ブレーキのインプレッション (全 129 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WK!さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RSV1000R FACTORY )

利用車種: RSV1000R FACTORY 

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
制動性能 3
フィーリング 3

ノギスで測るとスペック通り、5.5mmディスクなんですが、

ディスクの刻印は4.5mmになっていて、更に数字の4の部分が焼き消されていました。

お国柄が出ていて気に入っています、、!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

リアタイヤ交換のタイミングで一年ほど前に換えてみました。フィッテイングや取り付けは問題ないです。効きもマイルドでフィーリングをあまり変えたくない方にお勧めです。5000キロでチェックしてみましたが特に偏摩耗もなく、ブレーキダストもそう多くないと思います。ただ湿度の高い日や雨の日の走り出しにキーキー鳴くんですよねーしばらく走ると鳴かなくなるんですが、個体差かな?ライフは乗り方によりますがまだまだ使えそうです。フロントパッドを三回交換で一回換える割合となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 17:28

役に立った

コメント(0)

SANSONさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 5

スタンダードタイプです。
指1本で余裕のブレーキング
謳い文句通り握りに応じた効力です。
扱いやすいです。
が、純正より遥かに絶対制動力は上です。
へたったフォークでは初期握り込みから一気に入るくらいの制動力
パッド離れ?がもう少し高くあって欲しいです。

純正には戻れませんねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 22:59

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

利用車種: シグナスX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 3
フィーリング 3

貧乏なので、千円切るこのパット購入(笑)街乗りなら全然問題ないレベル。前回は、レーシングパットだったので、それに比べれば、制動距離は伸びますが、値段を考えれば全然有りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 22:51

役に立った

コメント(0)

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: PCX125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 2
制動性能 4
フィーリング 4

純正パッドからの定期時期交換です。初期からのアタリ、フィーリングは良好でした。
晴天・雨天とも変な癖もなく良いと思います。純正が1.2万キロのライフだったので、同等かそれを超えてくれればいうことなしです。期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 19:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX125

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 4
フィーリング 3

なかなかの作りで大変満足です。
ブレーキングも良くなりましたし
あとは耐久性がどうかですが
問題無さそうですね。
大きなローター交換お考えの方
オススメ商品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 14:51

役に立った

コメント(0)

とろろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TW225E )

利用車種: YZF-R25

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

タイヤを純正からα-13Hへ交換したら、ブレーキの利きがイマイチな感じがしまして・・・
当りが付くまでは、純正と感覚的には利きが変わりません。当りが付いて、気が付くと純正よりは効いてるって感じです。

タッチは、良くも悪くも純正と遜色ありません。コントロール性はいいけども、ガツンとは利かない感じ・・・ マスターのキャリッパーの特性なんでしょうか? もうちょっと、サックって効いてもいいんですけどね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
制動性能 3
フィーリング 3

アドレスV125G K7に取り付けました。
純正ディスクローターが61000km。走り減り過ぎてしまいました。
こんな状態だと、ブレーキタッチも悪く、効きも悪くなりますので、
ブレーキパッド交換時にディスクローターの状態を確認して
良いタイミングで交換をオススメします。
交換後はブレーキタッチも良くなりましたので、もっと早く交換するべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 10:57

役に立った

コメント(0)

たまたけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 5
フィーリング 5

加工などは不要で、簡単取り付け。
雨の日は乗らないので分かりませんが、晴れの日ならしっかりブレーキが効きます。
また、パットが赤いのでアクセントになっていいです。
交換は、素人でも簡単でした。念のため、ブレーキグリス塗ってキーキー音は全くなしです。
あと、交換後にブレーキレバーをニギニギしてから乗るのを忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 08:31

役に立った

コメント(0)

わーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 3
フィーリング 3

値段はそれなりにいい値段、購入取り付けは、10年ほど前、不満な点は特にない、

取り付けは専用品を購入すればボルトオン、オフセットも誤差無し、
ただし、ウエーブ形状なので、右と左とギザギザを合わせ間違え、ちぐはぐに・・・
性能的には問題ないと思うが、当然付け直し、ギザギザ合わせはもちろん、刻印文字も
左右同じ位置に合わせて無事に装着完了!

使用感ですが、ニッシンラジアルマスター・メッシュホース・6Pキャリパーの
セットで取り付け、加えて、純正ディスク径は300Φを320Φに変更取り付けたので、
ディスク単体での感想はありません、

走り出し最初の感想は、タッチが甘いエアー噛んでる感じで純正のように、最初にカチン!と効く
感じではなく、レバーを握り込んで効かせる感じに思えます、最初は戸惑いましたが、慣れるに従い
コツもつかめ、特に砂の浮いた路面でのブレーキングは、ジヮ?ッとコントロールできるので、
安心感がありました、(説明は少し難しいです・・・)一応、新品パッドと新品ローターのアタリも、
考慮に入れた感想でが、これはほとんどマスターとキャリパーの特性だと思います、
肝心のディスクの性能はどうなのか?

取り付け時から同じセットで、10年ほど使ってますが、やはり、ディスクとパットとのあたりが出た
あたりから、とても気持ちよく制動出来ます、少しロックするくらいまでコントロールできるし、
砂の浮いた路面でも、ジヮ?ッとコントロールできます、

これがディスクの性能か、キャリパー・パッド・マスターの性能なのかは分かりませんが、
キャリパーなどの性能を、ちゃんと受け止めているのでしょう、バランスが取れているという感じです、
雨の日も、ズルズルと制動距離が延びることもなく、ウエット路面なりにコントロールできます、
峠で少し元気よく走っても、ディスクの不安はありません、キャリパーのほうが心配で、
純正と同等の耐久性がありそうです、(これは想像です)

デザインですが、当時ウェーブローターが流行りだったので、軽量化・冷却性・クリーニング効果などの
宣伝文句にも押されて、購入しましたが、素人には受けます、「面白い形ですね・・・」とか、
本気の走りの人は、やはり普通の円形が好みのようです、性能も円形が良いのかもしれませんね、
個人的にはギザギザ好きですが。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/03 17:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

PAGE TOP