DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24174件 (詳細インプレ数:23403件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 268 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rフロントキャリパーに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
バイクを新車で購入し、1年ほど使って純正パッドが減ってきましたので交換に至りました。
デイトナのサイトにも、商品パッケージにもWR155R適合とは書いていません。
私が形を見て、付くだろうでやっていますので自己責任でお願いします。

純正に比べ、効きは断然良いです。同じタイミングでリアも交換しましたが、効きの違いはリアの方があったかなと思います。
しかしながら、もちろんフロントも効きは断然良くなっています。

純正のディスクが少し波打っていましたので、走行5千キロほどで交換としました。
ディスクはなかなか社外品等売っておりませんから、延命させられるようにパッドを早めに交換していきます。

このデイトナゴールデンパッドは昔乗っていたスクーターや、MC22に使ったことがあり、感動したのを覚えています。
そこそこの値段で、効きがよく、赤パッドと比べると己の身を削ってくれている感覚なので、ディスクにも優しくて良いという点が今回の購入ポイントです。手に入りやすいですしね!

【注意すべきポイントを教えてください】
先ほども書きましたが、WR155Rの適合は記載されていません。私が形を見て付くだろうで取り付けていますので自己責任でお願いします。

ブレーキは重要パーツの為、整備の際は十分気を付けてください。

画像の値段は2023年3月購入時点のものです。値上げ等で変わる場合があると思います。

最初は新品で厚みがある為か取り付けた後すぐは引きずっている感があります。
少し走って削れれば問題なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • 注)値段は2023年3月に購入したタイミングのものですので変動あるかもしれません

    注)値段は2023年3月に購入したタイミングのものですので変動あるかもしれません

  • 1年ほど使用した純正

    1年ほど使用した純正

  • 新品

    新品

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rのリアキャリパーに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正からの交換です。別に純正が効かないわけでもなく、減ったわけでもなかったのですが、
フロントブレーキが減ったタイミングで一緒に交換しました。

デイトナのゴールデンパッドは昔スクーターにも利用して、感動した思い出があります。
結構メタルが入っているブレーキパッドは消耗が少ないですが、ディスクの方が消耗しがちなのであんまり好みではないんですよね。
ゴールデンパッドは、己の身を削って効いているというイメージなので、輸入車でディスクのアフターパーツなどもあまりないことから、こちらのブレーキパッドをチョイスしました。


【注意すべきポイントを教えてください】
デイトナのサイトにも、商品にもWR155R適合とは書いていません。私が勝手に形から判断して付くだろうとつけているだけですので、自己責任でお願いします。

純正よりも効きが倍以上良くなる為、純正の感覚でブレーキ踏むとすぐロックします。ハイサイドに気を付けてください笑

取り付けてまだ間もない為、ライフや、ディスクへの影響はそこまでわかりません。
が、効きは十分です。

この手のクラスであれば、これで十分です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:46

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 六角でパッドピンを外します

    六角でパッドピンを外します

  • 外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

    外しパッドからプレートを外し、ゴールデンパッドに移植

  • キャリパーブラケットのへこみ部

    キャリパーブラケットのへこみ部

  • 洗浄して綺麗にします

    洗浄して綺麗にします

  • 規定トルクで締めつける

    規定トルクで締めつける

【何が購入の決め手になりましたか?】
2023年のカスタムがブレーキ強化!本来はマスターシリンダー、ブレーキラインで終わらせる予定でしたが…ブレンボキャリパーが何故か安くなっているのをたまたま見つけてしまい、ほぼ衝動買い。
キャリパーをブレンボに交換した事で、がっつりディスクを掴んでいる感じがします。しかしリアはブレーキラインのみの交換だったので、フロントとバランスをとる為、評価が良かった「ゴールデンパッド」に交換してみました。

【取付けはいかがでしたか?】
作業時間は30分程度で終わります。純正パッドをキャリパーから外します。外したパッドから部品(プレート)を外し、綺麗に洗浄し、ゴールデンパッドへ移植します。
取付けは、ピストン側から取付けていき、キャリパーブラケットのへこみ部にゴールデンパッドの端を合わせて完了です。次に反対側も同じ作業を行い、パッドピンで固定してパッド交換は完了です。パッドピン指定トルクは17.2Nmです。
※パッド交換作業中にブレーキレバーを踏まないことです。パッドを外した状態で踏むとピストンが飛び出てきて、ピストンを押し戻す作業が大変です。またパッド交換後はブレーキレバーを数回踏み、作動確認を行って下さい。この作業を行わず
試乗に行くと、ブレーキが効かず危なので、必ず作動確認を行って下さい。
○ブレーキパーツは法令で重要保安部品に指定されている場所です。ブレーキ関連のメンテナンスや部品交換は、バイクの所有者もしくは整備士の免許を持った人でないとできないという法律がありますので注意して下さい。私は前者の「所有者」で整備を行いましたので参考程度でお願いします。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リアブレーキは止まる時以外にも、コーナーリング中の速度調整に使ったり、低速走行時に多用したりなど、バイクをコントロールする上でとても重要なアイテムです。
今回、ブレンボキャリパーとゴールデンパッドの安定性能とコントロール性能のおかげで、6Rを安心して操れる楽しみが増えました。

この作業内容はカスタム日記に掲載しようと思っていますので、是非、見て下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 16:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこ好きさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

XSR155のフロントに使用
フロントブレーキの利き方が、ある程度ブレーキをかけ続けると
強くかかるような感触がして、気に入らなかったので
以前乗っていた車両のリアに使っていたこの商品を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 08:35

役に立った

コメント(0)

ハンター55さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ある程度、機械に触り馴れていれば素人でも取付可能。ユーチューブなどでしっかり確認しておけば安心。
走行距離が9,000kmを超え、純正パッドから交換。まだまだパッドが残っていたが純正パッドは効きが悪い為迷わず交換。
ブレーキの効きが良く微調整が思いのまま。確実に走りやすくなった。ハンターカブには赤パッドがベストだと思う。
スポークの間から見える赤色が格好良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 19:12

役に立った

コメント(0)

ざぶとんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | 250TR | TXT RACING 250 )

利用車種: 250TR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

安定のデイトナ赤パッドです。250TRは純正パッドの効きが強いため、比べると効きが弱く感じるため星4つとしました。しかし、価格は純正の半額ぐらいで買えるため、コストパフォーマンスは優秀です。制動力よりコントロール性を求める方におすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 12:01

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 3
  • リア

    リア

  • フロント

    フロント

車検前にメンテナンスの為、前後のパッド交換。
ほとんど、街乗り?ツーリング範囲で乗る為ロングセラーの赤パッドにしました。チラッと赤色がみえるのが気に入ってます。
耐久性については、これからの為評価は不明。
質感は、安心のデイトナですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/29 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 梱包も綺麗

    梱包も綺麗

  • 作業中

    作業中

前回は違う銘柄を使用しましたが、今回はリーズナブルな価格なのでこの商品にして見ました。
まだ使用して300km位なので当たりが出ないかなと思いますが、大排気量でも無いしサーキット走行するわけでも無いので、耐久性に期待します。
取り付けはパットの当たる面にペーパーかけしてパットグリス着けたりて、ついでにブレーキオイル交換して60分位で作業修理しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 17:16

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

フロントはゴールデンパッド、リアは赤パッドを使っています。
純正の「へにょ?」とした気の抜けた効き?「ガツン!」と無理のない
程度に気持ち良くブレーキング出来ます!オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/22 20:04

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

フロントはゴールデンパッドに交換し、リアはこの赤パッドに交換しています。

ノーマルのブレーキパッドに比べて、握力をあまり使わずにブレーキ出来るので
握力をあまり使わず素早く楽に減速できます。

ブレーキパッドに限らずNinja250SLの純正部品はコストカットの塊なので
社外品に交換すると気軽にクォリティーアップできるのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/03 16:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ブレーキパッドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP