6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 176 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だ~くんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF HYPER VTEC SPEC2 | VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

想像通りに低音感が増し純正独特のキュイ~ン音が無くなりました(w更にVTECに入ると音が変わりフォ~ンッと鳴りいい感じです!商品の説明には載っていませんがJMCA公認で(青タグ)カードも同梱されています。なので車検はこのままでOK!!唯一?だった所はサイレンサーバンドがあまりにも留めづらい事。バンドゴムに両面テープ貼ってあります!と書いているのに無い事です。おかげで取り付け時にサイレンサー傷付けてしまいました・・・購入される方は接着剤をゴムに付けてからバンド留めして下さいね♪それでも私は最高に気に入っています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

この商品には液体ガスケットをはじめ、必要なパーツは全て同梱されていますし、わかり易い取扱説明書も付属しています。
替えてから一番最初に感じたのが、その取り回しの軽さ、純正アシレンサーに比べれば格段に軽く成っています。
排気音も大きすぎず小さすぎず・・・家族からも『静かで、これなら問題ないでしょう』とのお墨付き?を頂いています。

作りも“さすがMORIWAKI”と言った感じで、美しいつくりと仕上がりに成っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

xndさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

父親がCB750で、フルエキチタンを装着しているのを見て、この鮮やかな虹色に惚れてしまい即買い。
(財布と相談の上、僕はスリップオンにしましたw)
取り付けは友人と二人で行い、1時間程度でした。一人でも可能ですが、サイレンサーを支える2本のバンドがすごく固いので二人がかりでないと辛いかも…(^^;)
もちろんですが、サウンドはノーマルとは比べものにならない程に良くなります!トンネルを通るとめっちゃ響きますw
(僕の勘違いの可能性もありますが)エンジンの回転数の上がりが速くなった気もします。
とにかく、買って後悔は全くしてません(^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

2007年式CB1300SBに装着してました。

スリップオンですから、装着は簡単。
タンデムステップのネジ×1、中間パイプのネジ×2を外して交換するだけです。
ただ、2本のマフラーバンドとタンデムステップと共締めして良い位置に合わせるのはちょっと面倒でした。

まず外観は、アノダイズドチタンの虹色が最高です。
どこからどう見てもモリワキとわかります。

そして軽い!
モリワキを持ったときに軽いなぁとは思いましたが、ノーマルサイレンサーを外したら重いのなんのって。。
モリワキは片手でラクラクですが、ノーマルは両手でしっかり持たないと落としそうです。

実際、サイドスタンド掛けして乗ったままバイクを起こす時には軽さを実感できました。

音はアイドリング時ノーマルよりも若干大きいですが、爆音でも無く早朝でもそれほど迷惑にはならないでしょう。
(と思っていますが、バイク乗り以外にはどうかなぁ・・・)
ですが、走り出して回転を上げていくと、フォーン!という甲高い音に変わり、気持ち良いサウンドになります。
実際併走してた友人たちにも「いい音させるよね~」と言われました。

フルエキは高くてちょっと・・と言う方には是非お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろぽんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MT-03 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

信頼のメーカーであるにも関わらず、スリップオンタイプの中ではダントツに安い。
しかも、この価格で材質はチタン。
取り付けも特に問題無く、説明も親切。
他のマフラーとの音比較はしてませんが、適度な音量で住宅街でも問題無し。
はっきり言って、文句のつけようがありません!
超オススメの一品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(6)

ひろぽんさん 

すみません、慣らし中に交換してしまったので、純正との比較が出来てないんです…。
ただ、低回転のトルクが落ちた等のマイナスの印象は感じませんでした。
抜けは良くなってるはずなので、高回転の伸びは期待出来ると思います。
答えになってないですが…。

whitegetterさん 

ありがとうございます。マイナスの印象がなければ
良かったです。信頼のメーカーですが値段が安いので性能的に心配でしたので。自分は慣らし運転終わってから交換したいとおもいます。ありがとうです。

マサトキさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

1。住宅街なので爆音でない。
2。燃調の必要がない。
3。高額でない(私の中で)。
4。(主観的)見た目。
5。取り付けが素人の自分でもできそうなスリップオン。
を条件に選び、ノーマル状態で新車購入から5、000km程走行した時点で交換しました。交換後の感想は
1。暖気時はノーマルより大きいですが、爆音ではありません。早朝・深夜でなければまったく気にするほどではないと思います。通常時は低音が響くようになった感じで私は満足です。
2。メーカーHPで再セッティングの必要はないということで購入したのですが、アフターファイアーは発生します(頻発ではありません)。エアクリーナーを新車購入から3、000km程走行した時点で一度自分で灯油で清掃しただけ、プラグに問題あるかもですが、私は気にならない程度の発生なのでそのまま使用しています。
3。安いですよ。
4。かっこいいですよ。
5。バイク素人の私でも簡単に取り付けできました。排気漏れ等一切ありません。

総じて満足です。コストパフォーマンスに非常に優れていると思います。
※走行性能は特に低速がスカスカになったという印象もなく、いい感じです。
以上、素人の感想でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

真緒ちゃん彩乃ちゃんのパパさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

CBR600RRを購入するとき、モリワキのマフラーがとても気になり皆さんのインプレを参考に決めました。私の場合、住宅地の為、音量を考慮したこのタイプにしました。モリワキのこのタイプの場合は、アイドリング時は、マフラーを変えたと思える音量でとても満足しています。低速走行でも、音質がとても良く気に入っています。高速走行では、風きり音でマフラー音が聞こえにくいですが、私の場合は、これくらいがちょうど良いです。見た目や音量を少し大きくしたい方には、とても良い商品だと思います。作りもしっかりしています。写真で見るよりも実物の方が、満足できる商品だと思います。5つ星です。価格が高いか安いかは、分かれると思いますが、私は、この金額でも後悔はしてません。ただし音量を求める方は、やめた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

ハントさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z650 )

5.0/5

★★★★★

私の選択基準が
(1)ご近所迷惑にならない音量
(2)チタンは譲れないw
(3)低価格!
だったのですが、色々と調べた結果コレに決定!
(1)音量・音質:始動時は結構大きいですが、暖気が終わればパルス感有る心地良い音質&流石はJMCA認定って音量。自分的には丁度良い「音質&音量」です。ただ乗っていると自分にはあまり聞こえてきませんが、自分的には初めてのパラツインなんで、逆にエンジン音が良く聞こえて心地良いです。
(2)デザイン:文句なしに美しい仕上げです。ステーにまでモリワキロゴが入ってるのがニクイ。ただ一つ!メインパイプとの接合部が非常に目立ってしまい、いかにも「テールだけ変えました」感が残念。しかしこの点はEXマニキットで改善されるかもですね。
(3)価格(価値観?):この仕上げの良さと吹けのスムーズさでこの価格は嬉しい!しかもお金に余裕が出来たらEXマニだけ買って「フルエキ」に出来る点もまた嬉しい!!

総合的に、「マフラー変えたいけど五月蝿いのはチョット・・・」でも「妥協はしたくない・・・」な人には最適なのでは?因みにアラフォーの私には最高の一本になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19

役に立った

コメント(0)

おおかみょん♪さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1200 )

5.0/5

★★★★★

取り付け:写真付きの作業手順手引きも付いてくるし、さほど難しくないです。2~30分で交換可能。

音:アイドリング時で少し大きくなったかな?程度。
ドドドド、というよりはポ!ポ!ポ!ポ!と小気味いい感じで良い。

パワー:全体的に滑らかになった感じ。スムーズに吹け上がり、スムーズに落ちてくる感じ。

その他:アフターファイヤーが多発。ポン!ポン!言いますw
爆音ではありませんがノーマルにはない特性です。

工具:六角、プラスドライバー、ソケットレンチ、プライヤー、手袋を使用。ホームセンターのセット物でも十分取り付け可能。

質感、音質、性能、価格、共にこのクオリティならば大満足です!
音量も朝一の住宅街でもさほど気にせず発進できる程度です。
回せばそれなりに甲高い良い音奏でてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56

役に立った

コメント(0)

えむひろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーから見た目と音質の変化を求めて交換しました。
まず交換しての感想は大満足です。
・交換作業:マフラーバンドの取り付けに少し苦労しました。
・音:純正より少し大きいくらいで、ドッドッドッドッといった感じの音が強調されるようになりました。
・パワー:全体的に少し上がったかなっていう程度です。低回転のパワーダウンは感じられません。
・コストパフォーマンス:有名メーカーにもかかわらず、他メーカーに比べて安価で、
色んな変化を感じることができます。
・品質:表面のANO加工が少し剥がれやすいかもしれません。
他のマフラーは使ったことがないですが、このマフラーはとっても満足してます。お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP