マフラーのインプレッション (全 233 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
STRさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: リモコンジョグ | アクシス90 )

利用車種: リモコンジョグ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • スライダーやガード類が必要かも

    スライダーやガード類が必要かも

SA16Jリモコンジョグに取り付け

純正マフラーより静音です。

取り付けして3年経ちますが、音質は悪くなっていません。塗装は弱いです。

ポンでは速くなりません。性能を求めるならカスタム前提です。

50tだった頃の私のレシピですが

社外CDI
マロッシ センタースプリング 白
純正加工プーリー(4g×6)
MJ74 SJ(STD)
クラッチスプリング(17L-16626-00)

この構成で出だし、加速等純正同様
最高速は具体的な数字は控えますが確実にアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 15:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム650

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

この車種の純正のマフラーはとにかく静かなので、交換により程良い音量が得られ満足です。取付は自分で行いました。組み立て手順や日本語の説明書がなく、イラストのみで不安でしたが、ネジの位置はピッタリで3時間くらいで作業終了しました。
純正のセンタースタンドは干渉するので、併用不可の情報が欲しかったです。
純正パニアケースは、他の方の情報通り干渉せず綺麗に収まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 07:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rarinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

まず気になる音からですが、とても満足のいく音でした。音的には、そんなにうるさくはありません。バッフルを抜けばもっと音がでかくなるとは思うのですが、バッフルは溶接されており、今のところ取る予定はありません。
また、精度ですがあくまで海外製品なのであまい良いとは言えませんでした。エキパイ接続部のパイプが少し曲がっており、はめ込むにはとても苦労しました。これは個体差だと思うのでますがもう少し精度を良くして欲しいです。手順などが書いてある説明書が付属するので少しは簡単ですが、オール英語なので解読しないといけないですね、一応写真もありますが、白黒でとても見にくいので大変でした。
見た目で選んだので満足はしているので良いですが、もう取り付けはやりたくないですね、あと二年後に外さないといけないですが・・・・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 11:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R3

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

適合確認が取れないまま、2019年式と2020年式モデルのR3の純正サイレンサーの部番が同一との認識で購入したが、ジョイント部のガスケットシールの形状
に手を加えないと取り付け部のボルトの穴が合わないようなのと
同じくジョイント部のバンド締め付けボルトがトルクスで工具を
買い足す必要があり現在仮付け状態。

取付説明書らしきは何種もあるが日本語版はなく少ない写真を頼りの作業となる。

JMCA仕様とのことで音にそれほど期待はしなかったが純正より多少低音も出て
ほぼ満足状態だったので少し気落ちする。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 19:03

役に立った

コメント(0)

池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

利用車種: リトルカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

ボアアップ済みのリトルカブ88ccに取り付けました。
こいつはともかく安いマフラー
多分コピー品除くカブマフラーだとwebike1安いんじゃないかな?

安いながらもカブ界の有名カスタムショップカビィさんのサイトにも載ってるので信頼できると思って買った次第です。

【構造】
贅沢にも3ピース仕様です。

カブは純正も一体型、社外も大抵一体型です。が、ボアアップしてガシガシ走るようになったカブだと共振したりして振動やばいわ折れるわで散々でした。
多分マウント位置が車体センターでその後方長くサイレンサーが伸びているのでそのせいだったんでしょう。水本折れたのもそのせいだと思いたい。

なので今回の3ピース構造は願ったかなったり。

【取り付け】
基本的なスキルがあれば自分で余裕で交換できるでしょう。
価格的に大陸系大量生産の可能性も否定できないレベルですが取り付けに関しては水本レーシングの方がよっぽど苦労した。

【走行】
バッフルありの場合正直純正からがらっと変わったということも無く。
完全にスタイル番長になりました。
でも、うるさくない音でそれはそれで良かったのかなと。

バッフルなしでは抜けよすぎて爆音。多分下もスカスカでしょう。

結果、バッフルに穴開けたり苦労して程よい抜け感を探求することになりました。でも安いからヨシ!

【その他】
安物なのでこういうもんだと割り切れる人に使ってもらいたい訳ですが、そんな中でも困ったポイントがありました。

@最低地上高ひくすぎ
多分元々モンキー用とかだったのかな?カブには明らかに低すぎるエキパイの取り回しでシャコタンになりました。
リトルカブだとコンビニに入る時に下擦る感じ。
ぶつけすぎるとスタッドが死ぬなって思います。

Aオイル交換できない
できないは言い過ぎですがやりずらい。
どういうことかと言うとエキパイがドレンの真下を通るのでオイルを抜いたらだばっとかかるんすよ。
じゃあオイル交換の度にエキパイ外すかと言われれば外さない面倒臭いし。

解決はめんどくさいですがダンボールぶち込んでその上をオイルが流れる感じの仕組みを作る。

Bブレーキペダルが干渉する人がいる
僕は社外マフラー色々付けたので対策済みでしたが、カブのブレーキペダルはちょいちょい干渉します。
もしペダルの位置が上すぎるということであればこのインプレの画像2つめの場所にカラーを入れるといいです。やったあとのブレーキ調節は忘れずに

安いぶんオーナーのひと手間が大事

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 08:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

SNS動画で見たまんまの音でした。
うるさくも無く心地よい低音ですね。
買って良かったと思います。固定ホルダーが少し緩かったので取付は星3つです。厚さ3mmのゴムシートを半周巻いてジャストフィットしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 17:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZR-7/S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • 2?3mm上に上がっているためガスケット関係なく排気漏れしている

    2?3mm上に上がっているためガスケット関係なく排気漏れしている

ボルト3本での固定だが
数ミリ穴がずれてる。
固定バンドも僅かに高さが合わない。
買った以上、意地でも取り付ける!www

音は、低音がきいていていい感じ。
うるさすぎず、静かすぎず。
しかし、バッフル外すと一転www
まぁうるさい。
ちょっこし下品な音になったwww
まだ、加工がすんでないので
走行してませんが、楽しみで仕方ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 08:41

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6n | スーパーディオ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

チャンバータイプとなってるので内部はチャンバー構造になっているようです。
8005と8005-ZRがあります。8005の方がエキマニが少しずつ太くなって見た目が良いのですがどちらも性能的には変わらないと思います。8005-ZRの方がコスパは上です。
ノーマルより若干抜けが良くて、音が高く大きくなりますが許容範囲でしょう。
マフラー替える前はウェイトローラー7.5×6で45gでしたが、マフラー交換後すると全開走行した後アイドリング不調になる症状が出てきましたので、ウェイトローラーが軽すぎてオーバーレブになっていると考えて7.5×3+8.5×3で48gにかえてみたところ全開後のアイドリング不調は改善しました。
あとはメインジェット♯75は変更なしで良いと思いますが、ニードルクリップ1段あげて、エアスクリュー調整すれば大丈夫です。
パワーアップも体感できますし、ウェイトローラーを重くして良くなることからもパワーは少し上がっていると思います。
燃調とかいじれる人なら、ノーマルタイプより断然こっちの方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっちーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

かなり、抜けが良くなり爆音になります。
値段も安く、値段相応ではないかと思います。
私のマフラーへは若干入りにくかったので、
バッフルを少し削っていれました。

爆音好きな方には、
満足する商品ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/17 15:39

役に立った

コメント(0)

ヨッシーです!さん(インプレ投稿数: 93件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: GSX-S1000

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ワイバンマフラー交換と一緒にマフラーカバーも交換しました。

    ワイバンマフラー交換と一緒にマフラーカバーも交換しました。

ワイバンマフラー交換と一緒にマフラーカバーも交換しました。
見た目がゴージャスになりました。
取付けも簡単です。特に加工も不要。
ただ、裏面のアルミテープの取付けが少々雑に感じました。が、大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/14 00:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ヨッシーです!さん 

約3年後の写真ですが、熱で?全体的に黄ばんでいるのが分かると思います。
これはこれで、良い感じの見栄えで気に入ってますが一つの情報として共有しました。

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP