YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4190件 (詳細インプレ数:3919件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのマフラーのインプレッション (全 308 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブサさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

軽さにビックリ取り回しが少し楽に成りました!慣らし中なのでマフラー自体の性能はこれから体感して行きたいです。
ウェビクの在庫確認の適当さに納期が延び延びになりまして約4月待ちになりましたが届いた時の感動は、凄かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 19:48

役に立った

コメント(2)

ひろさん 

ブサさん、こんにちわ。ヨシムラいいですね!自分もいつかはフルエキを…と思っていますがいつになる事やら…。そんなに軽さが違いますか?うらやましい!!

ブサさん 

ひろさんお久しぶりです。まず届いた時のダンボールが軽過ぎて中身が在るかすぐ確認したくらいです取り回しは、全然違いますよ

RedInu Racing Projectさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 125DUKE [デューク] | トゥデイ | IRON883 )

3.0/5

★★★★★

軽量化のため取り付け。安いので厚みは結構薄めでございます。塗装がマットのザラザラ塗装のため汚れが目立ちます・・・ヨシムラ製のスリップオンでの使用ですが、微妙に合いませんwステーの後ろ側での固定になりました。転倒によるエキパイの曲がりもナイので個体差ではなかろうか?サイレンサー周りがスッキリしたので整備性があがりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/05 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろぽんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MT-03 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

スズキと言えばヨシムラ、コストパフォーマンスとブランド力からチョイスしました。
自分は安全の為(バイクの存在を車に知らせる為)に必ずマフラーを交換してますが、この目的においては少し物足りないかと。
ファッション性は抜群です。
住宅街にお住まいの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 21:32

役に立った

コメント(0)

三吉さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.0/5

★★★★★

商品的には大満足です。一番安いステンレス製です。半世紀生きた私としては、音量・質共に満足。若い方には少し物足らない感じかな?リベットなど装着前に見ましたが申し分なく『さすがヨシムラさん』です。また丁寧過ぎるほどの写真・図解が入りました取説でした。仮組もバッチリ。重さもノーマルと全く違います。お金があればフルエキなんですが…
私の無知をさらすような話で恥ずかしい次第でありますが、左右のタンデムステップ高さが変わります。オプションで『オフセットプレート(¥6、500少し)』が必要になります。やはり後ろからの見栄えを考えると必要かと思いました。これから注文をいたします。彼女はいませんが嫁さんが乗るので。もしかしたら左が低いと『乗車しやすい』なんて考えですかね…それもありかな?!『窮屈』になるからかな?!
Webike様申し訳ありませんが、バニアケースは取付不可のインフォメーションが商品情報に書かれているので是非入れて頂きたい事項かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペニーズダイナーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 1
音質 3
コストパフォーマンス 4

見た目が好きで交換しました。
性能をアップさせたいと言う人には向いて無いマフラーだと思います。
マフラーの全長も短いので低速のトルクはありますが高回転域では回りません。
音は良いです。低音がカナリ効きます。

現在他社のマフラーに交換していますが、最高速も上がり上り坂でも加速する様になりました。(ストレートサイクロンと比較して)
スロットルオフ時のエンブレもかなりマイルドになりショックが減りました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/20 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れざさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: フェザー8 )

利用車種: フェザー8

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 2
コストパフォーマンス 4
  • 換えました感がほどよい。形状は後期型ノーマルとそう変わらない。

    換えました感がほどよい。形状は後期型ノーマルとそう変わらない。

  • 剥がしたガスケット。純正なら5YU-14714-10、キタコならJPY-8。

    剥がしたガスケット。純正なら5YU-14714-10、キタコならJPY-8。

  • 付属品一式。ばね引っ張る道具はラジオペンチ使った方が楽だった。

    付属品一式。ばね引っ張る道具はラジオペンチ使った方が楽だった。

後期型FAZER8なのでノーマルの見た目も悪くは無いんだけど、結構安かったしわりと軽い気持ちで換えてみた。
音を大きくしたい、という気持ちは無いけどこういうものだから多少はうるさくなるかな?と予想していた。音質が変わって気分が変われば、くらいに期待。

取り付けははじめて自分でやってみた。ノーマルのガスケットを使い回す指示だけど、あれ綺麗に剥がすのって可能なんだろうか?結局新品を買って交換した。
それ以外は作業に特に難しいことはなし。日本語が読めてねじが回せる人ならたぶん誰でもできると思う。

交換してみてまず驚いたのはその音。びっくりするくらいノーマルと変わらない。

交換前と交換後で動画に撮って繰り返し聴き比べてもやっぱり同じにしか思えない。材質や構造が違うはずなのにここまで同じ音になるのはある意味凄いんじゃないかと思った。

フルエキならともかく、スリップオンなんて(良くも悪くも)性能なんて変わんないだろうから、音が変わって気分が変わるのが最大の効能だと思ってたけど、これじゃ気分すら変わらないのでは?
でも、実際走ってみるとノーマルの若干ぎくしゃくしたのがスムーズに感じるようになった。音が変わらないのに鈍い自分に体感できるってことはけっこうな性能変化なのかもしれない。

というわけで「いや、音はノーマルで充分なんだ!見た目を変えたいんだ!」という人(特に初期型ユーザ?)には自信を持ってお勧めできる。
逆に「とにかく音のでかいマフラーは無いか?」という人は、大人しく車検非対応の奴を選んだほうがいい。大丈夫、車検の度にノーマルに戻すのもそんな面倒じゃないから。

良くも悪くも「これがノーマルでいいんじゃないの?」ってマフラー。個人的には満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/30 18:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっちさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: CB-1

4.0/5

★★★★★

エンジン始動時からいい感じです!バイク購入と同時に交換してもらったので純正マフラーの音が分かりませんが…。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29

役に立った

コメント(0)

マークーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: YZF-R15

4.0/5

★★★★★

さすがのヨシムラ。
見た目は最近のトレンドでは無いかもしれないけど大満足。

特性は完全に高回転型になる。
低速のトルク感が無くなる代わりに回したときの気持よさは抜群。
またノーマルの音が小さい事もあり、音は少し気になる感じが。

でもそれを差し引いても操る楽しさは倍増。

但し低速が無くなるのでヨシムラマフラー付けた状態で
慣らし運転するのはかなりしんどそうなイメージ。
慣らし運転が終わってノーマルの高回転域に不満がある人が
交換すると吉。

因みにTri-ConeサイクロンとTri-Ovalサイクロンの違いは
サイレンサーエンド形状のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

音は大変気に入っています。
形は好みが分かれると思いますが、あまり好みではありません。
走行時の加速音は気持ちいいです。
アイドリング時も低音が響いていて飽きのこない音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

和太鼓08さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★

グラディウス650にカスタムマフラーと考えましたが、ヨーロッパメーカーが多く納期が遅く、信頼感がないので、ジャパニーズを探しましたが、有名メーカーはヨシムラ位あとは、あまり好きなメーカーでは無いので、仕方なくヨシムラスリップオンにしました。私は、GSXR1100も所有してて、これまたヨシムラなんで、信頼感は抜群で耐久力も申し分ないです。
今回のグラディウス650のヨシムラスリップオンは、ステンレスなのに非常に軽いです。それに形状もよく、高回転のパワー感もわずかにノーマルを上まわってるようです。
取り付けも約1時間で出来ました。さすがヨシムラ!取り付けの注意事項はスリップオンマフラー差込口に必ず新品の純正ガスケットを用意する事!ノーマルマフラーに入ってるガスケットは使えません!。ただ、車検対応なので迫力重低音はほぼないです。アイドリングはノーマル同様です。値段は安いのであれもこれもは無理かな?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP