マフラーのインプレッション (全 1352 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

バッフルとしての機能は果たしていると思います。値段も大変手頃です。
取り付けての感想は精度もよくキチンと取り付け出来ました。
気になる音量ですが私自身は音質がやや高くなっただけであまり感じなかったのですが、一緒に走っていた仲間にかなり音が小さくなったと言われました。
マフラーの抜けはかなり悪くなり中回転域に谷が出来ました。
しかし、うるさいまま乗るのはマナー・ルール違反ですのでキチンと対策しましょう。
最後に私の希望は外径と共に内径も選べると良かったのですが私のバイクに合う外径はこの商品1点のみでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 13:17

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: KLX110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 1

KLX110のパワーアップ計画の為に導入。オフロード使用の為、エアクリーナーボックスを残して吸気系も含めてトータルカスタムしました。一体型のフルエキなので、大口径キャブに替える場合でも対応可能です。私はノーマルキャブで、ジェットのみのセッティングで使用しておりますが、これだけでは目に見えてパワーアップしません。音が大きくなるだけです。試しに吸気系をノーマルに戻してもパワー感に関しては何の変化も有りませんでした。やはり大口径キャブに替える必要が有ります。音質は、重低音の効いたドスの有る音で大変満足しております。音量も大き過ぎず好感が持てますが、住宅街でのスナッピングは控えてないと苦情が来る事でしょう。製品の質感や取付精度は申し分有りませんが、値段だけは、もう少し安くならないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 08:50

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

CB400V?についていたモリワキの修理に伴い代用として、また、遊び半分で購入しました。
バッフルがついていてもそこそこやんちゃな音になります。
流石に高い一流メーカーのサイレンサーと比較すると酷ですが、これはこれで楽しいアレンジになります。
CBのVTECとは相性良く、切り替わったときの変貌具合が一層楽しめるかと思います。
また、バッフルを外すとかなり低音の効いた音になり、決して下品なガロガロ音にはなりませんでした。 こちらも吹かしただけで周囲の空気が痺れる感覚、サーキットで聞こえるようなたくましくて伸びのある音にはなりますが、その音量ゆえ公道は走れませんね…

見た感じ内径等はモリワキと大差ないように見えましたが、高回転域でのトルクの痩せを感じました。要再セッティングです。
ステンレスと歌われていますが、サイレンサーアウトレット部が少々錆びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/06 22:43

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

以前から気になっていたブランドだったので思い切って購入しました。取り付けは簡単ですが説明書の類が一切入ってないってのが問題。ただ付くようにしか付かないので問題ないと言えば問題ない。オフィシャルサイトにも説明書のPDFファイル等無かったので仕方ないのかなぁ?サウンドはバッフル入りだとノーマルマフラーと同等の音量です。バッフルを抜いてもさほど大音量ではありません。逆に丁度良いぐらいです。造りも良く質感も高いので割と満足してます。たぶんですがバッフル入れたまま全開走行するとエンジンが壊れるような気がします。それぐらいフン詰まりです。尚、画像のステッカーは同梱されてたものではなくCR-T用のステッカーを別途購入して貼ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 13:05

役に立った

コメント(0)

養生さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

ノーマルマフラーが錆びてきたので購入。
二本出しはOVERもありますが価格を考えてこちらにしました。

取り付けですが、他の方も書いているとおりフェンダーをカットする必要がありました。私は半田ごてで溶断しました。
それ以外は、ネットで検索して出てくるマフラー交換方法を参考にすれば素人でも問題ないと思います。

性能ですが、よく回るな?と思う程度でノーマルと大きな差はないと感じました。

音量は純正に比べてうるさいです。住宅地では開けないように気をつけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/15 00:37

役に立った

コメント(0)

bandetkさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレスV100 | ZRX1200R | FTR223 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

元々付いていた純正もどきのマフラーが錆び、詰まりが出てきたので、セールで安かった事も有り交換。
音は2stらしい音に(うるさい感じはしない)セッティング出して無いので速度は未知数ですがそこそこ良い感じです。

ただ、付属のガスケット一回り小さいようなので手持ちのキタコ製ガスケットを使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 19:51

役に立った

コメント(0)

もんちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 1
コストパフォーマンス 5

他の方がおっしゃるような取付の不具合はありませんでした。すべてをゆるゆるに取り付けてから増し締めすれば大丈夫でした。ただし、説明書はSP武川に比べるとかなり不親切です。まあ、マフラーなんて外して取り付けるだけなのでこれすら出来ないような人はショップでお願いすれば良いんですけどね。
で、性能と音質ですが、気持?ちパワーアップしたかな?程度。で、
音が爆音すぎる。もう家の前で暖機運転できません。エンジンかけて即出発。
帰宅時も家着く前にエンジン切って惰性で帰宅。
音質が重低音ではなく、高めでやかましいです。大太鼓でなく小太鼓感があります。
こればっかりはどうしようもありませんが、購入前に確認するすべが欲しいですよね・・・。
ただ、一度街に出ちゃえば気持ちいい爆音になるので、自分をアピールする意味では車に気づいてもらえるし、いいのではないでしょうか・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/20 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイクカバーの溶け防止でエキパイに取り付けました。
バンドがエキパイを傷つけそうなので
断熱材を巻いてから取り付けてます。
ガードにこもる熱は手で触れる程度でした。
断熱材を使用した方が効果は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/09 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

もしスリップオンを狙っているなら、お勧めできます。

a) 取付性:組付け自体は簡単です。但しリアサスペンションが完全に伸びきるように車体を上げる必要があります。走行時にリアタイヤが浮いてもスイングアームとチャンバーが干渉しないようにクリアランスを確保するためです。自分の場合、車両個体のバラツキによるものか、リアサスをオーリンズに換えていたことが影響したのか、わかりませんが、クリアランスはゼロでした。これはエンジン下とサイレンサーステーの間に2mmのスペーサーを入れて解決しました。
b) 音質:冷機始動直後は燃料増量しているため、おっっとするような重厚感ですが、暖機されると穏やかになります。車検に対応するためギリギリの線をつめている感じです。スロットル一定での走行時は、表現が難しいのですが、ノーマルとは違う独特の周波数による心地良さがあります。で、スロットルをひねればカーンという良い響きですがアフターファイヤーが若干、気になります。
c) 走行性:自分の場合は中低速の扱いやすさを求めています。街中での交差点での発進停止の繰り返し、Uターン、山道でのヘアピンのようなタイトなカーブでの回転安定性。ノーマルを基準とすると耐エンジンストール性と低速の回転安定性が向上し乗り易くなりました。もう少し具体的にいうと神経質なクラッチ操作ととアクセルワークを必要としない、ずぼらな楽チンさ。
d) 耐久性:約7000Km走行しましたが音の劣化はありません。外観もチタンの硬質性により磨き傷もなく新品時と全く変わらない輝きを保っています。
e) スタイル:跳ね上がった小さなサイレンサーはスタイリシュです。きれいなRを描いたテールエンドの形状、ブルーイングが入った工芸的な溶接。ステンレス製に比べて1.5倍する価格ですが、耐久性と総合的な品質をあわせれば価格なりの価値があるのです。

以上のように、とても優れたサイレンサーですが、このサイレンサー単品のクオリティの高さゆえに、エキゾーストシスシステム全体として見れば、ノーマルエキパイの出来の悪さとの差が際立ってしまいます。距離を走行するほどノーマルのエキパイの変色と腐食、重さが気になり・・・悶々と悩んだ末、結局、B社のチタンのフルエキゾーストに換えてしまいました。そのインプレッションは別途リポートしております。

カスタムにはトライ&エラーがつきものですが、できれば一発で、ベターではなくベストな状態にしたいものです。スリップオンのなかで選択というのであれば、これはベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 21:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

M Schenkerさん 

このインプレで銅賞をいただきました。少しでも、みなさまのお役にたてれば幸いです。

R9T-STさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

スイングアームに少しリベット部分が擦れましたので、付属ステーとマフラーステーを曲げて取付しました。音は重低音で良い音です。高回転域は苦手のような気がしますが、125c cですのでこんなもんかなぁ。バッフル外してみたら爆音すぎてやめました。バッフルが何種類かあればいいなぁと感じました。他メーカーでもないと思いますが...。
値段も手頃で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/19 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP