r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのスリップオンマフラーのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:チタン
利用車種: NC750S

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 2

取り付け穴の位置が3ミリ位ずれていたため、やすりで削りなんとか取り付けた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/10 13:58

役に立った

コメント(0)

えっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z H2 | Z H2 )

タイプ:チタンポリッシュ
利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 1
  • もうちょっと短い方が良いと思う

    もうちょっと短い方が良いと思う

  • 中間接続パイプとサイレンサー合わせて1.78kg、サイレンサーだけだと1.48s

    中間接続パイプとサイレンサー合わせて1.78kg、サイレンサーだけだと1.48s

  • このリアルスペックスリップオンはサイレンサーが一短くて政府認証では一番軽いと思う

    このリアルスペックスリップオンはサイレンサーが一短くて政府認証では一番軽いと思う

  • 中間接続パイプは焼き色がついてない方が良かった

    中間接続パイプは焼き色がついてない方が良かった

  • 取り付けに必要なガスケット、バンド、スプリングフックなど親切なアールギアさん

    取り付けに必要なガスケット、バンド、スプリングフックなど親切なアールギアさん

リアルスペック スリップオンはあまり売れていないようでYOUTUBEでも動画がありませんでしたので購入前に比較が出来なかったのですが音量と音質が全回転域においてノーマルマフラー以下で政府認証では一番静かと思います
マンションにお住まいで駐車場とか近所に音量が気になる方はオススメですが、ちょっとヤンチャな方は失望すると思います…私は後者で失望しました、、
但し、軽量化だけに特化するならOKかも、BEETのNASSERT Evolution TypeII スリップオンの半分ぐらいの重量だと思います(カタログ値にて中間接続パイプ合わせて1.8kg対3.5kg)、ちなみにノーマルマフラーは7.3kgありました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/30 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶたあひるさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:チタンポリッシュ カーボンエンド

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2

純正が優秀過ぎました。音量はほぼ変わらない。肝心の音質も微妙な差だと思います。見た目はとても美しく最高です。
作業に付いてはセンタースタンドストッパーのボルトの締め付けが初作業だとコツが分からないのでだいぶ厄介です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 10:04

役に立った

コメント(0)

にわちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: X-ADV

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

 取り付けに関して、センタースタンドのストッパステイの穴位置がどうしても合わず
加工が必要でした。あとは問題なしです。
 音に関してはHONDAの試乗車にも同じマフラーがついていたので
ツインの鼓動がたまりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/27 18:39

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

何と言ってもこのマフラーは軽いのが特徴です。テールパイプとサイレンサーのみ換えるスリップオンタイプでも軽量化による軽快さを十分、感じる事ができます。そして静か。ウォンウォンと音を立てるよりもノーマルに重低音を足した感じで5000回転以内だとボボボボ・・・・と篭もったような音がします。即ち、音質に好き嫌いがある方は一度音質を確かめてから購入する方が良いでしょう。性能に関しては数あるマフラーの中では非常にバランスが取れており、ノーマルにあったトルクの谷を埋めて、全体的にノーマルよりもパワーを上乗せした扱いやすいタイプのマフラーだと思います。二字曲線的なパワーで豪快な加速感を望む方には面白味が欠け、ちょっと合わないかもしれませんが、低中回転から高回転までバランスの良いマフラーを探してる方にはワイバンマフラーは最適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

旧型ハヤブサに取り付けました。ノーマルサイレンサーとの重さを比べると明らかに軽いものの、スリップオンのため引き回しが軽くなるような事はありませんでした。作りも良く綺麗に焼けたDBは見た目にもインパクトがあり大変気に入ってます。音は付属のバッフルを外した状態でも朝晩の暖気運転が近所に気にする事なくできて◎
しかしながらスリップオンにしては高額で他所のフルエキが購入できる金額のためこの評価ですが、買って損はしない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼローさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

この商品を選んだ理由は軽いことです。
カタログによればノ-マル比-8.3キロとなっています。
取り付けは、スリップオンマフラーですが、車体下部の触媒とO2センサーを外さなければならないので少してまがかかります。
取り付け時、ノーマルマフラー1本よりも軽いことに驚きました。
ノーマルもチタンですが結構重いです。

取り付け後の感想は、アイドリング時の音はノーマルより低くうるさくなりますが近所迷惑にはならない程度です。(車検対応なので当然ですが)
低速時のトルクがもっと細くなるかと思いましたが気にならない程度でした。
高回転になると抜けがよくイイ音がします。
1番よく判るのは軽くなったことです。倒しこみ、推す時、立てる時など楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

アールズギアのマフラーで2本目の取り換えになりました。
前はUSヨシムラスリッポンでした。
GPスペックに決めた理由は、右側出しスリッポンで車検対応であったことです。取り付けは自分でやりました。触媒はずしはUSヨシムラマフラーの時もやりましたのでその要領として、両側のサイレンサーを取り外し(12ミリボルト4本)、触媒の12ミリのボルト3本を外し、触媒とエキパイのをつなぐ固定バンド(11ミリ)を外し、O2センサー(17ミリ)を外せばOKです。取り付けはエキパイから順にサイレンサー方向へ取り付けボルト類は仮止めし、概ね位置が決まればボルト類をしめこんで取り付けできると思います。1時間あれば十分できる作業だと思います。
走行インプレは、アイドリング音が純正より若干大きいと思います。USヨシムラのバッフル有とアイドリング音の大きさは同じ位だと思いますが車検対応しているところがすごいと思います。街乗りの5速位だと意外と静かで周りの車両に対して威圧感はないように思います。
峠を流すレベルですが、マフラーの軽量が効いている感じでヒラヒラ感があり、マフラー音も純正より少し大きい位で耳触りな感じがなく良いと思います。
サイレンサーの形状がシンプルなので地味に思いますがトータルでいえば、純正ポイ良いマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:04
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三味線屋の勇次さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VFR1200F )

利用車種: VFR1200F

4.0/5

★★★★★

フルエキがラインナップされてなかったので、期待半分でスリップオンを購入

細部までしっかりした作りで、取り付けの精度も非常に高いです。何より写真で見るよりも実物はイケてました

気になる効果のほどは・・・ノーマルの低中速回転のイライラと痩せこけたトルクがかなり改善されました。
同時にスロットルのツキも良くなり、中速から高速回転にむけては脳の血液が下がる感じに生まれ変わりました

EUのCPUに換装してマフラーがノーマルだったせいか、あまり低速側では変化に乏しかったようで、さすがワイバンと言わんばかりの性能にやっつけられました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

カラー:チタンドラッグブルー
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

純正マフラーと比べて軽いですね。
音域も純正マフラーならではの良さも有りますが、更に低音が響きます。
でも、スリップオンのメリットは軽さです。
操作性が上がりました。
軽さがここまで影響するとは。(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 19:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP