ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 317 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソータさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

4.0/5

★★★★★

インプレッション商品:
ニッシン ブレーキマスターシリンダーキット 横型/タンク別体式ピストン径:11mm
ショートレバー(4段切替)
品番[49016] 汎用

取付車輌:'04 トリッカー

同時交換部品:スウェッジライン ステンメッシュホース
       RK メガアロイX ブレーキパッド

トリッカーのノーマルマスターがあまりにもウ○コすぎるので交換しました(^p^)

結論からいうと交換して大正解。
ブレーキの効きはもちろん良くなっていますが、それ以上にコントロールのしやすさがすばらしいです。
(というかこれが普通。ノーマルがひどすぎる。)
同時にホースとパッドも交換しているので、そちらの効果も多かれ少なかれあると思います。 
 
トリッカーへの取付に関して細かいですが、気になったのは3つほど。

1.ブレーキレバーが遠い
アジャスタブルですが、ちょっとレバーが遠い。
自分の指が短いからかもしれませんが。
…あんまトリッカー関係ないですね(^p^)

2.ホースの取り回し
純正とくらべてバンジョーの位置がメーター寄りになるので
ホースの曲がりが微妙に苦しくなります。
ほとんど無視してもいいレベルですが、純正同様20度曲がりのバンジョーより45度のバンジョーの方がおさまりがいいと思います。

3.ブレーキスイッチ端子の加工
トリッカーのスイッチ端子はそのままでは接続できません。
ノーマルの端子を切り飛ばして、適合するスイッチ端子のメス側を成端しなおして接続。
(バイク用品店でブレーキスイッチ端子のオスメスセットを見つけました)
自分の雑な配線加工のおかげで防水が気になったので、自己融着ブチルテープで防水処理しときました。


いままでブレーキに関してはがまんしながら乗っていたので
交換してほんとうに大満足です^^
 

ただ、付属のはずのボルト、スペーサーが同梱されておらず
近所の用品店まで買いに行かなければならなかったので☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

KUNIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

以前から装着したかったラジアルポンプマスターですが、付けて本当によかったと思います。
ブレンボのラジポンように指一本でコントロールできるといった商品ではありませんが、ブレーキコントロールがうまくなったような気にさせてくれる商品です。
コーナー進入時にブレーキを残し…といったことに効果がありそうです。
コストパフォーマンスのよい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:12

役に立った

コメント(0)

HOPPERさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

CBR600F4iに装着しました。
もともとスペースに余裕がないうえにCBR1100XXのハンドルを加工装着しハンドルを下げているため、左に切った際にレバー付け根がカウルステーに干渉しています。
クリアランスの確保にはいろいろと頭をひねらなけらばなりませんが、マスター自体の寸法も公開されているので、参考にするといいと思います。

肝心のブレーキの具合なんですが、やっぱりいいです!
最初はタッチが柔らかくて効きが悪くなったような気がしましたが、慣れてくるとコントロールしやすくなっていることに気付きます。
そしてリザーバータンクとマスター間のエア抜きもマスターのドレンボルトにより簡単にできます。

ホースの取り回しなどをクリアできれば、見た目と機能性のアップは間違いないのでいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:50

役に立った

コメント(0)

草薙さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

KSR2に装着。
同時にキャリパーをブレンボ・カニ(84mm2ポット)に交換。
ラインとバンジョーはアールズ製に交換。
軽い力でブレーキをかける事が出きます。
力を入れすぎたりすると握りゴケしそうなほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

brow_wired::compさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

NSR250で使用しました。
MC28のフロントフォークを取り付けた関係でMC21のキャリパーから、CB400SF(NC39)のキャリパーに交換したのですが、キャリパーのピストン経が少し変わったせいか、マスターを交換してもタッチが出なかったので思い切って購入しました。
非常にタッチが良く、コントロールがしやすくなりました。
元々のマスターがただの別体マスターということもありますが、タッチにダイレクト感でて、とても好印象です。
おすすめしたいのですが、補修レバーが24000円とバカ高いので、経済的に余裕のある方は、一度使ってみては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コロちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

4.0/5

★★★★★

デイトナ NISSIN製タンク別体式 11mmマスターシリンダー(ショートレバータイプ)に変更☆

レバー位置の調整が出来るようになったのがベリーグッド♪
(4段調整できます)自分は手がちっちゃいのでレバー位置は3か4がシックリきます。

エア抜きがちゃんと出来てるか不安もあるが試走では問題なく止まれたので大丈夫でしょう(*^_^*)

自分の感想だと、純正マスターよりももっとジワジワァ~と奥の方で効く感じ!このブレーキの感触は初体験☆ 自分にはガッツン系より合ってるみたいで気持ちよくブレーキングが出来るようになりました。


純正のミラーホルダーは8mmでこちらは10mm!!
純正を使う場合は別途サイズ変換アダプターがいりますよ・・・

ガスケットは付属していないのでこちらも別途必要です(ブレーキフルードも)。
今回は耐久性重視で銅ガスケットにしてみました(^◇^)

ブレーキは凄く大事な部分なので慎重に作業しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

super810_jrさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SF | GL1800 GOLDWING [ゴールドウイング] )

4.0/5

★★★★★

CB1300SFに取り付けました。
純正でもそこそこ効くのですけど、クラッチを換えていたのでバランスと言う事もあって交換しました。
使った感じとしては、最初フワッとした感じでピンと来ませんでした。
しかし、そのタッチに慣れてしまえば良い感じでブレーキング出来ます。
握り始めからブレーキ感が感じられます。軽くかけたとき(握り始め)丁度、取り回しでブレーキを引きずっているような感じの微妙なブレーキの入りが解るのでアクセルを開けたままのブレーキ操作が良い感じで出来ます。
自分は、エンジンブレーキまでは要らないけど何となくマイナス負荷が欲しいときアクセルを開けたままブレーキを使うので・・・。

クラッチ側もそうですが、フルードラインも一緒に非膨張タイプのラインに交換するべきです。

先に、ニッシンラジアルクラッチマスターに換えているのですけど、本体の質感が、ブレーキの方は、ザラザラした感じでクラッチと合わないかなと思います。

フルードタンクのふたの留め具が、シルバーなのですけど、これが太陽光の角度によって反射して頂けません。(黒に塗装しました)

タンク取り付け金具(ステー)が長すぎて、メーターとかぶって今一でしたので短くカットしました。

以上の3点以外は、全体的に満足です。
これは、買いですね。正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinobuさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KDX250SR モタード )

4.0/5

★★★★★

これは良いです!!

値段のわりには造りがいい!
もちろんブレーキタッチが別物になりとても満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒よんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: X4 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

 取り付けして直ぐ近所での試運転では、物凄い違いを感じることができました。
 握り具合に比例する制動力と表現するといいでしょうか?
 ステンメッシュとの同時交換ですのでタッチもカッチリしていい感じです。
 他のX-4には乗ったことありませんが、純正時には効かないわけではないですが、ファジーな感触だったのがあきらかにコントロールし易くなった感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

付けてみて『サイコー!』とは正直言いません。
でも、後からノーマルに変えると違いが分かります。

自分ではマスターは正直、消耗品でありオーバーホールや交換が大事かと。

ならば、これは必需品と思いますね。

見た目もいいし、タッチも良くてお勧めと思います。

でもキチンとキャリパーにあったものを使用なさってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP