Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1187件 (詳細インプレ数:1120件)
買ってよかった/最高:
631
おおむね期待通り:
369
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボのキャリパーのインプレッション (全 119 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Y_Yさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SMAX )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 4

2輪の場合はこの値段で安心のブレンボが手に入るのでコスパに優れてると感じます
もちろん制動力もバッチリ、キャリサポにもよるとは思いますが今回はシムで位置を調整し取付けです、新色のチタンカラーとNEWロゴで見た目もカッコよくなった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

私はリアブレーキはほとんど使わないので見た目重視です。アクティブのキャリパーサポート、ゲイルスピードtype-Rの組み合わせで取り付けOKです。エア抜きバルブが下になるので取り外して上に向くようにしてエア抜きが必要?マスターも同時交換だったので、エアーが抜けづらかったです。
マスターのピストン1/2にする必要があります。私はYAMAHA純正品 タンク一体型の物に交換しました。モリワキのバックステップだとボルトオンで付きます。ブレーキパッドはディスクよりはみ出るので2ミリほど削る必要があります。
サンダーがあればサクサク削れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/08 01:25

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

ワークスのフローティングサポートから
ケインズのサポートに交換した際に
取付ました。

スイングアーム下側取付なので
エアーが全く抜けません(´Д` )
取り外して逆さまにしてようやく抜けました(^^)

付属のパットは過不足なく良いでしょう
強いて言えばパットカスが多いような…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 21:43

役に立った

コメント(0)

かとちゃんぺさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX125 | クレアスクーピー | クレアスクーピー )

4.0/5

★★★★★

RGV-Γ250SPのリヤにて装着しました。もともと純正リヤキャリパーは、ダストシールのめくれという持病があり、何度もOHを余儀なくさせられていたので、念願のブレンボ化です。(^^ゞ旧カニはピストン径32とエア抜きが面倒ということで却下。値段もさほど変わらない新ニューブレンボ!?にすることにしました。
取り付けは簡単ですが、写真の通り取り付けた状態でエア抜きをしましたが抜けきれず、結局、一度はずしてブリーダーを上にしてエア抜きをしました。やはりタッチが純正よりダイレクトになりました。
踏みしろが減った分、ブレーキランプスイッチの調整も必要でした。はやくサーキットで限界性能を試したいですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 03:48

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

XJR1300に取付けしました。
ケインズサポートに取付けました。
安いのでO/Hしないで買い替えました。

アルミピストンで良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 20:54

役に立った

コメント(0)

airwolf4さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

純正キャリパー制動力アップと、ペダルストロークを少なくするため32φにしたのですが、計算以上に向上し
遊びのない、超シビアブレーキになってしまいました。
ここまで変わるか?て感じです。
ブレーキング性能は満足ですが、コントロール性向上のため、34φに変更予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/02 20:51

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
フロントもお安めのブレンボを入れましたが、想像以上に性能が体感できたため、リアも購入に踏み切りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
品質・精度ともに、全く文句ありません。

フロントキャリパーほど違いはわからなかったですが、それでもガツンッ!というような効きはやはり軽減され、こちらも『スッ』と溶け込むような効きに変化しました。

リアもフロントも価格は安いので、併せて変えてみてはいかがでしょうか?

値段の割りに費用対効果の高いパーツだと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
フロントキャリパーに比べて手間が多いです。
キャリパーサポートも交換しなければならないため、リアアクスルシャフトの抜き差しが必要となります。

高トルクに対応したレンチや、後輪を浮かせるためのジャッキ、またはスタンドが必要となりますので、こちらも自信がない方はショップにお任せしたほうが安心かと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
純正の取り外しがありますので、サービスマニュアルは必須です。
この商品は、説明書も何もなく、本体だけが袋に入れられて送られてきます。

また、ご自身で取り付けられる方であれば、ご存知かもしれませんが、bremboの製品は、
バンジョーボルトのピッチが1.0なのでご注意ください。(純正品は、1.25)

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツのため、特になし。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
流石はライダーに愛されている商品なだけはあると思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
商品の梱包状態を厚めにされたほうがよいかと思います。
薄い袋にはいっているだけの状態だったので、ちょっと不安でした。

【比較した商品はありますか?】
特になし。

【その他】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 17:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山のフドウさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファ―1100 )

5.0/5

★★★★★

こちらのキャリパーに交換した方が後々のトラブルも少ないと考え選択しました。

質感や握り心地、値段とのバランスが取れていて大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 23:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

同メーカーのマスターと同時交換がオススメです。ピストン径が合わないと使い物になりませんので下調べして買いましょう。私はマスター19単体で取り付けしましたが純正キャリパーとの相性は最悪。間に合わせでこちらを購入しました。付属のパッドはイマイチ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 10:56

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★

純正からブレンボに交換しました。

キャリパーサポートはフローティングが主流になっていますが、某オークションにてリジットタイプがありましたので、そちらにしました。

やはりタッチが柔らかくいいです。
マスターシリンダーは純正なので、ブレンボのマスターシリンダーを購入したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 14:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Brembo:ブレンボの キャリパーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP