用頻度は高くないので純正から変えるのは趣味の領域です。

適合箇所はフロントブレーキです。
適合外のリアブレーキに試しに装着しましたがフルードが漏れてしまいました。
キャリパー側の穴が純正は1つ、このパーツは2つです。
エアが抜ける穴も大きくなっています。
取付は交換するだけなので簡単、キャップは純正パーツに付属しているものをそのまま付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/22 00:40

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

女房のW650、フロントの純正キャリパーだからM8、Pt1.25のこのエアーブリーダーが必要です。
純正のブリーダーボルトは腐蝕するからなぁ。
エアー抜き後はティッシュをこよりにして孔内に残ったフルードを吸い上げているけれど、いずれは腐蝕してしまうでしょう。
そうなるとエアー抜きが出来なくなってしまうのでその前に交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 17:50

役に立った

コメント(1)

NINJA BAKAさん 

すみません。大きな間違いです。
KAWASAKIの純正キャリパーやサーモスタットのエアーブリーダーボルトはM7のPt.1.00でした。
ZETAの2種類のサイズはbrembo用で、M10がマスターシリンダー側でM8がキャリパー側(大きい方がマスターシリンダー側です!)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレンボ新カニ34に使用、ノーマルのブリーダーバルブは頭が11ミリだか7/16インチだかのニッチなサイズ、加えて鉄製で脆くて重いのでこちらに交換、一個あたり5グラムほどの軽量ですが、こちらの商品の真価は材質故の硬度、高剛性、加えて加工精度にあると思います、エア抜き後のキュッと締まる感じや、安心感はノーマルのブリーダーとは比べ物のなりません、頭が10ミリなのも有難い限り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 19:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スカイウェイブ250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

通勤用スクーターのメンテナンスの際に、純正部品から交換しました。

ニッシンキャリパー用のエアブリーダー、純正部品の番号を確認してから購入しました。

取説にも記入されている通り、シールテープを一周半ほど巻いて取り付けました。

ステンレスパッドピンと相まって、なかなか良い具合です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 16:31

役に立った

コメント(0)

利用車種: スカイウェイブ250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • シールテープを巻いて取り付けます。錆びない部品は安心です。

    シールテープを巻いて取り付けます。錆びない部品は安心です。

ブレーキフルード交換に合わせて、エアブリーダーも交換します。
パーツリストで品番を確認し、本製品と適合性を確認し発注しました。
シールテープを巻いて取り付けます。
これでメンテナンス性が格段に向上します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/07 00:03

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ スペシャルエアブリーダーですが、ブレンボキャスティング4P取付に伴い使用しましたが、ステンレスの割りに値段も安く、ブレンボ純正キャップが流用可能なのが良い点と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 19:51

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

利用車種: RG400

5.0/5

★★★★★

ニッシン4ポッドのオーバーホールついでに純正から交換しました。
例にもれず純正は錆びていましたので。
他が綺麗でもこういった細かなパーツが錆びてるとガッカリしますしね。

同形状ですので使い勝手は純正と同じです。

満足感が得られるパーツなので長い目で見るとコスパ良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

しおんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

VTR1000Fにブレンボキャスティングキャリパーを装着する際、どうせすぐに錆びることからステンレスブリーザーボルトに替えました。
本当はチタン製が欲しかったのですが、あまりにも高額だったのでステンにしましたが、十分だと思います。
キャップもブレンボ付属のもの(ゴム製)はキャップの奥まで入れてもすぐに浮いてしまいましたが、ホンダ純正(純正番号43353-461-771)に替えることで収まりが良くなりました。
ステンレスもメンテナンスを怠ればさびが発生してしまうので、きれいな状態を保持したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキブリーダー・エアブリーダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP