グラスウールのインプレッション (全 35 件中 31 - 35 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kスケさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイクの消音対策のためグラスウール交換をしました。

他にも細工をして小さくなったので、グラスウール単体の性能はわからないが、
恐らくいいんじゃないかと。。。

グラスウールとしては非常に取り扱いがしやすく、これから交換作業をされる方には
オススメです!

とりあえず、チクチクしなかった!!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

エンデューロレースで使っているバイクのサイレンサーのグラスウール
交換をしました。

この製品は値段が比較的安い割に、しっかりした商品でいつもサイレンサーの
グラスウール交換にいいパフォーマンスをしてくれています。

しっかりと消音されています。

もちろん交換には手袋などを着用したほうがいいですよ!
後でガラス繊維が手に刺さり痛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39

役に立った

コメント(0)

あおバイクさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

編み込んでいるから巻き付け簡単、後は広がらない様にステンレス線で止めるだけ。
前に使用したグラスウールシートから比べれば超簡単です。
今度WRの交換際もこれを使用するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ファイアーストームに取り付けた、ヤマモトレーシングA-Specサイレンサーの音量が気になってきたので交換用に購入。

通常のグラスウールが『フェルト』状なのに対して、アコスタフィルは『タオル』のようになっています。

こうすることで様々なメリットがあるらしいですが、私的に一番のメリットは作業性が良いことでした。

実際、グラスウールの交換が始めての私でも問題なく作業が出来ましたし、後日ステンレスウールを増量する際に取り出した際も、思ったほどグラスウールが飛散しなかったのです。

価格は通常のグラスウールと比べて高めですが、交換作業で苦労する分を考えたら十分に安いと思いますので、星4つの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケルっちさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KDX125 | AREA51[エリア51] | MONSTER S4R [モンスター] )

5.0/5

★★★★★

 スクーターのチャンバーを分解したところグラスウールがバラけて元に戻せなくなってしまった為に購入。
サイレンサーの寸法を測ると幅210~215mmで有ったが200mmでも小穴を全て被せる事が出来そうだった。分解したグラスウールは厚手で長さ350mm、購入品は薄手で500mm。試しに巻いてみたところサイレンサーにピッタリと収まる長さであった。
グラスウールの使用は細かな繊維が飛んで嫌なものですが、本製品は片面がコーティングされており作業中の飛散も少なく感じます。
交換後の音量自体「気持ち静かになったかな?」程度でしたが、もう少しグラスウール自体や針金を緩く巻くべきだったのかも?
その代わり、新品のグラスウールが排ガスに含まれるオイルを吸っているのでしょう。チャンバー出口からのオイルの飛びちりが少なくなってる気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グラスウールを車種から探す

PAGE TOP