METALLICO:メタリカ

ユーザーによる METALLICO:メタリカ のブランド評価

特殊な摩材の配合によりブレーキパッドの常識を覆した世界最高のブレーキパッド「メタリカ」。制動力とコントロール性能のいずれもが高次元なバランスで、WGPレースチームに供給されるものと市販されるものが同一のアイテムという驚異のブレーキパッドです。文字通りのレーシング・パフォーマンスをご体感下さい。

総合評価: 4.5 /総合評価102件 (詳細インプレ数:99件)
買ってよかった/最高:
51
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

METALLICO:メタリカのブレーキパッドのインプレッション (全 72 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
koichitoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: セロー 250 | セロー 250 | GPZ900R )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

ブレンボ4ポッドの標準パッドから換えました。
制動力そのものはありますが深く握り込んで効いてくるタイプで、時々怖い思いも。
ショップの勧めでメタリカに換えたところ、私には大正解。
軽い握り込みでしっかり効いてくれますし、カチカチ過ぎず非常に扱いやすいです。
次回サーキットに持ち込む時にはスペック3を試したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 21:13

役に立った

コメント(0)

jinaizeさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

サーキットに自走で通っています。街中でもサーキットでも、扱いにくいと感じたことはありません。フルブレーキングからブレーキングを引きずってのコーナリングへの流れも、スムーズにこなせます。制動力もすばらしく、個人的には腹筋崩壊レベルです。何度もリピートしたくなるパッドです。高いのがネックですが、耐久性もすばらしいので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 20:10

役に立った

コメント(0)

バイク乗りさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: G310R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • こんなパッケージ

    こんなパッケージ

  • 上がメタリカスペック3で下は純正品

    上がメタリカスペック3で下は純正品

  • 上が純正品15000km位使用の物。
下メタリカスペック3

    上が純正品15000km位使用の物。 下メタリカスペック3

  • キャリパーに組み込んだ後。

    キャリパーに組み込んだ後。

遂にウェビックで購入出来る様になったメタリカスペック3。
元々サーキットではメタリカが好きで以前から使用していました。効き具合は申し分有りません。コントロール性も良いです。ウエットではまだ使用経験が無いので何とも言えません。
耐久性も恐らく問題は無いと思います。公道使用も先ず問題無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ZCOOタイプC廃盤につき代替品として購入。
特に不満なし。
※ブレンボ形状4ポッドキャリパで使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 11:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSF100 | セロー 250 | NSR50 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

NSF100のノーマルブレーキパッドだと制動力に不満があり周りからの勧めで購入。今までだと握り込まないと効かないのが指一本で制動力の調整ができ大変満足しています。耐久性は使いはじめたばかりなのでまだ良くわからないのですが長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/29 12:34

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • パッドとローターのクリアランスはほぼ無し。

    パッドとローターのクリアランスはほぼ無し。

  • パッドの当たる部分だけ色が付いてきましたね。

    パッドの当たる部分だけ色が付いてきましたね。

  • コルサコルタとの相性は抜群です。ラジアルマスターならなんでも良いかと。

    コルサコルタとの相性は抜群です。ラジアルマスターならなんでも良いかと。

ブレンボGP-4RXキャリパーに装着しました。元々はブレンボの04と言うレーシングパッドを使用していたのですが、日常の速度域ではあまり効きが良くなかったのが不満でした。
なにか良いパッドはないかと色々評判を調べた所、初期から良く効くと噂のこちらのパッドを試してみました。

装着した感じですが、パッドプレートの厚みが04パッドよりも厚い事と、ローターの厚みが5.5mmで純正よりも厚い事もあり、ピストンがほとんど出てこない状態です。クリアランスはギリギリで、組んですぐは軽く引き摺りがありましたね。
問題になるレベルでは無いので、アタリが付けば解消されると思います。
肝心の効きですが、交換後2回目のブレーキングから効きが立ち上がりました。慣らし不要の謳い文句に偽りはありませんね。
パッドの面取りやグリス塗布は行ってませんので、停止する瞬間にかるく鳴きがありますが、気になるレベルではありません。

100kmほど走ってローターを見たところ、うっすら紫色の被膜が形成されているのが判りました。この被膜がローターを保護しているそうです。
ライフに関してはまだ未知数ですが、元々あまり減らない乗り方でしたので心配はしていませんね。

しかしラジアルマスターとの相性は抜群で、強力な制動力を細かく制御できます。普通の横置きマスターですと、パッドの効きが強すぎてカックンブレーキになるかもしれません。

正直なところ、公道レベルでは完全にオーバースペックなパッドですが、ブレーキング時の大型バイクの重さが 、まるで250ccのバイクのような感覚になります。
昔乗っていたVガンマやRS250を思い出しましたね。
個人的な意見ですが、ブレーキはシステム全体を見直さないと満足するパフォーマンスを得られないと思います。
効果を感じる順番としてはマスター→パッド→キャリパー→ローターですかね。

ブレーキに不満がある方には、メタリカのスペック03とラジアルマスターの組み合わせを強くオススメいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/24 12:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zrt00aさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | Z1000 (水冷) | Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

以前から愛用しております。
今回はオーバーホールついでに装着しようかと思います。
ライフが短いとありましたが個人的にはもつほうだと満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 20:37

役に立った

コメント(0)

まさかZさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: S1000RR | RS250 (アプリリア) )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 3

初期タッチから制動力の強さを感じます。
鳴きが多少ありますが、この手のパッドではしょうがないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/08 19:12

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • デイトナ675 (2010)ノーマルキャリパーです。

    デイトナ675 (2010)ノーマルキャリパーです。

デイトナ675で使用していました。用途は峠、サーキットが主ですが、今まで体験したことのない強烈なストッピングパワーでどんなステージでも安心して攻め込んでいけます。
それでいて1万キロ以上は保つであろうライフで価格に見合った性能と言えると思います。D社のGパッドからこちらの商品にしたところ、見違えるように止まるようになり、ssのノーマルブレーキながらかなり少ない力で必要な制動力が引き出せるようになり、手や精神の負担がかなり減りました。
ツーリングで手の疲れから距離が走らないと言う方にもお勧めできると思います。
しかしやはり価格は高くWディスクの場合さらに×2個必要になります。それでもお勧めできる性能です。
パッドでお悩みの方は是非一度試して頂きたく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/18 14:49

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 270件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

いいブレーキパッドといえば、で名の挙がるメタリカです。

メタリカのブレーキパッドは以前別のバイクで使用したことがあったので、今回は別のメジャーどころZCOOを試してみようかと思ったのですが、あちらは欠品中…

ということでメタリカにしました。
定価14000円という非常に高価なブレーキパッドですが、それだけのことはある使い心地です。
握りはじめの制動力の立ち上がりが穏やかで、にもかかわらず初期制動も十分効くという矛盾したブレーキフィーリングを体感できます。


今回R1000純正スズンボに使用したところ、以前TOKICO6PODキャリパーに使用した時ほどの感動は有りませんでした…
ただこれは本品の問題ではなく、純正パッドのクオリティが上がっているのだと思います。


優秀なメタリカパッドですが、以前使用していた際は結構もちました。
今回もどれだけ持つか見ものです。
(ちなみにR1000純正パッドは距離の割に消耗が激しかったです…)


なお本品に限らずパッド交換時の注意点ですが、パッド交換自体は簡単な作業ではありますがちょっとトラブっただけでたちまち走行不能になります。
またブレーキまわりですので、ちょっとした作業ミスでも容易に命に関わります。
ので、それなりの知識/経験がない場合には詳しい人に立ち会ってもらうか素直にお店に任せることを強くおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METALLICO:メタリカの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP