ブレーキパッドのインプレッション (全 194 件中 191 - 194 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あき麿さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Ninja1000 | ボルト | フォルツァ(MF13E) )

5.0/5

★★★★★

フォルツァABSのノーマルパットとの比較です。
前後の交換時は、若干ルーズなタッチなので、比較的強くブレーキを掛けていました。

また、ノーマルならkokokokoと云うキックバックが感じ
停止しますが、急ブレーキ時はABSとの相性もあるのか?
ハンドルに大きな振動も無くスー・ピタ云った印象で停止します。

走行時はコントロール性もよく不安は感じられませんが、数ヶ月使用後でリアが泣き出しました。

スクーターには十分なタッチと制動力あるブレーキです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

まだパッドの残量はありましたが、ディスク&ブレーキフルード交換と同時にNewパッドにしました!!

デイトナはZX-12R用にも使用しておりフィーリング&タッチが良かったのでPCX用にも購入です。

PCXは意外に加速が良い割に純正シングルディスクで以前からブレーキの効きには不満がありました。

だからと言ってキャリパー交換まではしたくなかったのでせめてディスク&パッドで少しでも制動力がアップ出来ればとささやかな抵抗です(苦笑)

結果は純正よりは確実にアップしてます!!
体感できるのは僅かですがイザというときその僅かが大事なんです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

spoteruさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125リヤに使用しています。前回使用して良かったのと今回キャンペーンで大変安かったので今回もこれを購入しました。林道ガンガン攻めてもフェード無し、鳴きも無しで性能十分、対磨耗性も問題無しでこれからもずっとこれかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vansさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SV1000S | VINO [ビーノ] )

利用車種: SV1000S

5.0/5

★★★★★

ノーマルパッドとの比較です。
車両は、SV1000S。

ゴールデンパッドは、コントロール性に優れ、効きもいい、ライフも長い、ツーリング&峠向きと評判のいいパッドです。

ノーマルパッドと形状比較すると、
ノーマルパッドは、内径がR形状なのにに対し、
ゴールデンは、内側がストレートになっています。
つまり、ディスク当たり面積が広いのです。

ディスクの当たり面比較の写真をアップしてみました。
2mmぐらい内側まで当たっています。
外周は同じ。

ディスク当たり面積が広いという事は、それだけで効きがいい事になります。

しかし、段が出来るくらいディスクが減っている場合は、当たりが付くまで、効きが悪いかも知れないので、注意が必要です。

で、実際使用してみての感想ですが、
コントロール性はノーマルと変わらない感じですが、強く握った時の効きが全然違います。

街中走行では、さほどノーマルとの違いは感じられませんが、高速走行の際には、違いがはっきり現れます。

高速道走行中に、ブレーキを握ると、ノーマルは滑る様な感覚で、まったく効かなかったのが、
ゴールデンは、少しレバーを握っただけで、Fフォークがギューと沈み込みます。
そして減速。
最初は、この違いにビックリしたぐらいです。

安心、安全なブレーキパッドで、ツーリングライダーには、お薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP