Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価394件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
181
おおむね期待通り:
136
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
12

Vesrah:ベスラのブレーキパッドのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ohsenkoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

他の方も言及されてますが、リニアな効きです。
踏んだら踏んだ分だけ効いてくれますし、軽めに踏んだコントロールもしやすいです。
店舗型の量販店だとちょっとお高いですが、webike だととてもお得に買えるのもうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 08:42

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
セロー250のブレーキメンテナンス時に「たまにはDAYTONA以外のブレーキパッドを使ってみようかな?」といった気まぐれでベスラのシンタードパッドを購入。
パッド交換時にブレーキキャリパー洗浄&各部グリスアップ、ブレーキフルード交換と素人なりにメンテナンスを施した状態での使用となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク用品店のブレーキ関係コーナーに行けば大抵デイトナとベスラは置いてあるくらいに見慣れていた商品でしたが、いつも価格のリーズナブルなデイトナ製のパッドを購入」していました。
Webikeさんのレヴューを見ると「長持ちする」と複数の方が書いていたので今回購入してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
装着車両のセロー250は「街乗り」3割、「山遊び」5割、「ツーリング」2割といった使い方でハードなブレーキングを長時間行う走行は殆どありません。
握り始めからガツン!と効くタイプでは無く、レバーを握る力に比例して制動が立ち上がるタイプでコントロールしやすい特性です。
ブレーキのフィーリングは人それぞれの好みがあるので一概に万人にお勧め出来るかは分かりませんが私にはとても合っていました。
他の方のレヴューでは「持ちも良い」との事なので、私のバイク生活でこれ以上を求める事は無く十分な性能を持った商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
車両の速度を減速させる重要な部品になるため、パッドやディスクローターの接触面にグリスやオイル等の油分を付着させないように充分に注意して取付作業を実施してください。
当然の事ですが、交換作業は正確に。
【他商品と比較してどうでしたか?】
超絶高価な商品と比較してしまうと見劣りしてしまうのかもしれませんが、同価格帯の他社製品と比較しても何の見劣りもしないしっかりした商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
パッドのみの交換であれば、上記に記載した事を注意して作業すれば問題は無いように思います。
しかしブレーキパッドが交換時期になるまで使用していたとなれば、キャリパーのブレーキダスト除去やブレーキピストンの汚れ落とし、そしてブレーキフルードの交換も実施したほうが安心感は増すと思います、トータルで作業する事も考慮しましょう。
ブレーキトラブルは命に係わる重大な事になります、作業に不安のある方は無理をしないで「プロ」の方に依頼しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
上にも書いた通りブレーキ関係をトータルで作業をされる方は、ブレーキフルードやパーツクリーナ、各種グリスを購入しておくと作業がスムースに進みます。
【メーカーへの意見・要望】
これからも豊富なラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

エキサイターのリアブレーキに使用しました。
玉数が少ない車種の為、適合するブレーキパッドを探すのが難しいかと思いましたが。
適合車種として登録されていたため、迷うことなく購入できました。

通勤で使用していますが、十分な効きでコントロールしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 19:55

役に立った

コメント(0)

BILLY WEIさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 | TW225E | アクシス Z )

利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

カワサキKZ1000 MK2のリヤブレーキに使用しました。
純正より効く。やはり日本製品は安心できます。コスパ最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 15:25

役に立った

コメント(0)

bisさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: ニンジャ 150RR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ラインアップにはありませんが、Ninja150RR用に使用しました。
一番厚い2JLだと引きずって干渉したかと思います。

もともとのブレーキは制動力が弱いため、スピードが出る割には
レバー握ってもそこまで減速してくれなかったので怖い思いをすることが多々ありました。

パッド交換してからは制動力が上がったため、握った分だけしっかりと減速できるようになりました。

ライフについては18000km前後で溝がなくなり、停車する直前にバイブレーションが出てきました。
近々、また交換でリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 23:09

役に立った

コメント(0)

なかさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

SR400に使用しています。新車装着のブレーキパッドが7000kmぐらいでかなり減っていたので、もう少し使えそうでしたが、本製品に交換してみました。
効きの具合、コントロール性は純正とほとんど同等です。
交換後10000km近く乗っていますが、まだ半分も減っていない感じです。
自分で言うのも何ですが、SR400の割には峠でかなり攻めて走っていると思うのですが、SR400程度でしたら十分な性能を持つブレーキパッドです。
せいぜい110km/hぐらいしかスピード出ませんので、それほどブレーキには負荷かかっていませんが。。
もしかしたら、もっと車重や馬力のあるオートバイでスポーツするには制動力が不足するのかもしれませんが、通常の使用では問題無いのではないでしょうか。
国産で安心できますし、これからもベスラ社のブレーキパッドを愛用しようと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/07 14:14

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: ニンジャ 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

どうもリアブレーキばっか使う癖があるらしく。

赤パッドを前後用として2セット買ったハズなのに。

先に無くなったリアをまず先に替え。

そろそろフロントも無くなるかなぁ。
まだ使えるなぁ。なんて思ってたら。
またリアが先に無くなってきた(笑)

ということで。1セットだけ買ってあったこちらをまずはフロントに。
リア用は使い回しで延命(笑)するとともに。先程こちらの品を注文(笑)

非力マシンですから、基本的にブレーキはあまり使わないんですけど(笑)
まぁかなり効きますねぇ(笑)

もっとも。純正と赤パッドしか使ったことないので、あまり参考になりませんけど。

もうちょっとガンガン使ってみてのインプレとかライフとかは、改めて投稿しますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 22:05

役に立った

コメント(0)

RICOさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • ベスラの公道用では最高性能パッドです。

    ベスラの公道用では最高性能パッドです。

純正パッドがどうしても気に入らなかった。ある程度握ってから制動力がようやく発生するので、それを見越して減速開始前にある程度握り込んでおかないと怖い思いをします。

こちらのパッドに替えてから、ちゃんと握ったら握った分だけ効くブレーキになり、安心して乗れるようになりました。

それ以上に感動したのが、レバーを握り込んだ状態から緩めると緩めた分だけブレーキがスーッと消えていくような感覚。これはとても気持ちいい!!

当然公道で使用するに当たって制動力不足は感じません。

レバーを握った分だけ効き、緩めた分だけ弱くなる。当たり前のことを高い次元で両立している素晴らしい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 22:19

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

純正のパッドが意外に早く摩耗したので、試しにこの製品をチョイス。レジンですのであまり期待してませんでしたが値段の割には制動力、耐久性共に満足できるものです。制動力に関しては純正のパッドより良いかもしれません。コストパフォーマンスは高い方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

現在使用中のものと同じです。交換時期を逆算して手持ち在庫用に購入しました。使用中のフィーリングはタッチも効き具合も純正と全く変わらない印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/19 08:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Vesrah:ベスラの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP