BRAKING:ブレーキング

ユーザーによる BRAKING:ブレーキング のブランド評価

ブレーキのポテンシャルを発揮させるウェーブディスクを主軸にさまざまなアイテムがラインナップ。人気のオーバーサイズのローターを取り付けることができるOKIキットやスーパーモタード用の強化パーツも充実。ブレーキ強化を考えている人には是非お勧めです!

総合評価: 4.3 /総合評価124件 (詳細インプレ数:122件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
46
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

BRAKING:ブレーキングのブレーキのインプレッション (全 117 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JINさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

純正品が消耗したので少し早目に交換しました。
パッドも一緒に交換したので違いはなんとも言えませんが、純正品よりは軽いです。
見た目もいい感じで、値段は少し高いですが信頼できるブランドなので交換して良かったと思います。パッド、タイヤも含め、一番大事な部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pikoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NMAX 155 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125S(L0)に装着しました。
以前、V125G(K7)でどっかの200mmペータルディスクを装着していまして、効きは良いけどブレーキパッドの当たりが偏っていたり、キャリパーの脱着が狭くて面倒だったりしました。
なので今回は敢えてノーマルサイズのブレーキング製を選択しました。
ノーマル524gに対して、ブレーキング380gとかなりの軽量化。アドバンスプロのブレーキディスクボルトによる5gの増量と合わせても、149gの軽量化が完成です。といっても軽量化は特に気にはしていません。
ノーマルディスクさえ外せたら、後は取り替えるだけ。収まりはバッチリ。ただ、エッジが立っているので、手を切りやすいかと。洗車の時に注意したいです。
肝心な性能ですが、ノーマルよりは効いてるかな?といったところ。悪くは無いです。予想通り。後はキャリパー、パッド、ホースでバランス良く性能のかさ上げをしていきたく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

PCXの走行距離も4万キロオーバー!!
以前からディスクを交換するならウェーブに替えようと思ってました。

そこで様々なメーカーから一番見た目がカッコ良くて信頼性のあるブレーキングに決定。

結果は買って正解でしたv(^^)v
ディスクに描いてあるブレーキングのロゴ&made in イタリ?も素敵だし何せデザインのセンスが流石イタリアですね!!

これで制動力&軽量化&ドレスアップ効果間違い無し。
冷却効果も高そうですね・・・おススメです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

diceさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TL1000R | バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

ウェーブ形状では無いほうの円形タイプを選びました。
ローター本体に赤いロゴが控えめに貼り付けてあります。おしゃれです。ステッカーも2枚付属していました。
信頼のおけるメーカーで、かつ純正よりかなり安価です。
まだ取り付けていませんが、期待をこめて星5つ付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

soundnakayamaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

BRAKING ブレーキング ウェーブディスクとブレンボのカニキャリパーをセットで
取り付けましたが、外見も非常にカッコ良く、性能も期待ど通りでよく効きます
(^^♪ お勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

RidersHighさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SM400R | CR80R )

5.0/5

★★★★★

CR80RにNS-1ホイールを履かせていますので、このローターを使用しています。
外観はもちろん制動力にも文句はありません。
フロントブレーキがブレーキとして機能するようになりました。
形状からウェーブローターはレース部品と思われがちですがそんなことはありません。
古い車体の場合ローターがキレイでも素材的な寿命を迎えているローターは少なくありませんから、この商品と交換すると新車時またはそれ以上の制動力が手に入ります。ブレーキに不安の有る方、パッドを変えても制動力が変わらないなーなんていうライダーさんへ、BRAKINGローターへの交換を勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

RidersHighさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SM400R | CR80R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

BRAKINGのローターと合わせて使ってみました。
モタード仕様にすると純正Fブレーキが弱点となりますがその弱点を潰すことが出来ました。
とりあえずストッピーができるようになりましたので満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

Bandit1200(06)のFinalに装着しました。
商品説明には適合となっていないですが、ブレーキングのサイトを見るとばっちり適合です。
GSR400、隼、Bandit1250あたりと共通でした。

ディスクは手で持ってみるだけで純正との重さの違いが歴然です。
これによりホイールが軽くなったのと同じような効果が得られてハンドルの振れが少なくなるはず。

かなり肉抜きされていて見た目も良く、精度も高いです。Bremboのディスクと迷いましたが値段と形状でこちらにしました。
昔と比べ値段も安くなってますのでお勧めです。

カラーバリエーションが出ることを期待して★4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Bandit1200S 06Finalに装着。
単体で見ても格好いいですが、取り付けるともっと恰好いいです。

取り付け精度もバッチリで、ピタッとはまりました。
重さも非常に軽く特に不満はありません。

欲を言えばインナーの色を選べるとよかったかな。もう少し濃い色だと引き締まって見えるんじゃないかと。

ただ、ダブルディスクになると軽く購入できるような値段ではないのでよく吟味した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

東上沢支局長さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ゼファー400 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

デイトナ金パッド推奨らしいです。金パッド・ラジアルマスター・メッシュホース・そしてこのディスクローターを使用していますがかんたんにジャックナイフしてしまいます。見た目もGOOD!!大満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRAKING:ブレーキングの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP