OHNO SPEED:オオノスピード

ユーザーによる OHNO SPEED:オオノスピード のブランド評価

スズキを代表する名車『カタナ』やGSシリーズを中心にオリジナルパーツを製作するオオノスピード。有名なチューナーとしてのノウハウをたっぷりと詰め込んだパーツはどれも質実剛健な造りです。

総合評価: 4.3 /総合評価199件 (詳細インプレ数:187件)
買ってよかった/最高:
84
おおむね期待通り:
65
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

OHNO SPEED:オオノスピードのブレーキのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
  • これです

    これです

  • 装着は楽チン

    装着は楽チン

ブレンボの4potキャスティングキャリパーって、パッドの引きずりが多くないですか?
自分もそうでした。
何とかしたいなと思って揉み出ししたりするのですが、解消しきれなかったです。
試しにこれを購入して装着してみました。
手に持って触った感触は想像より柔らかくて、正直なところ「こんなので大丈夫か?」の印象ですが・・
大丈夫なんです!
パッドの引きずりも、見事に一発解消です!
キャリパーの清掃でパッドピンを外したり、取り付けるのも楽チンです。

でもコレ、パッドの残量の厚みに引っかかって留まってるんですよね。
パッドの残量が少なくなってくると・・ パッドとローターの間に挟まっちゃうんじゃないの? と心配してみる。
まあ、こまめに点検して早めにパッドを交換してやれば問題はないですね。

それと、材質はステンレスのピアノ線(バネ材)ですね。1.2φくらい。
自分はバス釣りのルアーを自作したりするのですけれど、ちょうどこの太さ程度(もう少し太いかな?)のステンレスバネ材があるんです。
一つ買ってこの金額を出すなら、この金額で材料買ってきたら何台分作れるんだろう?
どうせ自己責任でバイクを弄るのだから、自作しちゃうのもありなのかな?と思ってみたりします。
(Webikeさんゴメンナサイね。でも、商品販売の妨害をするつもりはないですよ。)
バネ材は固くて曲げるのが大変だけれどね。
キャスティングキャリパーのパッド引きずりを解消したい人、サンプルにして同様品を自作したい人にはお勧めできるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/01 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHNO SPEED:オオノスピードの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP