6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 941 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

ゴリラ(12V)で使用しています。ブレーキをブレンボに変更した際に一緒に購入しました。レバーの角度調整ができるので、手の小さい自分にも丁度良い感じに調整できます。作りも割ときれいです。ゴリラで使う場合に大きさ的にも少し小さめで格好良いです。コレお勧めですヨ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着。純正のマスターが傷み、フルードが漏れてきたので交換しました。
価格の割に作りが良く、タッチも良好です。何より見た目がレーシーになるので、満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/16 20:01

役に立った

コメント(0)

ごろねこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

レバー自体の剛性。
ブレーキ力を自在にコントロール可能。
(カックンブレーキ皆無)
見た目もいい。
性能と機能美を兼ね備えていて最高な一品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごろねこさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

ブレンボRCS19φ ラジアルブレーキマスターを
DUCATI MONSTER696に装着しました。
ノーマルは、引きしろを4段階で調整できるものの、
ラジアルポンプではないため、制動力のかかり方が
唐突でカックンブレーキになりやすいものでした。
以前16φのRCSラジアルマスターを使用しており、
ブレンボラジアルマスターの性能を知っていたため、
迷わず交換を決めました。
装着した結果、
レバー調整機能の向上。
レバー握った感触(剛性感)が伝わってきます。
実際走行し、ブレーキをかけていくと、
握る力に対してブレーキの利き始めから、
最大制動力を発揮するまでの力加減の幅が
コントロール領域を大幅に拡大していることがわかる。
自分は696のABS付を乗っているから
急制動時でもロックさせることがないため、
コケナイでいられるはず。。。。
だが、
ほとんどの696ユーザーはABSはなく
怖い思いをしている人がいると思われる。
改善を願っているユーザーは
ぜひ購入を検討して欲しい。

高価な部品であるが、
一番恩恵が得られるパーツだと
私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グリーンモンスターさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

さすがブレンボ!という感じで、質感、操作性ともに抜群です。私はメッシュホースとの組み合わせで、キャリパーとパッドはノーマルを使用してますが、ノーマルのワンテンポ遅れる感じが無くなり、効力がリニアに立ち上がるようになって握った分だけ効くようになりましたよ!コントロール性が上がったので、簡単にロックまで持ち込めるし、ブレーキをかけるのが楽しくなりました。マジでおすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

VMAX大好きさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VMAX )

5.0/5

★★★★★

旧型のVMAXに、取り付けました。

タッチ的にわ、ノーマルよりもストロークの巾大きくなった様な気がしました。  VMAXのノーマルのマスターシリンダーは、時間がたつと、塗装がフールドにじみで、汚くなっちゃうんですよね!
しまいには、パッキン交換してもダミータンクの、所に垂れてきて
塗装が、はげちゃったり、困ったもんだ・・・
そんな、悩みもサヨナラ!!  一発解消´3`)
 あとVMAXに、つける時に、気お付けてほしいのは、ノーマルのミラーは、逆ネジなので、逆ネジを、正ネジにかえるアダプターが、必要になってくる。
てなわけで! またいっそう走りたくなってきました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/20 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬるぬるさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR600F | XTZ750 SUPERTENERE [スーパーテネレ] )

5.0/5

★★★★★

純正ホースではストローク量が多いいため、メッシュホースとの組み合わせが効果的です。
もともとついていたセミラジポンでは効くか効かない、スイッチのオンオフのような感覚でしたが、ラジポンに交換後は握りこめば握り混むほど効く感覚になったためかなり扱いやすくなりました。
 
いい点
コントロール性の向上

悪い点
特にありませんが、干渉に気をつけなければなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xeroumaさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

02年式ホンダVTR250に取り付けました。
ブレンボ4potキャストキャリパーを使用しているため、このマスターと組み合わせました。
ブレーキの効きはすさまじく、純正とは比較にならないほど強烈です。マスターのタッチはよく、満足感のあるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユナパパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: アドレスV125 | Vストローム1050XT )

5.0/5

★★★★★

クラッチに続きブレーキ側も換装です。
付けてみて純正ではまったく味わえないダイレクトな感触が最高です。握った分だけ利いていく感触で純正とは異次元です。
この価格(特価13K円)でこの性能なら無理してブレンボ要らないかも!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fuutaさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
性能、機能は勿論ですが、見た目がとにかくカッコイイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP