KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8285件 (詳細インプレ数:8065件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのブレーキのインプレッション (全 144 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SHOU-HAKUさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • ※クランプ部のゴムブッシュは付属していません(汎用品です。計3カ所)

    ※クランプ部のゴムブッシュは付属していません(汎用品です。計3カ所)

デイトナのゴールデンXと同時交換した相乗効果につき、
このホース単独でどれだけ向上したかは明確ではありませんが、
CE47Aの大弱点の一つだったブレーキの効きは劇的に改善しました。
ダイレクトなフィーリングで110km/hからの減速時間も
驚くほど短くなり、次の加速も非常にスムーズになって
飛ばすのが実に楽しくなりましたぜ(笑)。
ちなみに加速の良さは、
マフラーを武川のコーンオーバルに変えていることが大きな要因ですが……
(ただし最高速はノーマルと大差なし)
また、もっと安価な製品が多くあるので、コスパは決してよくありません。
なお当たり前ですが、ノーマルのゴムホースより径は細くなるので、
そのままではクランプにうまく固定できません。
手持ちにあった汎用のゴムブッシュを使いましたが、
高価なものではないので付属すべき。
金属製のタイラップが一つだけ付属していますが……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 00:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

teruさん 

始めまして、
デイトナのパットは、CE47A用が見つかりませんが?
他バイクのを流用したのですか?
宜しければ教えてください。

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 5

フロントブレーキの効きに不満があり交換。摺動部の給脂もあってか、スムーズなタッチ軽い力で止まってくれるようになりました。コスパも良いので、ブレーキに不満がある方は、交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 08:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R | ZRX1200R )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZRX1200rのノーマルのホースガイドは鉄で錆易くチープな雰囲気ですが
これに変えたら違和感もなく純正みたいにフィットしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 17:30

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • リターンスプリングを取り付け中

    リターンスプリングを取り付け中

  • ブレーキパネルに取付完了

    ブレーキパネルに取付完了

Vino(5AU SA10J)に装着しました。
遊び調整も限界に近づいていたので、今年1月に
ウェビック社から購入しましたが、大雪続きで作業できず、
ようやく交換を完了しました。
交換作業自体は難しくなく短時間で終了。リターンスプリングも
そんなに硬くなくスプリングフックで簡単にはまりました。
シューの表面にダストを吐き出す切込みがありよいですね。
まだ当たりが付いてませんが、効き目の良さはいいほうと思います。
フロントブレーキはリアより多用するので長持ちしてくれると嬉しい。
次回もリピート購入したい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 15:35

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

リアタイヤ交換のタイミングで一年ほど前に換えてみました。フィッテイングや取り付けは問題ないです。効きもマイルドでフィーリングをあまり変えたくない方にお勧めです。5000キロでチェックしてみましたが特に偏摩耗もなく、ブレーキダストもそう多くないと思います。ただ湿度の高い日や雨の日の走り出しにキーキー鳴くんですよねーしばらく走ると鳴かなくなるんですが、個体差かな?ライフは乗り方によりますがまだまだ使えそうです。フロントパッドを三回交換で一回換える割合となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 17:28

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • 210mmローターは見栄えも良い

    210mmローターは見栄えも良い

  • ブレンボ用キャリパーもGood!

    ブレンボ用キャリパーもGood!

  • センターも調整なし!

    センターも調整なし!

  • 親切な取説(抜粋)

    親切な取説(抜粋)

  • ホイールとのクリアラスもバッチリ!

    ホイールとのクリアラスもバッチリ!

  • ノーマルディスクローターとの比較です。

    ノーマルディスクローターとの比較です。

このキタコ製品は210mmとアドレスV125の中では、その名の大きいディスクローターキットになり、ブレンボ2ポッドラージピストン34mmキャリパーの組み合わせを前提としたキャリパーサポートが同封されています。

このキットを取付ける際に準備する必要なものは・・

1.ブレンボ2ポッドラージピストンキャリパー
 ※通称カニ:新旧がありロゴ表示など好みですが絶対的な性能は新カニ34mmです。

2.必須ではありませんが、好みによって社外ブレーキホース
 ※変更するのであれば、ノーマル+5cmロングをおススメします。

私は新カニ34mmと社外ホース5cmロングを準備しました。
それを社外ホイールに組み合わせています。

取付けに関してはディスクローターが大きいので、ブレンボキャリパーはホイールを取付ける前にディスクローター挟む必要があります。
また、ブレンボパッドですが、下側を2mmほど削る必要があります。
※この辺は付属の説明書にも記載されています。

付属のブレンボ用キャリパーサポートも肉厚でしっかりしていて、トルク管理は必要ですが、ネジ込み穴も弱くはありませんので、そんなに慎重になることは有りません。
※規定トルクも説明書に記載されています。 

実はノーマルサポートでもこちらの制動を確認していますが、ブンレンボの組み合わせと比較すると、まるで次元が違い、強烈な制動力を手にした事が実感できます。

取付けてから通勤で一週間経ちました。
通勤でのストッピングパワーは強力で安心感が増しました。
ただ、街中のSTOP&GOが多いので、ブレーキパッドの消耗が心配です(笑)。
雨天もありましたが利きも良好です。
ディスクローターもここまでの大きさまでならばメンテナンス性もギリ許容範囲です。

最後になりますが、取付けも含めこの製品に満足です。
さり気ない!? 見た目のドレスアップ効果も高くブレーキの大幅な性能向上を得ることが出来ました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 18:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 交換前の純正のブレーキパッド

    交換前の純正のブレーキパッド

  • 交換前の純正のブレーキパッド

    交換前の純正のブレーキパッド

純正のブレーキパッドがペラペラになってしまったので交換しました
安い割には結構効くのでおすすめです。
本当にフェードしずらいのかはよくわかりませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 03:14

役に立った

コメント(0)

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

利用車種: TZR50

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

TZR50(3TU)用に購入。
リアをコスパから選んだので、前後同一にしようという判断でこちらの製品に。
レストア中の車体に取り付け予定なので、耐久性などはこれから。
意外とどのメーカーもコスパが高いので、性能とコスパが合ってくれれば今後も使用しようかと考え中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 12:51

役に立った

コメント(2)

あさん 

現在使用中ですが、しっかり止まれるしいい感じですよ~
リアも減ってきたらこれにしてみようと思います

たうさん 

組み付けは終わったので、あとは実送で体感してくるですよーw

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

利用車種: TZR50

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

TZR50(3TU)用に購入。
形状はTDR80の前後ブレーキと同一なので、感触が良かったらこっちを選んでもいいかな?という評価も兼ねて。
レストア中への車体に取り付け予定なので、耐久性などはこれからですが・・・。
サーキット等で使うわけではないので、実用域できちんと仕事してくれたら満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 12:49

役に立った

コメント(0)

kenさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

PCX125(JF56)の純正パッドからの交換で使用しています。
私はあまりブレーキをかけずに(day)乗りますのでブレーキパッドがあまり減りませんが18100KMでシャリシャリの音が出たところ皮一枚の状態で交換しました。(ひぇ?や開けてビックリばいところでした)交換時キャリパーのシリンダーを引っ込めるのに苦労しました。ブレーキの聴き具合も特に変わりありません。しかし減り方が純正品に比べて若干早いようです。その後これに交換後5000kmでおよそ1/3程度は減ってしまいました。でも純正品よりもかなり安いのでこれで十分だと思います。
皆さんブレーキパッドは早い目の交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/02 09:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP