マフラーのインプレッション (全 336 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tomさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z900RS

2.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

外観はハードでコテコテのデザイン。スッキリデザインは無いものか。材質はマフラーによく馴染み、溶けない。マフラーとカバーの隙間に石が挟まることがあるので、傷がつく前に、ずらして撤去。可塑性が高いのでずらしてももとの通り取り付け位置に納まる。
中国製の模造粗悪品がアマゾンで出回っているので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/18 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: KLX250SR

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

KLX250SRの純正ジョイント部に取り付けました。
外径はピッタリでしたが、内径がガバガバで、クランプをどれだけ締め込んでも隙間が空いちゃう感じだったので、液ガスをこってり塗り込んで対処しました。
パイプの先端がめり込んでれば良いはずなので、液ガスなしでも大丈夫だったのかも知れませんが、やはりこのバイクに使うにはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/06 00:16

役に立った

コメント(0)

とらのすけさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

写真は4個写っていますが、1セットではなく、届くのは1個です。
商品説明には記載されていますが、間違えて購入してしまったので、注意しましょう、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/06 21:06

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ライブディオZX | モトコンポ )

利用車種: Z2(750RS)

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

板を丸めてパイプにしているので、真円になっていない。プレスして丸めた方が、パイプに穴をあけるより安上がりなんでしょう。仕上がり径が0.5mmほど太めに仕上がっている。
マフラー4本中1本が細いのでどうしても入らない。MサイズΦ30のバッフルはギリギリ入った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/13 00:52

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Dトラッカー125 | KLX125 | セロー 250 )

利用車種: DトラッカーX

2.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • DRCの遮熱板を使用するにはバンドが長すぎるのでカットorホームセンターへ

    DRCの遮熱板を使用するにはバンドが長すぎるのでカットorホームセンターへ

  • とろけます。

    とろけます。

バレル4をフルエキ化する為に購入。
性能、、低速と高回転が気持ちアップしました。

ただ、クラッチワイヤーとのクリアランスが紙一重で、もれなくクラッチワイヤーが溶けます。
クラッチワイヤーに断熱のアルミテープを巻きましたがホイル焼きになりました、、
ロングクラッチワイヤーで取り回し変更+エンジンマウントの穴を使いタイラップで角度調整したら使用可能。
あと張り出しが結構ありますので、ズボンが溶けたり下敷きになれば危険だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/19 21:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

評判が良かったので、真似をしてつけたのですが、
まず大きく変化する点があります。

1.排気音が異常に静かになる。

2.全体的なトルクフィーリングがあがる。

3.吹け上がりが鈍くなる。


2は、一見、良い事の様に見えるのですが、実は落とし穴があります。
エンジンのレスポンスが落ちるのです。
あとサイレンサーは、FMFを使っているのですが、音の迫力が落ちます。
純正エキパイとFMF方が抜けが良く過激で面白い。

イメージとしては、初心者には扱い易くなるのですが、
一気に上まで回してフルパワーを瞬時に引っ張り出そうとすると、
この構造のせいで、速度の乗り方が落ちるのです!!
なので上級者には寧ろいらない。
ストレートに抜ける構造のノーマルか、
パワーボムなどの方が良いと思います!

絶賛されてるエキパイに、落とし穴があったのでビックリしました。
やはりインプレは鵜呑みにしすぎてはいけないなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 15:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

評判が良かったので、真似をしてつけたのですが、
まず大きく変化する点があります。

1.排気音が異常に静かになる。

2.全体的なトルクフィーリングがあがる。

3.吹け上がりが鈍くなる。


2は、一見、良い事の様に見えるのですが、実は落とし穴があります。
エンジンのレスポンスが落ちるのです。
あとサイレンサーは、FMFを使っているのですが、音の迫力が落ちます。
純正エキパイとFMF方が抜けが良く過激で面白い。

イメージとしては、初心者には扱い易くなるのですが、
一気に上まで回してフルパワーを瞬時に引っ張り出そうとすると、
この構造のせいで、速度の乗り方が落ちるのです!!
なので上級者には寧ろいらない。
ストレートに抜ける構造のノーマルか、
パワーボムなどの方が良いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/05 16:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Fさん 

追記

付け替え、何度も比較しましたが印象はやはり同じ!!
ノーマルエキパイはストレートな構造でアクセルのツキが良い!!
戻したら、圧倒的にパワーが引き出し易く感動しました。笑

パワーボックスつけたら、フィーリングもダイレクトさもダウン!
アクセルに対しての反応が鈍くなり、
瞬時にパワーを引き出したい時に「邪魔」に感じました。
エンジンのフィーリングも糞詰まりの感じで気持ち悪いですね。。。
どうして、このエキパイが高評価なのか??サッパリ分からないです。

FMFのサイレンサーは変わらず、素晴らしいです!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1

1個での金額です
写真では2個入りのようにとれますが
1個での販売です
金額もそこそこしますので、1個販売とは
思わなかったです
見落としかも知れませんが、もう少し
ハッキリ分かるように1個での金額と
書いておくべきでは?と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/08 18:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

取付ピッチが合わなくて少し大変でスコーピオンのセルケトマフラーも一緒に付けたらマフラーの取付も20ミリくらい寸足らです。
なんとなく付けたけど二度と買わないメーカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/11 16:44

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エストレヤ | BONNEVILLE T120 | ダックス125 )

利用車種: エストレヤ

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
音質 5
コストパフォーマンス 1

FI車(2013?)に使用。

サウンドはいいですが、音量でかく、アクセル閉じた際の
排気も合っていない。メガホンマフラー一般そうかもしれ
ませんが低回転でのトルクは確実に落ちました。

大きな音でサウンド最優先の方はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/28 15:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP