マフラーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2
  • カーボンカバーの取り付け位置をしっかり確認する事

    カーボンカバーの取り付け位置をしっかり確認する事

  • センサーがこの位置に来るため、何らかの防水処理が必要

    センサーがこの位置に来るため、何らかの防水処理が必要

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
掲載写真と変わらず

【取付けは難しかったですか?】
このマフラーに限らずこのバイク自体のマフラー取替えがかなり面倒。
前型と違いフランジ部分がラジエターで完全に隠れており、
ラジエターを外す、もしくはずらして工具をかなり選びながら作業する必要がある。
非常に面倒なので、工具を持っていない方はショップにお願いすることをお勧めする。

注意点として、このマフラーは触媒が取り外しできるようになっている。
触媒の場所はサイレンサー本体とエキパイの間。
マフラー装着後に触媒を入れようとする場合、そのままの状態でサイレンサーは外れるが、
触媒を入れた際、触媒の分延びるため(エキパイに入り込みきらない構造)、
サイレンサー本体を入れるのに非常に苦労する。
タイヤとサイレンサー本体後ろまでのクリアランスが元々少ない為。
当方タイヤにサイレンサー本体を当てながらタイヤを手で回転させることで
滑り込ませることが出来たが、外すことは不可能と思われる。
これを外すにはフロントからすべて外す必要が出てくると思われる。

カーボンカバーは何度かバイクをゆすってマフラーを馴染ませた後で
再調整する必要がある。各所ギリギリ設計な為当たる場合がある。
3本の六角穴付きボルトで止まっている。

センサーの接続位置が写真の位置に来るため、防水処理する必要がある。

【使ってみていかがでしたか?】
音はユーロ6なだけあって純正に毛が生えたか生えないか程度。
見た目はめちゃくちゃ良いのだが音が静かすぎる・・。
触媒と外すとアイドリングと低速が爆音すぎて使用できない。

【付属品はついていましたか?】
ガスケットはついていない為、別途購入する必要あり。

【期待外れな点はありましたか?】
全パーツがバラバラの状態で入っているのだが、1番?3番のパイプも
記載も何もない為、合うように組み立てる必要がある。
パイプ自体も切りっぱなしで傷だらけ。
SCの品質が低いとレビューで目にするには本当だった。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
値段とクオリティーが全く釣り合わない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

21モデルにつけています。

純正弁当箱よりアイドリングから7000回転までの音が太くなります。
7000回転以降は純正弁当箱と大して変わらないかも?直管系のM4GP管をつけていた時よりは静かな印象です。
音の変化としてはチタンサイレンサーの特徴がより強調されたような印象です。(より乾いた高音域が強調されたような)
音に関しては満足してます。

しかし海外製なので当たり前ではありますが、ヒートガードのボルト孔位置が合いませんでした。
仕方なく位置に合うように力任せにヒートガードを曲げてセッティング。
またマフラーステーを留めるボルトのナットがないためホームセンターで購入しました。
また、インアウトとも径が太くかなりタイトなので
ペンチでエキパイ接続部を少し広げてやる必要がありました。
エキパイやサイレンサーとの位置関係は純正同様でばっちり合いましたのでよかったです。

見た目は綺麗に研磨されているためグッド。溶接は雑ですが綺麗です。

総評としてはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/09 16:41

役に立った

コメント(0)

まさとつさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: TT250R レイド
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • 見た目は気に入っています。

    見た目は気に入っています。

  • 破損。分かりやすいように隙間を空けています。溶接に沿って綺麗に破断しています

    破損。分かりやすいように隙間を空けています。溶接に沿って綺麗に破断しています

TT250R用を購入。純正比較マフラーが3.9sに対して、こちらは2.2sなので1.7sの軽量化になります。
純正マフラーはまだ部品が出ていますが、6万円ほどするため社外品の方が安い場合が多いかもしれません。

装着後のフィーリングは、触媒がないからか単純に抜けが良くなった感じです。低速はパワー無くなり、高回転はパワーが増した印象です。特に性能にこだわった感じはありません、おそらく同径のただの筒をつけても同じような性能は狙えるでしょう。

非常に残念だったのが、保証についてです。購入して1万キロも走っていないのに8ヵ月で中間のステーが溶接部から完全に折れて破損していました。用途は9割以上オンロードツーリングです。一度フラット林道走った程度。転倒なし。
保証などはあるかと問い合わせたところ「保証は2週間までなので、有償」とのこと。2週間で壊れるマフラーは逆に保証どころではない設計ミスでしょう。個人的に普通のオンロードで1年も持たない製品は欠陥アリと思います。この時代にTT250R用のマフラーが新品で買えるのはありがたいですが、強度検討やテストはすべき。
取り付けは仮止めをしてレイアウト定めてから行っており、負荷が過剰に掛ったとは思えません。

ヨシムラなど有名ブランドから出ているものと迷われている方、そちらを買いましょう。ヨシムラは2年保証です。正直フルエキで2週間保証のみは無いです。2週間って取り付けて一回もツーリングするかしないかでしょう。
次にケイツーテック製品を買うことはありません。保障の観点から他人にもお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/27 00:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syamu_gameさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 | GB250クラブマン | ジョルノクレア )

利用車種: VTR250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

JMCA認定ですがかなり音がうるさく感じます。
冬季のアイドリングに気を使うレベルですかね…
まぁ違法ではないので安心していいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 11:28

役に立った

コメント(0)

sayaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: Z125 プロ

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 2
音質 2
コストパフォーマンス 1

Z125の自動遠心に使用、ショップにて取り付け。
ガスケット別途必要です。

スタート時の無駄な力みみたいなもの少し軽くなり、6500回転辺りまではトルクがマイルドになった様に感じました。
8000回転辺りからのびず、純正の方が上まで廻せたと感じました。
見た目はインパクト大きいのですが、音等含め「ノーマルのが良かったんやない?」と言われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

sayaさん 

編集が解らずこちらに、友人へのオススメできません。

中古品から探す

マフラーを車種から探す

PAGE TOP