HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3324件 (詳細インプレ数:3161件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのブレーキのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

容量:0.5L
利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ホンダ曰く、二輪用は四輪用と比べて析出物(ゴムのカスみたいなやつ)がでにくいらしいよ。
発売経緯的に、ホンダ初二輪用グレード開発からの四輪用と二輪用を区別化(それ以前は全部「四輪用」併用。ややこしい)なんで、
四輪用との違いはそこだけという事なので四輪に二輪用でもその逆に二輪に四輪用でもどちらも使用できるはず。。。
だけどwebikeでは四輪ヘの使用不可になってるのは何故?
だったら四輪用のフルード併売するんじゃなーい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 21:15

役に立った

コメント(0)

びごねさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | リード110(EX) )

容量:0.5L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

モノはホンダ純正なので問題なし。しかし使用後にキャップをきつく締めたらねじがばかになってきっちり閉まらなくなった。いくら閉めてもぬるっと外れる。吸湿するんだろうな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 23:56

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:0.5L
利用車種: XLディグリー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ブレーキフルードです。dot4の車両ならどれでも使えます。
この商品、物はいいんですが単純に量が多い。
一台で前後の交換をしたとしてもかなり余ります。
フルードは吸湿性が高いので一度開けてしまうと・・・

もっと少ない量が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 01:39

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1667件 )

容量:0.5L
利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ブレーキレバー、ホースを交換に伴い、フルードも交換、補充用に購入です。パッケージが変わっているようで。
中身は前と同じでしょうが。
1L購入を悩みましたが、今回、0.5L購入、ホンダ純正なので性能関係は特に問題ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/03 20:15

役に立った

コメント(0)

ペンぺペンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

不意のアクシデントでフルードが減ったので補充用に購入。DOT4なら何でも良かったのですが、愛車に合わせてホンダを選択。
無色透明で補充も普通に終わりましたが、その後が問題でした。
キャップ上面に「固く締めてください」との文言があり、その通りにしようと締めた(とはいえ、特段力を入れた感覚はありませんでした)ところ、キャップがなめてしまいまともに締まらなくなりました。そのままでは大いに湿気を吸うかもと思い、とりあえずセロハンテープを巻いています。
安価で入手できるようになっているので容器にケチをつけるのはお門違いかもしれませんが、とはいえ、柔らかい金属ではなく樹脂製にするなど変更があったらいいなという意味で投稿させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 10:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

何年も交換してなかったフロントのブレーキシュウがカチカチで制動力に不安を感じていたので交換してみようと...デイトナやキタコなど社外の製品が沢山ありますが、色々な人のインプレをみてみると性能と引き換えにデメリットも多々あるみたいで悩んだ結果...安心の純正品にしてみました。軽く面をとって取付け、制動力は見事に復活!値段は高いですがやっぱり迷った時は純正品にしとけば間違いないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 23:37

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

信頼できるホンダブランドです。
待ち乗りは間違えなく安定したパフォーマンスです。
レースでも使っている人がいると聞き、サーキット走行でも使用しましたが、全く問題ありませんでした。
サーキットで使用した場合は、都度交換することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 21:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3

何かでもらったから試しに使用してみた商品。
普通に街乗り?ツーリングでは何ら問題ありません。
サーキット走行時に使用すると、熱容量の高いブレーキシステムを採用している車両だと、
フィーリングの変化が激しく、最悪ブレーキが抜けてしまったりしますが、
それほど強力なシステムを持っていない車両であれば、なんら問題ありません。
普段にバイクを楽しむ分には、むしろ扱いの面倒なブレ〇ボのレーシングフルードより、
こちらの方が効率が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 08:47

役に立った

百奇丸さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | TS200R | SV650S )

利用車種: GSX-R1100

3.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 3

油モノは基本ヤマルーブなんですが、コスパ的にこれが最強です。DOT4なんでメーカーは関係ないと思うので。吸湿が気になるひとは500ML缶に移し替えて保存するといいんじゃないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/30 09:31

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3

ブレーキ(前後)フルードとクラッチフルードを全て交換しました。安心のホンダ純正です。
良い意味で何も変わりませんでした。古いフルードは結構劣化していましたが、フィーリング改善は体感できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 20:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP