マフラーのインプレッション (全 4672 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ベイオウルフさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

FIエラーが頻繁に発生して原因が排気デバイスの異常だったのでこれを取り付けてみました。
取り付けの際にサイドカバーを外すのか多少面倒です。カプラーの位置がシート下の奥まったところで固定されているので、外すのに苦労します。取り付け自体はカプラーを2か所入れ替えるだけなので簡単に装着できます。
排気デバイスを取り外すことなく、全開固定できるので非常に楽です。車検時も、カプラー入れ替えるだけで、すぐに元に戻せます。
排気デバイス全開で固定してますが、マフラーの音量そこまで変わらないと思います。

GSX-S1000Fの低速域でのギクシャク感が軽減されて乗りやすくなります。
エラー回避と、ギクシャク解消で大満足です。もっと早くにつければよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 18:42

役に立った

コメント(1)

CB1300SBさん 

教えてください。
1)何年式ですか?
2)国内仕様ですか?
3)エラー再発していませんか?
宜しくお願いします。

馬太郎さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: 1290 SUPER DUKE R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

流石SC!!精度は抜群です!!概ね満足なのですが、デザイン上、サイレンサーの容量が足らず微妙に低速トルクが落ちます!仕方が無いことですが。。。。デザイン優先な方は是非!品質!精度はばっちりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 21:51

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • サーボモーターはカプラー2つで繋がってる

    サーボモーターはカプラー2つで繋がってる

  • キャンセラー自体は小さくて邪魔にならない

    キャンセラー自体は小さくて邪魔にならない

  • サーボモーターはボルト2本で固定されてる

    サーボモーターはボルト2本で固定されてる

  • 取り外し後はミツバサンコーワのドラレコ本体が余裕で入るくらいのスペースができる

    取り外し後はミツバサンコーワのドラレコ本体が余裕で入るくらいのスペースができる

【使用状況を教えてください】
ZX-6RのG型に。スリップオンマフラーに交換し、サーボモーターが不要になったので、スペース確保+軽量化のためにサーボキャンセラーを使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
一応日本語の説明書も付いています。海外製にしては丁寧。

【取付けは難しかったですか?】
サーボモーター撤去し、カプラー指すだけなのでとても簡単です。
ボルト2本を取り外しサーボモーターをフリーな状態にします。カプラー2本で繋がっているので取り外し、代わりにサーボキャンセラーを差し込みます。カプラーは異なる形状なのでささるようにしかささらないので間違えることはないです。

一連の作業は必ずバッテリーからマイナス端子を取り外してから行って下さい。ECUがエラー吐き出す可能性があります。

【使ってみていかがでしたか?】
ミツバサンコーワのドライブレコーダーがすっきり収まったので良かったです(写真添付)

シート下スペースを確保したい人にはオススメ。
逆にそうでない人にはコストパフォーマンスが悪いカスタムだと思います。

【付属品はついていましたか?】
説明書付属

【期待外れな点はありましたか?】
海外製品とは言えさすがに高過ぎると思います。コストパフォーマンスという面では悪いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

タイプ:SSF(サテンフィニッシュカバー)
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

音量に変わりはないですが、スッキリ感とブランドの満足度は高い。ジョイントのカバーは標準装備して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 09:56

役に立った

コメント(0)

まちほゆさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 )

STB (チタンブルーカバー)/重量(STD2.4kg):1.8kg
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • 色も良い感じで満足!

    色も良い感じで満足!

今まで中古のAKRAPOVIC『政府公認マフラー』にしていましたが、音が個人的に大人しく、思い切って新品のヨシムラを購入。FI警告灯も点かず、低速から元気な音が出てました。
これで公認マフラーなら十分な音です。
車検のたびにノーマルに交換しなくて良いし、満足な音なので買って良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/26 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

まちほゆさん 

赤いおじさんのマークのバイク屋で音量測定したら、96dbで車検対応のはずが結局ノーマルに毎回戻す必要あり、高い勉強代になりました。これなら違うのでも良かったかな。
なので評価訂正したい、星2かな。
by.本人

まちほゆさん 

あれから別な個人バイク店舗でも測ったが、やはり96dB
車検不可と言われました。
どうやっても無理なのでヨシムラへ問い合わせ中。
私のだけ不良品?

