YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4210件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 1260 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
pandaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1250 | バンディット1250F )

5.0/5

★★★★★

政府認定マフラーを探して高額で迷いましたが、マニュアル通りに素人の自分でも組み付けでき、音も低音が心地よくとっても感動!
買ってよかったです。
2年保証もGood。
大事に使っていきたいと思います。おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちよれんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 350EXC-F | 1190 ADVENTURE )

5.0/5

★★★★★

マフラーなんて個人の好みにすぎないので私がとやかく言ってもそれぞれが好みのマフラーにすれば良い。

私が探した限り、アイドリング付近の回転数でドルドル言ってる動画しか無かったんでぶん回した動画を撮影してみた。

マフラー選びの一つの参考にしていただければ幸いです。


でも、私はドルドル言ってる動画を見てヨシムラマフラーに決めたので低回転の時のこの音が好き。
信号待ちの際、無意味にアクセル回したくなる(笑
見た目も結構気に入ってるので私には見た目も音も大満足である。

ただ、実際の排気音は動画で聞くより大きいのでそこだけ注意が必要。
なのでバッフルの取り付けを悩んでます。


それと、いつまで経っても動画がアップロードできないのでこちらに上げました。
気が向いたらDLしてね。


ダウンロードパスワードは「1234」です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3768641.mp4.html

このURLにアクセスしてパスワードいれればDLできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:58

役に立った

コメント(0)

hankyさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

50ccとは思えない程いい音がします。
少しですが速度の延びが良くなった気がします。
乗っていて楽しい気分になる(^^)
買って良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えむひろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

純正は静かすぎて物足らないので交換しました。
フルエキは高いので、スリップオンで探しましたが、REVO用のマフラーは意外と少なく、それでも、いくつか候補はありましたが
値段とブランドでヨシムラにしました。
このマフラーは、カバーがステン、カーボン、チタン、チタンブルーと選べますが、くすんだ渋めのチタンにしました。
これは、好みと値段で選べばよいかと思います。
新車購入後、慣らしを終えて交換しましたが、音は、アイドリングは静かめ、回すとレーシーな音になり、望んでたものでした。
パワー的には、凄く上がったということはないですが、停止からの加速は体感的に良くなった気がします。気になってた、低速域での純正からの落ち込はないと思います。
ルックス、音(控えめ)、を変えてみたい人には、自信を持ってお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ももちさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | ADDRESSV125 [アドレス] | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

通常、バッフルを入れると極端に性能ダウンすると思いますが、さすがわヨシムラです。パワーダウンすることなくトルクの出方が変わっただけのように思います。

エキパイ側からテーパー状に成形され排気が壁にぶつからないように設計されています。径が同じでも他社製品を入れるとパワーダウンすると思います。

音量も十分に絞られ公道でも使用可能範囲です。音質は違いますが、タイプ1と同じぐらいの音量だと思います。

購入して大変良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:26

役に立った

コメント(0)

tg2325さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

純正サイレンサーから交換しました。
精度が素晴らしくガスケットも不要でした。
とても軽いですね。
音量は予想以上に大きいです。ビックリしました。
音質は最高でVTEC作動時はたまりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

センター出しで、チタンブルーが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

センター出しで、チタンブルーが最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

ネットや誌上でのGSR250の試乗インプレッションを見るにあたって、
良くも悪くも180km超の車重については必ずと言って良いほど触れられる要素です。
この車重は高速巡航での安定性に貢献している、というポジティブな見方も出来ますし
事実その通りだとも感じるのですが、実際に換装してみると評価は一変しました

歯切れのいい低音はツインらしい鼓動感を見違えるように演出し、吹けあがりも気持ち良く
特に低中速でエンブレを利かせた時のパルス感はシートを通して身体全体を包み込みます

7kg強のテールの軽量化はは操作性を明らかに向上させ、コーナリングではそれまで
「ヨイショ」っと腰を使い曲げていたところが、前輪を基軸に軽やかに狙ったラインをなぞる感覚が掴めるようになります

結局のところ、私的には高速巡航についても特に不満を感じることはなく、
これが開発スタッフの意図したGSR250の本来の姿ではないのだろうか、とも思えてなりません。

GSR250も発売から半年を過ぎ、様々なメーカーからスリップオンマフラーがリリースされる中、
選択の幅が広がっているのはとても良いことだと思いますが、私は断然、このヨシムラサイクロンを推したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっくんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CBR1000RR | SL230 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

SPタケガワ S-ステージボア-Upキットと同時装着しました。
取り付けに必要なステーやネジは全て付属していて、簡単に取り付けることができました。
私はノーマルの雰囲気を崩したくなかったので、純正マフラーのヒートガードを取り付けました。これなら止まっている時は外観上マフラー交換しているようには見えません。
マフラー交換したことをアピールしたい方は、付属のヒートガードを取り付けてサイレンサーを見せることもできるので、どちらにも対応できます。
音量はやや大きめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP