キャリパーサポート・ブラケットのインプレッション (全 201 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャリパーを取り付ける為に購入。足回りのパーツなので信頼出来る国産のGクラフトを選択。造りも綺麗で安心して取り付け出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/25 00:05

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボ4POTキャリパー装着に必要で購入しました。
某巨大匿名掲示板に画像を晒したところ、取付ボルトが綺麗だと意見いただきました。
嬉しかったです。
雰囲気も自然で、良い選択だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 19:56

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

使う予定のきゃりパーがカニのスモールだったので適用がいでしたが金額も安いので人柱のつもりでチャレンジ
多少の手間はありましたが使用できました^^
でも真似する人は自己責任でね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

98mmさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

サポートのみの商品ですと、ボルトを買わなければなりませんが、純正は面倒ですし、そこらのホームセンターのボルトには命は預けられません。
ボルト屋で強度のあるボルトを購入しにいくのもまた面倒
最初から同梱しているのであれば手間もかからず良いかと思います。

NS-1、NSR50用ですが、NS50Fに取り付けています。フォークと干渉するのでサポートの一部を削ってあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/28 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャリパー装着にともない交換。
ブラックリミテッドなのでフロントフォークが黒のためキャリパーサポートも黒を選択。必然とこちらの商品になりました。車体との一体感があって良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/25 13:38

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボキャリパーにフローティングディスクを組み合わせるためには必需品です。ブレーキに関するパーツなので安くて貧相なモノは避けたい所ですが、キャリパーの値段と比べてしまうとちょっと高く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 00:05

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

商品は見た目よりとにかく軽い。質感、精度ももよくコスパに満足です。ブレンボキャリパーとの接続精度も良いと
思います。最初に見た目は?と思いましたが、カタログよりは良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかずさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TRX850 | XR250 | モンキーRT )

5.0/5

★★★★★

適合車種であるNSFフォーク、ブレンボ新カニでの使用ではないですが、NSR80フォークにベルリンガー2POTで使用しました。
見た目はハードアルマイトの薄いグレーっぽい色が落ち着いた感じがしていいですね。
220mmのローターで全く問題なく使用できています。
流用でモンキー等に使用される場合、使用するハブによってワッシャやカラーなどでキャリパーのセンター出しが必要になる可能性があります。

流用する場合、適合外で使用は干渉等で使用出来ないきない組み合わせもあるかもしれませんので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 23:04

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

某オークションにてキャリパーとセットで中古ですが購入。

ネットにも情報は出ていなかったのですが、ZX9R E型には無加工でつきました。
GPZ900(A12以降)ZRX1100ZRX1200ハヤブサ用ですがZX9R E型にも問題なく付きました。

気になるブレーキローターのセンターですが自分のでは左右差が0.4mmあるかないかぐらいなので気になる方は取付け面を軽く削ったほうがいいかもしれませんが個体差もあるので要確認です。自分は問題ないと判断しましたのでそのままつけました。

メーカーさんの設定車種外なので使用は自己責任でお願いいたします。

初めてラジアルのサポートを持ってみましたが結構重いのでキャリパーにもよりますがノーマルよりはトータルで少々重くなります。場合によってはサスの設定変更は必要かと。
サポート自体は切削もきれいですし、厚みもかなりありますので剛性感はすごいあります。
キャリパーのおかげもあると思いますがブレーキのタッチがすごく硬くなり、レバーストロークも若干減りました。もともとがフニャフニャなせいもありますが・・。

ラジアルマウントなので大径ローターを入れたりする際にもスペーサーなどで自由に対応できるのでそれが強みですね。

あとは100mmピッチなのでドカティなどのブレンボが使えるのでモノブロックでも中古なら手に入りやすいのではないでしょうか?(お値段的に)

ZX9R E型も年式も結構たってますのでキャリパーもオーバーホール時期のものも多いと思います。
シール類だけでも左右で1万円超えますし、ピストンが全交換になればピストンだけで左右を全交換で3万円を超えます。工賃含めたらいくらになるのでしょうか・・・。
オーバーホールを考えているならばこのサポートでラジアルマウント化してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 05:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

htrsさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボラジアルマウントキャリパーを取り付けたく、いろいろ探した結果、コスト優先でワークスクオリティーのキャリパーサポートを選びました。取り付けた感じは、いい感じで、スペーサーを使用することなくブレーキパットもブレーキディスクにベストの位置に付きました。
見た目も悪くなく気に入ってます。希望としては、カラーリングバリエーションがあればいいのになと感じました。剛性も悪くなくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 01:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーサポート・ブラケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP