AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのスリップオンマフラーのインプレッション (全 60 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きょうすけさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

2013年式国内V-Strom650に取り付けました。
今のところ全年式対応しているようです。

取り付けがスリップオンにしては大変ですが、取り付け後の官能的なサウンドを聞くと交換してよかったと思います。
アイドリングでは明らかに低音が太くなり、純正には無いVツインらしい鼓動が感じられます。

回したときの音量は純正とそこまで大差ないので、バッフル有りの場合車検にも通る可能性がありそうです。

まだバッフルを外していないので、上記レビューはバッフル有りの感想です。

車種が車種だけにあまりマフラー交換を検討される方はいらっしゃらないかとは思いますが、ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
18人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

KASAさん 

こんにちは、前の型のオーナーです。バイクを軽くしたいのでマフラー交換を検討しているのですが、体感的には軽量化に貢献しましたでしょうか?お答えいただければ幸いです!

きょうすけさん 

今晩は。既に当該車種から乗り換えていますが、
正直にいいますと軽量化という観点から言いますと私には違いは分かりませんでした。
宜しくお願い致します。

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

【価格】
・Webikeセールにて20%offで購入。
 他の国内メーカーのものと同等の価格帯となった上、
 世界が認めるトップブランドがこの価格で手に入ると考えると、
 コストパフォーマンスは高いと思う。
【取付】
・取付説明書が付属。英語表記だが、ほとんど写真なのでさほど困らない。
 記載のあった手順で問題なく取付できた。
【外観】
・やはり、akrapovicの魅力はチタンサイレンサー+カーボンエンド。
 2つが組み合わさることで飽きのこないデザインになっている
・リンクパイプがステンレスのみなのは残念。
 (過去モデルにはオプションとして用意されているのだが…)
・新ロゴのデザインが微妙。個人的には前のほうが好き。
【音】※以下バッフルありの感想。
・低回転域:「ボーーー」っていう下腹に響くようなでも心地良い重低音が響き渡る。
  やはり住宅街では気を使う音量。。
・中回転域:7000rpm前後から重低音が、「バーーーッ」っという破裂音に変化し、音量のアップもあって耳障り感が出てくる。
 あまりこの回転域をキープしたくない感じ。
・高回転域:エンジンあたりから発生してくる「ファーーーン」という機械音にかき消され、乗ってる本人にはもはやマフラー音が認識できない。。
 ただ、トータルではレーシーな音を発していることには間違いない。
【走行】
ヌケがよくなったため、以下の変化があった。
・低回転でのギクシャク感低下。
 (エンブレの緩和、ドンツキの緩和)
・高回転でのふけ上がりが段違いによい。
 元々逆車用カムのおかげで回せる感じにはなっていたが、
 レッドゾーン付近への到達時間が明らかに早い。
※本インプレッションは、国内フルパワー化+純正マフラーから変更した際の体感的なものとなりますのでご了承願います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

Yamaha YZF-R6に装着しております。交換は凄く簡単ですがEXUPを取り外すので、これを考えなくてはいけません。私の場合は2本のワイヤーをフレームにタイラップで固定しておりましたが、その内EXUP全てを取り除きました。純正サイレンサーと違いビジュアル的にも良いし、音もやる気をさせる音に変わりました。
アクラボビッチは海外のパーツですが精密にできているので安心して購入もできるし取り付けもできます。このサイレンサーはお薦めできる商品だと思います。是非、どうぞ~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アマガエル1号2号3号さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ H2 | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

e1仕様と迷ったが少し安かったこちらを購入。
取り付けは説明書通りで問題ナシ。

音量は純正とほぼ同等(バッフル外すことはないでしょう)

若干低回転域のトルクは減ったかな?

SBKっぽくなり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sdさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

今のところバッフル有りで音量はノーマルよりちょっと大きい程度です。
取り付けも簡単で取説の写真をみれば誰でも組めそうです。
何よりもコスパに大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃろさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正のマフラーだったので折角変更するなら、と有名どころのアクラポビッチを
購入しました。
ZX-6Rは純正のマフラーでも良い音だったのですが、こちらに変更する事で音に
凄みが増したと思います。
カーボンタイプなのでより低音が響くようになりました。
サーボモータのワイヤーを撤去しないとFIエラーが出てしまうそうなので外しました。ちなみに、サーボモータ自体を外してしまってもFIエラーが出るそうです。

英語表記ですがその辺りの作業工程も写真付きの説明書があるので安心して
作業ができます。

1つだけ、ジョイントガスケットが付属しているのですが、若干薄いようで、排気
漏れします。液体ガスケットで埋めるか、純正かキタコなどのガスケットを買う事
をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きまぎライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | ゴリラ | WR125R )

5.0/5

★★★★★

別のマフラーを装着していましたが、音が気に入らずこれに変更しました。

サウンドはとても気に入ってます。バッフル装着であれば音もうるさくなく、
ツーリングには問題なしです。

取り付けは写真のマニュアルがあるので見やすいですが、はめ合う箇所の
精度が良すぎるので、取り付けに注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

げるげさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XT1200Z SUPERTENERE [スーパーテネレ] | WR250R )

4.0/5

★★★★★

装着後400Km程度走行したので感想を

●取付け
 スリップオンなので取付け簡単です。純正ガスケットを取るのが面倒な程度。

●外観
 サイレンサーの大きさは純正とほとんど変わりません。
 出口形状が格好いい!この見た目が購入のポイントでした。

●重量
 サイレンサーが大きいので劇的に軽くなるわけではありませんが、純正と比較すると軽さを感じます。

●音量・音質
 純正に低音をプラスした音質です。
 音量は純正並みで爆音ではありません。(メーカー公表値は純正と同じ88db)

●乗り味
 排気の抜けがスムーズになったのか、エンジンの吹け上がりが素直になったような気がします。
 低回転域の扱いは純正と同等レベルです。

排気量なりの低音が追加され、見た目も格好いいです。
実際はカバーで隠れてほとんど見えなくなりますが・・・
純正+αを求めている方にお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ウバチャバさん 

質問させてください。私もこのマフラーを買おうと思っているのですが、ガスケットはどちらのガスケットを購入しましたか?

げるげさん 

お返事大変遅くなって申し訳ありませんでした。アクラポヴィッチを装着する場合はガスケット無しで組み込めました。

ゆしやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

GSR400-k7に装着しています。
サイドバッグやシートバッグを取り付けて乗る機会が多いため、ヒートガード付きのこのマフラーを選択しました。

梱包は非常に丁寧です。
付属部品の気配りも利いていて、必要なのはバイクと工具とやる気だけです。
説明書は英文ですが写真での説明が大半ですので、何となく進めていけます。
このマフラー自体の取り付けは非常に簡単にできると思います。

大変なのは純正サイレンサーを外す工程で、このためにエキパイをずらさなければいけません。
整備慣れしていない方はここが最大の難関だと思います。
工具と根気があれば作業そのものは難しくありませんが、面倒だと感じる方はお店で交換してもらうのも選択肢の一つだと思います。
今回は自分で交換しましたが写真を撮りながらの作業だったり、中座したりで8時間ほどかかってしまいました。
慣れている方なら2~3時間もあれば完了できると思います。

試走後の印象ですが純正の排気音をベースに高低音に厚みが増したように感じました。
よく純正と大差ないという意見を見ますが、音質という意味であれば明らかに乗っている本人や周囲にも違いがわかります。
音量の観点から見れば他の社外マフラーより抑え目ということになると思いますが、私はあまり五月蝿いのが好みでは無いのでこのくらいが丁度良いです。

バッフルについてですが、今回の品物は残念ながら溶接されていました。
リューターが手元にありませんでしたので今後、追加工して一度は取り外してみたいと思います。

自分で交換作業をしたこともあってか、エンジンをかけた時と試走して音の変化を体感した時の感動は一入でした。
価格の高さからなかなか購入できずにいましたが、思い切って交換して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:24

役に立った

コメント(0)

若手さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSR600 )

利用車種: GSR600

2.0/5

★★★★★

【ウェビックモニター】

Devilのマフラーを一年近く待ちましたが、もう限界。
アクラポビッチに変更。
納期は二日。素早い納品でした。

取り付けは意外とあっさり。
エキマニも外さず、ずらしただけできました。

二人で二時間ほど。


標準でバッフルついてます。

音についてはエンジンかけた瞬間、低音の効いた音に感動!
ノーマルより少し大きいかな?て感じです。
アイドリング~6000回転付近まではいい音します。それ以降はエンジンノイズと風切り音で体感的にはノーマルと差を感じませんでした。

パワーについては6000回転付近の谷間がなくなったように感じます。
高回転域については速度が出過ぎるため、まだ調べてません。


ただ、自分はバッフルが外れることを期待して購入しました。
過去のインプレ等見ても外れるんだなと思えます。

しかし、現品はバッフルを止めるボルトが溶接してあり外れません・・・
この仕様変更は最近?規制も関係ないと思われるのに、何故?って感じです。

よって、星2つにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの スリップオンマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP