SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1651件 (詳細インプレ数:1583件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターのブレーキのインプレッション (全 307 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よいもんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

310サイズから320サイズへ変更の為に購入しました。
サイズが大きくなって迫力とブレーキの効きも増しました。
ノーマルディスクよりも安価ですのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキを掛けると速度のある時は凄い速さの連続的な振動、
低速~停止間際は前後に波打つような挙動で非常に気持ち悪く絶対何かおかしい。
ディスクローターを見てみると何かが当たった?であろう跡が。
どうやら駐輪していた場所でやられた感じ・・・。
見た目では全く分からない歪みで、ネットで色々調べ歪んでる所を突き止める方法を検索し
歪んでる場所を特定して後はその場所をプライヤーで掴んでフニフニして大丈夫!
と言う訳にはいきませんでした。改善されずそんなに甘くはなかったようで・・・
ディスクローター交換です。純正と同じルックスの社外品で安価な商品もありましたが
どーせならカッコいいウェーブディスクにしようと色々検討しましたが
なにせ87年製の物凄く古いバイク。ウェーブだと見た目のバランスが悪いと思い
純正っぽい物にスリットが入っているルックスが超カッコいいと思った
サンスターさんの「PREMIUM RACING」を購入。
公道使用のみなので耐久性を考慮してセミフローティングを選択。
サンスターさんの製品はほとんど歪みが無いと評判が良いので期待大。
届いた品物を開けて説明書を見たところ「レース専用部品です。一般公道での使用はできません。」
・・・・・。いきなり壁にぶち当たり絶句しましたが見なかった事にし取り付け。
まず歪みの症状は完全に直りました。アタリが出るまで慣らした後のブレーキフィーリングは
純正と比べレバー引き始めの利きはほぼ変わらず。
そこから更に引き込んでいくと「クックククククッー」という感じで利きが増していくのが分かります。
それも急激ではなくあくまでも自然な感じで、でも明らかに純正より利いている感覚があり
しかも非常にコントロールしやすい。純正と同じ材質なのに?厚さが0.8mm厚いから?
とにかく新品では無い純正パッドでこのレベルなので「ゴールデンパッド」等
良いパッドを入れたら更に良くなるのでは?早く純正パッドが無くなって交換してみたいです。
見た目の派手さは無いディスクローターですが流石はサンスター製品。
ひとつ断っておきますが色々な注意事項等を完全無視し
私個人で取り付けたのであくまでも参考程度にお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まりこいさん 

訂正いたします。「純正と同じ材質なのに?厚さが0.8mm厚いから?」の文中の厚さが「0.8mm厚いから?」は、実際のローターの厚みは3.8mmなので正しくは「0.2mm薄い」です。

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

フロントにフルフローティングタイプを装着、リアにも同様のディスクを装着。
初めてこの商品を手にしたときは、カチャカチャと動いていて衝撃を受けました・・大丈夫なのかと(笑)
しかし、使用してみればブレーキの効きは全く問題なく文句なし!
スリットとホールの組み合わせで、純正よりもパッドの清掃してくれそうです。その分パッドの減りが早そうな気がしなくもないが・・
レギュレーション等で使えるマシンが限られてしまいますが、私のようにオープン仕様であれば問題なし。
見た目もカッコいいですし、ブレーキの効き具合もすごくいいフィーリングです(パッドとの相性、個人的な感覚ですが)。
ウェビックだと安く購入もできるので最高でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★

純正ローターが使用下限を下回っていたので、タイヤ交換ついでに交換してもらいました。

ブレーキパッドはデイトナの赤パッド。

見た目がすごいです。
フロント周りだけ豪華に見えます!

性能の方も、キッチリとブレーキが効くようになり普段の走行や、高速走行時の不安がなくなりました。

ブレーキは命に関わりますから、ちゃんといいものを選びましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

batacubeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

以前は同社のカスタムタイプディスクローターの『スリットタイプ』を付けていました。街乗りやツーリング等の通常使用でしたが、しばらく使用するうちにジャダーが発生し始め、それがだんだん酷くなってきました。ディスクの厚みはまだ充分残っていおり残念でしたが交換にいたりました。
(あくまで私の場合です。キャリパーも社外品ですし一概には言えないと思います)それで今回は『ホール』タイプを選択しました。交換後ジャダーは解消され滑らかな効きで気持ち良くブレーキを掛けれます。(本来この状態が普通ですね)外観にカスタム感は少ないですがしっかりした作りの良さとリーズナブルな値段もありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 10:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SAKUSAKUさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TDR250 | モンキー )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

純正のディスクが歪みがでてしまっていたので今回サンスターのディスクに交換(純正は高価のため)ブレーキの効き具合、見た目も満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

5.0/5

★★★★★

ディスクの振れが気になり出し、色々迷った末にコレにしましたが、やっぱり大正解でした!カッコイイー!制動力などは特に変化ありませんが、見た目がカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/20 11:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

5.0/5

★★★★★

車体を中古で購入したところブレーキングでジャダーが出るほどディスクが歪んでいたために購入。
※実際には昨年末に取り付けていますので慣らし完了後のインプレになります。
TZRのサイズ(282mm)はポン付けの社外品もない上に純正が余りに高いので、どうしようかと困り果てていたところに救世主のごとくリリース。初回ロットだったので受注生産・納期未定でしたが迷わず予約しました。確か2ヶ月以上待ちましたが、十分に待った甲斐がありました。
私にとっては、あまり主張しない見た目が思いのほか好印象でした。敢えて交換したディスクがメインでない写真をUPしてみましたが、TZRに乗っている人か良く知る人でないとディスクを交換している事に気付かないのではないでしょうか?
性能的には折り紙付きではありますが、制動力に関して大きな不満はありません。純正ローターに問題があったのとパッドを同時交換しているので純粋な比較にはなりませんが、トータルバランスで純正同等以上の性能かと思います。強いて言えば、パッドの種類やグリス塗布如何に関わらず、停止直前に特有?のブレーキ鳴きが起きるのですが、今の所どうやっても抑えられません。慣らし用にと格安だったデイトナのハイパーシンタードと同時交換し、現在はメタリカSpec03を使用中ですが、制動音?は変わりましたが、停止直前の鳴きは無くなりませんでした。何度か組みなおしましたが変わりません。作業の仕方が悪いのか・・・?それから、このモデルはカシメが黒ではなくシルバーだったのでアクセントがないところが少々残念でした。
が・・・☆を減らすには至りません。何しろ純正より大幅に安価な上に見た目も良くなり満足この上ないと言ったところです。
純正との価格差は車両によりけりかもしれませんが、TZRの場合、純正はコレを3枚買ってもお釣りがくる値段です。カスタム目的なら勿論のこと、寿命や今回の私のような事例での交換用としてもデザインと価格が折り合うなら純正を選ぶ理由は殆どないように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

上が純正ローター、下がサンスター製です。
外形は純正と同じ310mmで、厚みは0.5mm増の5.5mmフルフロを購入しました。
アウターは3種から選べますが、インナーは1種固定です。(SS系は専用設計が殆どのようです)
12年以降のR1はTCSのディスクがフローティングピンと干渉しますが、
2mm程のワッシャーをかませて使用すれば問題ありません。

製品精度は抜群に良いです!! さすが日本製といったところ。
海外製はアフターケアが心配ですが、その点も信頼できます。

5.5mmにした恩恵が大きく、握ったときのダイレクト感が増して
強く効かせた場合のコントロール性が向上した感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 00:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

とんとことんとんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5

 落下物を踏んでしまった時にディスクローターにも当ったらしく、目に見えない程度にディスクが歪んでしまいました。
 周期的に制動力が抜けるタイミングが出来ていたものの少し気になる程度でそのまま乗る事も出来たのですが、走り始めの冷間時とブレーキング後の熱間時のブレーキフィールの違いがとても気持ち悪く精神衛生上良くないので以前から気になっていた本製品を購入しました。ブレーキパッドも純正同等品に同時交換したので純粋なディスクのみの評価とは言い難いですが…。

 まずブレーキフィールが全然違います。気を使わなくてもフロントフォークが滑らかに沈み込むように制動します。制動力そのものは上がっていませんが、ブレーキの操作性が上がった事で運転が大変楽になりました。ロングツーリングならばその差は歴然だとおもいます。40キロ弱しか走っていないので当たり付けも完了していませんがそれでも十分コントローラブルになったのは感じられました。ディスクの重量増による回転慣性の増加はレーサーでも走り屋さんでもないので分かりません。見た目質感は文句なしで大変気に入っています。

 補足情報:交換直後は制動時にブレーキから音がしますが暫く使うと収まるそうです。

※取り付けに関しては購入したバイク屋さんにお願いしたので触れません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SUNSTAR:サンスターの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP