ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 530 件中 471 - 480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
keiboさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 350EXC-F )

5.0/5

★★★★★

10年国内仕様につけました、散々悩みMOSなので下の17を選びました。 結果的にはベストマッチです。何度もサーキットでテストしましたがコントロール性はかなり良いとは思います。悪いレビューがあったので心配でしたが街乗りでも特に問題なく、スクリーンクリアランスもぎりですがOKです。MRAスクリーンをつけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/13 17:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

なかなかイイですね、皆さんがおっしゃっているように純正のように単調なフィ-ルではなく奥が深いです。けど、エア抜きはめっちゃしんどいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

友人のZRXについていました。

やはりブレンボらしいタッチで、ちょっと触るだけでもガツンときき、そこから繊細なコントロールをするようなイメージでした。

ニッシンのラジアルよりもコントロール性は上です。またレバーも削り出しで手によくなじむのでストレスも少ないです。余裕があればぜひ装着したい部品ですが、オフロードやモタードには効きすぎて逆に操作しにくいと思います。

値段がすごいのが一番の難点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

コメント(0)

kousukeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL883R )

5.0/5

★★★★★

純正マスターがあまりに操作しにくく、ついでに戻りが悪く引きずり、ブレーキランプが点きっぱなしになったため。
どうせならとブレンボにしようと思い立ち購入しました。
結果大正解でした。見た目も最高にかっこよくて、同じキャリパーとは思えないほどに、握ったら握るだけブレーキを効かせられるため、とても乗りやすくなりました。
次はブレンボキャリパーを狙っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:41

役に立った

コメント(0)

sanshiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250 )

5.0/5

★★★★★

これは評判いいのが解ります。握れば握っただけダイレクトに伝わる感じがして扱いやすいです。もっと早く変えておけばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

5.0/5

★★★★★

ラジアルブレーキマスターに変えるとブレーキングが変わると言われますが、どの程度変わるのか半信半疑でした。
実際に取り付けるにしても、車種によりハンドル周りが干渉するとか購入に踏み切れない要素がいくつかありました。
しかし、現在のブレーキマスターが消耗してきた事と、セールになった事ともあって購入することに。
取り付けも自分でやってみたのですが、愛車はハンドル周りの干渉もなく、またブレーキの握り具合も劇的に変化しました。
純正のブレーキは「オンとオフだけ」と思わせる握り加減でブレーキの強弱が思いのままって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 09:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正より小さくなるためハンドル周りスッキリです!操作性も純正とほとんど変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:46

役に立った

しんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | PCX125 | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

D-Trackerに取り付けました。
純正があまりにもしょぼいので劇的です。カチッとしたタッチになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

#M32さん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

T-MAX SA04Jに装着しました。

今まではブレーキホース、キャリパー、パッドは純正のままでディスクローターはブレーキング、マスターはデイトナの一体型メッキブレーキマスターでした。

価格の割に評判の良いラジアルブレーキマスターのみに交換ましたがその性能の違いにビックリしました。

確実に制動力が上がりました。
従来はブレーキを“握って”いましたがラジアルは“軽く指を引く”それだけで十分に止まれます。
コントロール性も格段に良くなりフロントタイヤロック寸前で“鳴き”始める所まで安心してブレーキできます。

従来より制動力が上がったことでより速く走れるようになりました。

ブレーキが効くようになる、コントロール性が上がるというのは良く言われますが自分の場合はブレーキが“楽しい!、なるべく高い速度からフルブレーキしたい!”です。

この価格でこの性能はお薦めです!

近々、メッシュホースに交換予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200Sに取り付けました。
ブレーキレバーのタッチがよくなり、コントロールもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP