サーボキャンセラーのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

よく有りがちなサブコン導入での取付です。サブコンの取説ではO2センサーの端子を抜いて絶縁するのが一般的なようですが、BAZZAZは抵抗付とのことでしたので購入してみました。取り付けはタンク下のカプラーを抜いて挿すだけです。カプラーの色が違うので要注意です(黒‐白)。
端子抜きとBAZZAZのどちらのパターンでも特に問題は感じませんでしたが、精神的には抵抗付の方が安心できるのではないでしょうか(よく解りませんが)。
ただ、取り付け時には反対側のコネクターの処理をきちんとしないと、雨等の浸入による錆等が不安になります。市販のカプラーを使用してブラインドプラグを作成しても良いのですが、それなら端子抜いたら良いのでは?とも思います。端子抜きの工具にお金を払うのか、センサーキャンセラーにお金を払うのかで判断するのが無難ではないでしょうか。長く乗るマシンであれば、車検の度に戻すことを考えればBAZZAZの方が有利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

いちさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: YZF-R6

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

サイレンサー変更に伴い装着しました。
何より、たったこれだけのものにこの値段は…(笑)ですが、安心を買うつもりで購入しました。
EXAPが外せるのでスッキリしますが、この製品を取り付けた後の処理は割りと困りました。
正直、EXAPから直接ワイヤーだけ外せば良かったと思いますが、まぁスッキリしたので満足です。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/27 19:28

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: WR250R

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

中身はただの抵抗が入ってるような作りなのでしょうが、カプラーオンで取り付けできて楽だから買っちゃいました。自分でも代用品は作れそうですが、作るための時間を金で買ったと思ってます。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 06:49

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

EXUPキャンセル時、メーターのエラー表示解除のために購入。ネットで調べると抵抗でブリッジするだけで解除できるとあったけど、長期にわたってその状態にしておくのは不安だったから購入しました。
後々、安心して乗っていけるのでよかったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

青色1号さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

マフラーをSTRIKERのスリップオンマフラーに交換したので取り付けました。値段はちょっと高いですが、簡単な取付作業でエラーが出なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

ひでまんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

スリップオンマフラーに替えたため
EXUPが不要になったので、取り付け
ました。カプラーに、つけるだけなので
簡単です。ただ、結構いい値段なので
信頼を買うつもりで、納得してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 22:32

役に立った

コメント(0)

momoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

●フオク等に安価な同一商品?!も出品されてますが、ヨシムラブランドということで高価でしたが、安心を買ったつもりで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 12:18

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

利用車種: 848EVO

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

848EVOの排気デバイスを無効化するために購入。
デバイス自体はカプラー抜いてしまえば無効化できるが
そのままだとメーターパネル内にエラー表示が出るので
このパーツをハーネスにつなげることでエラー表示回避。
取り付けは至極簡単で、ちゃんとエラー表示も出ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/02 15:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 重さと大きさは全然違います。

    重さと大きさは全然違います。

前からサーボモーターを取り外したかったのでキャンセラーを取り付けました。重たくて部品的に大きなサーボモーターを外すとかなりスペースが確保出来るので、その場所にETCをシート下から伸ばして後ろにもってこれました!これでガードの抜き差しも楽になり良かったです。
3年経つけどもガード入れたの1回しか使ってないですけど笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 15:04

役に立った

コメント(2)

ゆーたさん 

サーボ取り外すと2ヶ所のバルブは全開になったままでしょうか?

たつきちさん 

自分はアクラのフルエキを着けていますがノーマルマフラーでサーボを外すと全開固定されると思います。排気時にカチャカチャ音がする場合はワイヤーロックすれば大丈夫だと思います。

HNさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • これを交換します。

    これを交換します。

マフラーを交換時エンジン警告灯が出てしまったのでキャンセラーとして購入しました。
このキャンセラーをつける際、マフラー交換前にキャンセラーを付け替えることをおすすめします。
マフラー交換後に、キャンセラーを取り付けずエンジンをかけてしまうとエンジン警告灯が出てしまうので注意してください。(キャンセラーを後付しても消すことができませんでした)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/16 00:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サーボキャンセラーを車種から探す

PAGE TOP