GOODS:グッズ

ユーザーによる GOODS:グッズ のブランド評価

バイクパーツのことなら「GOODS」に!国産車からハーレーまで対応するパーツがラインナップ!専門知識を生かし、カスタムバイクの為にオリジナルでパーツを開発。

総合評価: 3.9 /総合評価540件 (詳細インプレ数:498件)
買ってよかった/最高:
179
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
86
もう少し/残念:
32
お話にならない:
25

GOODS:グッズのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1573さん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: FXR SUPERGLIDE )

利用車種: FXR SUPERGLIDE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

使用してだいぶ経つが、変形もなく大変素晴らしい商品だと思う。そして安い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/27 20:57

役に立った

コメント(0)

SPD7さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RC390 | 1190 ADVENTURE | 390 ADVENTURE )

利用車種: CB400SS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

CB400SSにGoodsリバースコーンショーティーを装着しています。
これはスパトラとも違う太い低音が魅力のマフラーですが、夜間の住宅地はもちろん、幹線道路でもアクセル操作に気を使うほどの音量です。
バッフルにGoods社のスチールウールを巻いて、その周りにグラスウールを最大限詰め込んでも音量にさほどの違いが無く諦めかけていたところ、この商品を見つけました。
ネットを探してもあまりレビュー情報が無く、音量や音質の変化がどうなるか未知数でした。

商品が到着して早速標準バッフルと付け替えました。
ぎっしりグラスウールを巻いた標準バッフルと比べて、この強化バッフルは軽く、また、横から見ると2本並んだパイプが平行になっていないなど、その精度に多少の不安を覚えましたが、装着には全く問題はありませんでした。
強化バッフルを差し込んだだけでエンジンを始動すると、今までよりもハッキリと音量の低下が体感できます。
排気圧で飛び出しそうなバッフルを押さえていると、強化バッフルの後端にある仕切り板のエンドキャップのビス穴との接触面にある3か所の凹み辺りから若干の排気漏れが確認できます。
気になる人は何らかの対策をすることも考えられますが、私はそのまま装着しました。
エンドキャップを装着するとさらに音量は下がり、標準バッフルよりも軽快な音になります。
以前使用していたスパトラ5枚皿と同じくらいの音量で、それよりも低音が効いたアイドリング音です。
走り始めて加速による排圧の上昇が起きても、音量が急に大きくなったりパタパタした音が混ざることなく、そのまま回転数だけが上がっていく感じです。
軽快かつ心地よい中低音が連続する感じで、加速が楽しくなりました。
そして、グラスウールの詰め替えから解放されたのが嬉しいです。

時間があればスマホのアプリで音量を測ってみたいと思います。
CB400SSは触媒装置の無い車両なので、音量が規制値以下なら次回の車検は着けたまま受けてみようかと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 14:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GOODS:グッズの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP