SWAGE-LINE:スウェッジライン

ユーザーによる SWAGE-LINE:スウェッジライン のブランド評価

独自のカシメ方式によるフルードの密封性と、材質に吟味を重ねたホースはレースシーンでの圧倒的なシェアを誇ります。またオプションパーツや設定の豊富なバンジョー・フィッティングを用いて思い通りのホースの取り回しを実現可能です。

総合評価: 4.3 /総合評価393件 (詳細インプレ数:374件)
買ってよかった/最高:
95
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
9
お話にならない:
1

SWAGE-LINE:スウェッジラインのブレーキのインプレッション (全 129 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • キャリパー側状況

    キャリパー側状況

  • トライビーズ取付状況

    トライビーズ取付状況

  • マスター側、取付状況

    マスター側、取付状況

09の設計上の問題だと思いますが、トライビーズの部品がフレームの内側に入り込みます。なので取り付け難易度はかなり高いようです。素人の私には無理なのでバイク屋さんに取り付けお願いしました。ブレーキ関係だし、プロの整備士のお願いするものでしょう。
操作感は明らかにタッチが向上します。ノーマルのブレーキホースだとぐにゃっと逃げるところが、カチっと力が噛むところが最高です。
ホースクリアー&アルマイトブルーの接続部で、ブレーキ周りの質感も上がります。最近はABS対応品が増えましたので、迷ったらつけちゃうパーツかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/03 13:27

役に立った

コメント(0)

Sさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: バリオス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

バンジョーボルトを安い値段で購入できたので満足でした!
金色という見た目でめずらしく、かっこいいです!
ただ最後にねじ切ってしまい台無しにしてしまいました、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 19:51

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スウェッジラインのブレーキホースを買ったので、ワッシャも念のため、同じブランドでそろえました。
ステンのホースだったので、アルミじゃない方かなと銅ワッシャを選択しました。
サーキットでがっつりブレーキしたりしてますが、当然もれてきたりしませんし、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:06

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 二度目のブレーキライン交換時

    二度目のブレーキライン交換時

  • メッシュホース交換時

    メッシュホース交換時

  • マスターシリンダー交換タンク移設時

    マスターシリンダー交換タンク移設時

  • マスターシリンダー部分

    マスターシリンダー部分

消耗品って訳ではないけど、何故かよく使うので思い出した時に購入しとります。
GSX1300Rでは、最初はクリアメッシュだったのを二度目の交換の時に黒にしました。
その時にもブレーキとクラッチで9枚かな?
でリアで4枚…。
KLXにCRFも色物のブレーキラインにした時に…とか、
マスターシリンダーのオーバーホールとか…
何かと使う機会が多いので、整理整頓してる時とかに「そろそろ買い足しとく」みたいな…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ゴリラの社外フロントディスクキャリパーホースのワッシャーに使いました。
ブレーキオイル交換時に使用しました。エンジンオイル交換時のドレンボルトワッシャーは2回に1回交換してますが、ブレーキオイル交換時には1回に1回必ず交換してますので、数量的にも丁度良いですね、使用した感じはぎゅっと締まってくれる感じがとても気持ち良くてトルクレンチの締め付け音のカチがとても気持ち良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/18 21:48

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

右ひねりって書いてあるの買ったら逆を向いたので左ひねりを買い換えました。
珍しく写真の通りだった
裏をかいたのに・・
物は普通のバンジョーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 17:08

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

BA-615を写真のひねりを見て注文して、仮合わせしたらひねりが逆。
もう一度製品のページを見たら下記の注意書きが…
「※画像はバンジョーアダプター3D 20度ヒネリ右45度」

お願いです。ヒネリ系はしっかりと写真を載せてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 15:18

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

利用車種: MT-03

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 仮付けの時の写真です。

    仮付けの時の写真です。

MT-03のリア純正マスターシリンダー側にはこの製品でOKです。
私は間違えて逆ひねりを買って、買いなおしました。
まぁ、現物合わせでいろいろ試すので、いろいろ持っていた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 15:09

役に立った

コメント(1)

バルさん 

間違えましたBA615ではなくて、BA614が適合します。

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川オイルクーラーのオイル取り出しバルブからオイルが滲むようになり、まし締めをしても漏れてしまいましたので、今度はキタコのオイルクーラーを購入しようと考えてましたがその前にワッシャー交換すれば良いかなと思い取り替えてみました。規定トルクでしっかりと締め付けをして可動させたら大成功!次の日に350km以上のツーリングに行って来ましたが全然滲みもなくおかげでオイルクーラー代が浮いたので他のパーツが購入出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/26 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

晴れ出べっさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グラストラッカー )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3

バンジョーアダプターを固定するために購入。ねじのピッチとか合うか合わないかわからないが、相談する人もいないので、やってみるしかないのが現状です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SWAGE-LINE:スウェッジラインの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP