マフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
U-taさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: YZF-R1

1.0/5

★★★★★

カーボンフレームカバーを取り付けたため、それに合わせて取付けました。
アップマフラーからの熱気対策も兼ねて、裏面に断熱材貼りました。
断熱効果に関しては?ですが、見た目は良いです。
取付けが、裏からナットで締め付ける箇所がありますが、マフラー等があり、非常に作業性悪かったです。
あと、納期が非常に長い。
価格も決して安いとは言えない。
そして、手作り感が細部に出ています。
カーボンが薄く、光に透かすと半透明な部分も。
正直、値段・納期に見合った商品ではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/22 00:45

役に立った

コメント(0)

コジパパさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 125DUKE [デューク] | MONKEY [モンキー] )

1.0/5

★★★★★

カーボン調プリントが全然カーボンに見えません!はずかしくて、一日で付け替えました。
武川さんなので期待していたので残念です。材質もペレペレですぐに割れてしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/11 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃんにゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1000R

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

クランプバンドて挟み込み、共締めする構造になっています。クランプバンドに余裕がないため、挟み込んでの取り付けが難しいです。クランプバンドのサイズを大きくするか、ボルトを長くするか、ヒートガードステーをクランプバンドに溶接して欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOTOさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: DR650 SE

2.0/5

★★★★★

結論から、DR650SEのFMF製ハイフローエキパイとの相性は×でした。しかし、エキパイ付属のヒートガードステーのほうは仕上げが気に入らないため本品のステーを使用しノーマルヒートガードに落ち着きました。(なので添付写真のヒートガードはDRC製ではありません)
ノーマルヒートガードの方が構造的にも断熱性に優れていると思うので結果オーライです。
このような汎用品は、例え取り付けが可能であっても機能的・デザイン的に気に入らない場合があるので注意が必要ですね。
商品説明の情報として、付属品含めた写真と外形寸法が欲しいところです。
最後に、外国製品では値段相応と考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/29 14:22

役に立った

コメント(0)

melgrandさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

KAWASAKI ninja H2SXSE+の純正オプションのパニアケースへの取り付けを行いました。素材はカーボン製でしたが、単純にパニアケースの底面に合わせた状態でカッティングされたのみの状態です。
カッティングの精度もさほどではなく、更にカーボンの繊維のほつれがあり、それを付属の接着剤で補強(ほつれが広がらないように端の部分を接着)することとなり、ひと手間必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/23 21:21

役に立った

コメント(0)

テツオさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

カーボン製で見た目は変わったが、ネジで止める辺りのクリア塗装が剥がれてしまった。もう少し耐久性があるといいと思う。
個人的には社外マフラーのようになったので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 02:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: CRM250AR

3.0/5

★★★★★

オフロード車にサイドバックを取付けると、バックの重みでサイドカバーが押されて、サイレンサーに接触してしまうので、この商品を購入してみました。
商品は、本体プレート、ステー、ボルトナット、バンド、保護シートで構成されています。
本体プレートは厚みのあるアルミ製で十分な強度があります。他の方もインプレッションで書かれていましたが、裏面の端部は角が立っていますので、タンデム時の乗員保護に使う場合には、ヤスリ等で面取りをしてやったほうが良さそうです。
バンドは、マフラーの直径が95mm以上146mm以下が適合サイズとなっています。それ以外の場合は、別にバンドを購入して対応することになります。
装着は、プレートにステーをボルトナットで固定してから、ステーとサイレンサーをバントで締め上げて固定する形になります。
本体も固定もガッチリしており、走行時の振動等でズレることもなさそうです。
少し残念なのは、ステーにナットが溶接してあれば大幅に装着がしやすくなると感じたことです。デイトナさん、次期製品では改良を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 02:09

役に立った

コメント(0)

タッケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CBR400R(-1987)

3.0/5

★★★★★

立ちゴケをよくするのでこける前に購入しました。
取り付けてからこけてないので効き目は不明。

サイレンサーはの形は円形ではなく三角形ですが取り付けることはできました。
走り終わった後触っても暖かい位なので荷物が当たる人にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 23:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

waz8903さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Rocket III [ロケット] | STREET TRIPLE RS )

利用車種: Rocket III

3.0/5

★★★★★

エキパイ交換でライディングパンツが溶けて穴が開いてしまった為、ヒートガードを探していたところ、サイズが丁度よかったので購入。
直接接触はしなくなったので、問題ないのですが、プレートの端末にバリがあったので点数控えめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 23:10

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 取り付け完了。

    取り付け完了。

  • ピンホール?クリア塗装のクラック?5ミリぐらい有ります。

    ピンホール?クリア塗装のクラック?5ミリぐらい有ります。

  • ボルト穴の歪み

    ボルト穴の歪み

  • 塗装の凸凹

    塗装の凸凹

  • 断熱材、無駄にならないように切ったつもりですが、少し足りない笑

    断熱材、無駄にならないように切ったつもりですが、少し足りない笑

  • 何度か仮組しこの位置で固定。

    何度か仮組しこの位置で固定。

スリップオン装着時の触媒を隠す為に購入しました、取り付けはスリップオンのバントをずらしたぐらいで、加工無しで取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 22:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

PAGE TOP