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

排気漏れで汚れていたので、メンテナンス、清掃ついでに新品へ交換です。
純正品と何ら変わらないので、価格が少し安いのでこちらの商品で十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 20:03

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
ZX-6Rに。軽量化、パワーバンド以降の抜け改善に。

【取付けは難しかったですか?】
ZX-6Rは排気デバイスが付いているので、ワイヤーの取り外しがやや面倒くさいですが、作業自体は簡単な部類だと思います。
G型ではリアシートにサーボモーターが付属していて、そこから右シートカウル?メインシート下部?ステップ裏にかけてワイヤーが這わされています。
右シートカウルを外すと、ワイヤーのテンション調整用のネジがあるのでそこでワイヤーを緩め、サーボモーターからタイコを外します。無理やり外そうとしてサーボモーター自体に強い力がかかると破損してしまうので気を付けて下さい。
タイコを外すとワイヤーを抜き取れるようになります。
後は純正サイレンサーを引っこ抜いて入れ換えるだけなので簡単です。
アクラポビッチのものと違い、ガスケットは純正と同じ径なので排気漏れさえやければ再利用できます。

作業時はバッテリーから端子外しておいた方が、排気デバイス周りでエラーがでにくいです。

【使ってみていかがでしたか?】
バッフル有で一回り大きくて太い音になります。
おそらくSCで一番人気の空き缶みたいなやつはサーキットでも文句言われるレベルですので選択肢には入りませんでした。
デザイン、重量、でかすぎない音量で本品を選びました。
低速域でのトルク感はそんなに変わりません。元々6Rは低速のトルクは細いのでビフォーアフターでどっちもある程度回さないと進みません。

純正は静かすぎるけど、でかすぎる音は無理、音量規制があるクローズドを走る等の人には選択肢に入るでしょうか。

【注意点】
説明書通り車検非対応。
バッフルがリベット等で固定されておらず、脱着自由ですので音量がどうあれ無理です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 23:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: XV1000TR1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

YAMAHAのXV750Eのフルエキ製作を制作するために購入しました。
フランジ部分は別途ワンオフオーダーにて削り出しで作って頂きましたが、エキパイは全てDIYで作ります。
エキパイは38φから始めていきます。
サイレンサーは50.1φの差し込みを使いたいので、どこかで少しずつ太くしていく予定です。
まだ製作中なのであくまでも"予定"です。

XV750Eのエンジンは改良を重ねて最近までドラッグスター1100などで使用されてきた歴史のあるエンジンです。
当然V型2気筒なので、並列エンジンよりもエキゾーストの取り回しに悩みます。
Vバンクは75°と言うことで、果たして集合管にすべきか独立管にするべきかどちらが正しいのかは分かりません。
45°バンクのハーレーなんかは集合していないことが多い気がします。
フラットトラッカーのレーサーなんかもそうだったりします。
90°バンクのツインはほぼ確実に集合しているので、今回は集合管にしていきます。
そうなってくると必然的に前後バンクを等長にする必要がありますので、特にリアバンクの取り回しがめちゃくちゃ大変です。
作ったは良いけれど装着できないとか外せないなんてものは意味がありませんので、今回はこのようなジョイントパイプを使ってみるようにしてみました。

このジョイントは片方が38.1φ、もう片方が38.1φのパイプが差し込めるようになっています。
同径のままジョイントしたい方には最適かと思います。
強いて言うならば素材のベースである巻きパイプの品質がイマイチなこと。
溶接した上で仕上げをする前提なのでしょうが、初めに見たときはおや?となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 22:37

役に立った

コメント(0)

Teraさん(インプレ投稿数: 2件 )

カバータイプ:SC(カーボンカバー)
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

音、形状、性能に満足。初心者でも取り付け簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lennon.135さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XSR900 | Z900RS CAFE | セロー 250 )

カラー:ブラック(耐熱黒塗装)
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • 純正がアップタイプだけにDAXに似合っていると思います。

    純正がアップタイプだけにDAXに似合っていると思います。

純正マフラーのカブでもないのにカブそのものの音質に萎えてきたのでDIY交換してみました。
日本製だけあって梱包も製品精度も良く、取付も簡単。液状ガスケットまで付属されていて親切かつモリワキの良心を感じます。
まだ、50km程しか走らせてないので今後どう変化するかですが、第一印象としては、極低速域は明らかに純正より細くなっている感じです。例えば、2速で手抜き発進するのも純正時は余裕がありましたが、コチラは少しまったり。逆にその分。エンブレが弱まってシフトダウンもし易くキビキビ走らせたい時は乗りやすくなっています。
また、中速域から上は純正よりも吹け上がりが良くなっている印象を持ちました。

音量はアイドリング時から大きく、4,000回転以上でかなり大きくなるので周囲に気を遣います。当然、長時間乗ると右耳が疲れるでょうか。ただ、着けた直後から50km程走らせて少し落ち着いた感じもするので今後どう変化していくか経過観察してみたいと思います。
音質に関しては、基本的にシングルらしいパタパタと乾いた音ですが、ぶん回すとかなり勇ましく、昔のヤンチャ仕様のDAXを思い起こさせるものがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP