AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン

ユーザーによる AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン のブランド評価

【安全性】、【スタイル】、【コストパフォーマンス】を徹底的に追求した、アクティブのオリジナルブレーキホース。機能面から価格面まで全てにおいてハイパフォーマンスなホースです。 ユニークなリボルバーデザインも嬉しい。

総合評価: 4.2 /総合評価647件 (詳細インプレ数:636件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
198
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスラインのブレーキのインプレッション (全 383 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • ホース付け根に被せる黄色のカバー 上まで上げておくの忘れてますが・・・

    ホース付け根に被せる黄色のカバー 上まで上げておくの忘れてますが・・・

以前Webikeで同じ物を購入し7年使用しました。
使いすぎを感じ、交換する事にしましたが染色の色あせも少なく使用感も悪くなかったのでまた同じ物を購入する事にしました。
安心できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 11:15

役に立った

コメント(0)

観純参さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4

グロム、純正はリアブレーキが全く効かないので、新車納車時にリアを即交換しました。今回、フロントは経年劣化に伴う交換です。車種別なので長さがぴったりです。ホースをとめるゴムは、純正ホースからゴムを切って取り外し流用します。フロントブレーキの効きもよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/08 03:12

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

今回横置きからラジアルポンプに交換も同時にしているので
純正ホースとの違いなのかラジポンブ横置きの違いなのかが判りませんが
ブレーキタッチは横置きのころと比べるとコントロール性?が増したかなというような感覚。
それが良いのか悪いのかは自分にはちょっとわからないですが…
個人的には悪くはないんじゃないかな?といった感触。
また黒/金(くすんだ)と狙った色なのでファッション的にも良かったと思います。

ただ、スリーブ?がちょっと緩いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 21:04

役に立った

コメント(0)

ずんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

質感もいい感じで気に入ってます!
メッシュと言えば赤青色みたいなのが嫌だったんでコレにしました。性能はメッシュ歴浅く比較出来ないのでそれなりとゆう事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 22:55

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

中古車購入時にシルバーのホース、色あせた青と赤のバンジョー類をリフレッシュするつもりで購入。
部材一式揃っているので施工は楽です。
黒いホース、黒いバンジョー、金のナットが、以前と比べて地味で渋いです。
性能的にはメッシュホースからメッシュホースなので差はわからないですね。
クラッチホース、リアブレーキホースも同じカラーで統一しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 19:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

純正が古くなったので変えました。新しくなったので見た目も気分も良い。
効きも申し分なく特に違和感なく使えてるから良いとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
  • ホース交換後

    ホース交換後

  • マスターシリンダー側

    マスターシリンダー側

  • 問題のリアキャリパー側のフィッティング

    問題のリアキャリパー側のフィッティング

フロントホースを純正ホースからステンレスメッシュホースに変えたついでに、リアホースも同時交換した。取り付けに関しては問題なく装着できた。ブレーキパッドはそのままでテストしたので明らかにホースでの伝達ロスがなくなっている。自分はスモークにした。他不満点は、フィッテングのワッシャーはアルミより真鍮の方がいい。指定範囲トルクで締め付けてもアルミ製ワッシャーは変形するのでメンテでブレーキキャリパーを外すときに毎回交換になってしまう。後、フロントホースより取り付け制度の評価が低い点は、キャリパーを適正状態でホースのみ交換するには問題ないが、ブレーキパッドを交換する際にキャリパーを上に上げようとするとホースフィッティングが干渉してパッド交換作業ができない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 22:51

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • ホース交換後

    ホース交換後

  • キャリパー部拡大

    キャリパー部拡大

VTR購入後、3万km/6年という事で純正ホースをステンレスメッシュホースに変えた。取り付けに関しては問題なく装着できた。交換してテストランをすると明らかにブレーキフィーリングがダイレクトになりソリッド感が出た。ブレーキパッドはそのままでテストしたので明らかにホースでの伝達ロスがなくなっている。ホースカバーもクリアとスモークと選べるのもいい。自分はスモークにした。他不満点は、フィッテングのワッシャーはアルミより真鍮の方がいい。指定範囲トルクで締め付けてもアルミ製ワッシャーは変形するのでメンテでブレーキキャリパーを外すときに毎回交換になってしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 見る人が見れば『お!変えてるな』ってパーツだと思います

    見る人が見れば『お!変えてるな』ってパーツだと思います

ブレーキの効きが良くなったかと言われたら正直わかりませんが、悪くはないという感じです。
私の乗り方はCYGNUS-Xのリアブレーキをけっこう使っているみたいで、フロントはさじ加減が難しいので、そう言う点ではコスパが高いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/29 18:46

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ブレンボ:リアブレーキキャリパー導入にあたり買い足しです。純正リアブレーキキャリパー時はACパフォーマンスライン/グロムリア用で十分でしたが・・・ブレンボ:リアブレーキキャリパーに交換したら、純正キャリパーのバンジョー位置とブレンボ:リアブレーキキャリパーのバンジョー位置が違う為、純正長のラインではキツキツになりましたが、取り回しを変更すれば、取付けは可能です。(オーバースイングアーム5cmロング使用)

しかし、それでは許されない気持ちがあり、紐でゆとりある取り回し方法で計測し気持ち長め(785mm)を購入しました。取付けの際は、取り回しをカッコ良くする為、標準のバンジョーを前後入れ替えて取付けしています。(前後でバンジョー角度を変更)

コストパフォーマンス・形状・細部の作りも大満足です。素材がアルミなので締め付けトルクを間違わないように注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスラインの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP