r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価503件 (詳細インプレ数:474件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのスリップオンマフラーのインプレッション (全 23 件中 21 - 23 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えぼローさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

この商品を選んだ理由は軽いことです。
カタログによればノ-マル比-8.3キロとなっています。
取り付けは、スリップオンマフラーですが、車体下部の触媒とO2センサーを外さなければならないので少してまがかかります。
取り付け時、ノーマルマフラー1本よりも軽いことに驚きました。
ノーマルもチタンですが結構重いです。

取り付け後の感想は、アイドリング時の音はノーマルより低くうるさくなりますが近所迷惑にはならない程度です。(車検対応なので当然ですが)
低速時のトルクがもっと細くなるかと思いましたが気にならない程度でした。
高回転になると抜けがよくイイ音がします。
1番よく判るのは軽くなったことです。倒しこみ、推す時、立てる時など楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

旧型ハヤブサに取り付けました。ノーマルサイレンサーとの重さを比べると明らかに軽いものの、スリップオンのため引き回しが軽くなるような事はありませんでした。作りも良く綺麗に焼けたDBは見た目にもインパクトがあり大変気に入ってます。音は付属のバッフルを外した状態でも朝晩の暖気運転が近所に気にする事なくできて◎
しかしながらスリップオンにしては高額で他所のフルエキが購入できる金額のためこの評価ですが、買って損はしない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

何と言ってもこのマフラーは軽いのが特徴です。テールパイプとサイレンサーのみ換えるスリップオンタイプでも軽量化による軽快さを十分、感じる事ができます。そして静か。ウォンウォンと音を立てるよりもノーマルに重低音を足した感じで5000回転以内だとボボボボ・・・・と篭もったような音がします。即ち、音質に好き嫌いがある方は一度音質を確かめてから購入する方が良いでしょう。性能に関しては数あるマフラーの中では非常にバランスが取れており、ノーマルにあったトルクの谷を埋めて、全体的にノーマルよりもパワーを上乗せした扱いやすいタイプのマフラーだと思います。二字曲線的なパワーで豪快な加速感を望む方には面白味が欠け、ちょっと合わないかもしれませんが、低中回転から高回転までバランスの良いマフラーを探してる方にはワイバンマフラーは最適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP