AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価558件 (詳細インプレ数:512件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのスリップオンマフラーのインプレッション (全 278 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

質感、精度ともに申し分ないマフラーです。
サウンドはバッフル装着時だと、逆車サイレンサーとそんなに変わらない音量で、バッフル非装着だと程よいレーシングサウンドになり、どちらでも選べるのが良いと思います。
後、非常に軽いので取り回しも軽くなったように感じますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

AKRAPOVICヘキサゴナルスリップオンマフラーです。
カーボンの低音が非常に響きます。
チタンの高音と違った低音を味わいたい方には最適と思います。
回転をあげていったときの音色は非常にレーシーでいいです。
重量もカーボンなので非常に軽いです。
マフラーを止めるバンドもカーボン製ですが振動でボルトが緩みやすいです。なくすとバンド単品でも一万円近くするので手痛い出費となります。
国内使用に装着しましたがフルパワーにしないで使用した場合は回転数が落ちてきたときにエンジンに引っ掛かりが出ます。
フルパワー化した後ですと吸気量も増えているので低回転でもトルクの乱れが少なくなったと思います。
音量はそこそこあるので慣れないと長時間のツーリングでは耳鳴りがするかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

みっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

自分はうるさ過ぎるのは嫌だったので、e1にしました。ノーマルサイレンサーも結構イイ音していますが、ノーマルより低音が響きます。ノーマルに比べると極わずかだけアイドリング域でのトルクが落ちますが満足しています。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

過去3台バイクを乗り継いでおりますが、全てアクラボビッチを入れてました。
私の場合、マフラーを交換する理由は軽量化でもパワーアップでもなく「いい音にしたいため」であり、その期待を裏切らないのがアクラボビッチです。
取り付け説明書も図入りで丁寧なので工具さえあれば自分て交換可能です。
肝心のインプレッションですが、音量は非常に大きいです。
エンジンを掛けた瞬間から近所迷惑を意識させられるほどのレベルです。ただこれはバッフルを外した状態での話であり、バッフル付きの状態ではノーマル+αです。
音質ですが、YZF-M1の音が少しこもった感じといえば理解いただけるでしょうか。4気筒なのにどことなくドゥカティ系の音にも似ています。今までに聞いたことがない音です。
他メーカーのマフラーに比べ幾分高価ではありますが、買って損はないマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

うっちーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

 バッフルが付属していますが、バッフル装着状態だとたいしてノーマルと変わらない感じなので使用していません。
バッフル無しの音量はかなり大きめですが、他社のショートサイレンサー程ではありません。
しかし、街中を走っていると若干迷惑的な音量かと思いますが、良い音してます♪

 取り付けは少し手間取ります。
この一本出しスリップオンだと純正の触媒を取り外すので、作業時間は2時間程度かかったと思います。
 この商品には、エキパイ保護剤と、ボルトの焼き付き防止剤が付属していて嬉しい限りです。

 取り付け後の見栄えは素晴らしく、見る人を魅了してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

 事故で大破したヨシムラスリップオンから交換しました。
スリップオンの交換は2回目だったんですが、特に難しいこともなく取りつけられました。

 ただ、説明書が日本語ではないので、絵で判断しないといけません。(緩み防止剤が付属してます。)
 ガスケットが付属してないので、別で用意しないといけません。純正エキパイとほぼぴったりサイズなので液体ガスケットが必要になります。

 走ってみての感想ですが、、
純正と比べてかなりパワフルになった感じがあります。音も低音の聞いたいい音を奏でてくれますし、回転数が上がった時のテンションの上がり用は語りつくせません。ヨシムラのマフラーとも若干乗り味がかわってる気がします。音質は全く異なります。

 もちろんですが、純正よりも音は大きくなりますので、最初聞いたときは驚きました。

 バッフルも付けはずしができますので、状況によって使い分けられるのがうれしいですね。

 サイレンサーバンドは贅沢にもカーボンでできてます。所有欲が満たされますね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

覆面ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 | XR250BAJA | ADDRESS V125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

見た目もかっこ良く、Zにはマッチしていると思います。
エキゾースト、サイレンサー取り付けの際、ズレがなくバッチリでした。
アイドリング時の音は、重低音で、やや大きめな感じがします。
走行時はもちろん、そこそこ大きいです。
官系の音が好きな人にはオススメできないかもしれません。
アクセルを戻した時の爆ぜる感じの音が良いです。
個人的にも周りの方もアクラポは高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

寅さんさん 

08モデルに付けてます。周りが右出し集合ですから、思い切って両方出しにしてみたところ、重低音で凄い
好評です。ZXR1200の友人もノジマの音がかき消されると入ってます。

takeさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR600ABS )

5.0/5

★★★★★

見た目が純正マフラーのGSRデザインを大切にした鋭いデザインです。見た目が、すごくマフラーっぽくなったので満足です。
乗った感じは、バッフルがついた感じだとあまり変わりませんが、バッフルを外した状態では、かなり吹きあがりが良くなり加速がすごく良くなりました。
音に関しては、バッフルありでは重低音が軽く響く程度で、純正とあまり大差はないです。
しかし、バッフル外した状態では、アクセルを触れる前から音が響きます。
アクセルを開けていくと徐々にアクラポサウンドが波に乗って気持ちの良い音がします。

住宅地だと近所迷惑になる可能性が高いので早めにエンジンは切りましょう。


あと自分でつける予定の方は、スリップオンですがGSRはマフラーを丸々外さなければ装着できないので頑張ってください。
1回やれたら余裕ですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/08 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョリーッスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: FZ1 N 国内仕様 )

5.0/5

★★★★★

安価なアクラポビッチで本製品を選択しました。
ポン着けですが、サイレンサーバンドなどが付属しておらず、
別途注文する必要があります。(結構高価です)
バッフルの脱着が可能です。

私のFZ1は国内仕様でエアクリーナーBOXを逆輸入使用に変更しております。

バッフルを付けた状態
装着前はエンジン回転数が8000辺りで勢いが無くなっていたのですが、交換することで8000からレブまで気持ちよく吹けてくれます。
エンブレ時のアフターファイヤーなどはたま~に鳴る程度で気になりません。
さずがアクラポと思いました。

バッフル無しだと吹けが良すぎて乗りづらい印象。
アフターファイヤーも酷く音も酷いです。
サブコン等で燃調する必要があると思います。
又、サーキットによっては騒音規制があり、最悪走行できない場合があります。

消耗品なので次回購入するとしたら、本製品を選択します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

RAVENさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GSR400 )

5.0/5

★★★★★

GSR400ABS(k7)に装着しています。
GSR600用ですが問題なく装着できました。

【デザイン】
最高です。よくある筒状のサイレンサーではなく、GSRのフォルムを崩さないデザインになっています。ヒートガードがそれを実現しています。

【交換作業】
GSRはノーマルサイレンサーを取り外すのにかなり苦戦します。
説明書にはラジエーターを前方へずらし、マフラー全体を下へずらすようにと書かれています。
自身での交換に自信が無い方はショップへ任せることをおすすめします。
説明書はすべて英語で書かれていますが、写真付き(白黒)ですのでわからないことはないと思います。
ちなみに私は自分で交換しました。大変でした。

【サウンド・音量】
初めてエンジンをかけたときは感動で涙が出そうでした。
バッフル装着でのアイドリング時の音量はノーマルとあまり変わらないですが、低音が効いています。
バッフルを外すと爆音です。走行すると頭に響いて頭が痛くなるほどでした。今はすっかり慣れています。
レスポンスも格段に良くなります。

【総評】
ただ、価格がGSR専用スリップオンの中でトップクラスの高さです。
しかし、GSRのフォルムを崩さないデザイン、低音の効いたサウンドを実際に手にするとそれだけ出す価値があると思いました。
やはりアクラポヴィッチはすばらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP