YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:250件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 85 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

5.0/5

★★★★★

1996年式のバンディット250Vにて使用しました。
外見:サイレンサーがわりと細身で車体の大きさにぴったりだと思いました。細部の作りも正確で集合部等の取付けにも苦労がありません。

音量:脱着可能なインナーバッフルが標準装備されていますが、250ccという
ことで車検がないのでマフラー装着当初から外して使っていましたが、ロングツーリングでは耳鳴りがしだすほどでしたので、後にインナーバッフルは取り付けて使用しました。

音質:低回転時もいい音でしたが、回転を上げるほどにレーシーな音質でかなりお気に入りでした。また、どの回転域でも音割れがなく全体的に気持ちいいマフラーでした。

キャブセッティング:ジェット類の大掛かりなセッティングは不要です。しかし、 P/Sの調整は行ったほうが良いでしょう。調整には特殊工具が必要ですが、バイク屋さんに持ち込めば5分もかからない作業ですので、気のいいバイク屋さんならサービスしてくれるでしょう。

不具合:バイク自身の振動のせいもありますが、集合部分を繋ぐためのスプリングのフック部が切れてスプリングがなくなったいたことが何度かありました。

総合評価:かなりお勧めできるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レヴォっちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SF revo )

5.0/5

★★★★★

このマフラーを着けるためにCBを買った様なものなので性能等はあまり考えていませんでしたが音、性能、見た目全てにおいて満足です。ただシート下は車検証を入れるのに困るぐらい何も入りません(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バジルさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR400 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ZZR400 n6sに取り付けました。
性能面より、音質改善での購入です。

期待通りの音で、大変満足しています。

バッフル有りでも重低音ですが、外すとより重低音が効いていい感じです!

気持ち?低速でのトルクが増したような…
気のせいかもしれません(´-ω-`)

値段も手頃で、期待通りの音になって大変満足です((*´∀`*))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

5.0/5

★★★★★

ショップの方に毎回褒めて貰ってますので、インプレとして投稿させてもらいました。
ドゥカティなども扱うお店なのですが、「このマフラーの音はホントにイイ!」心地いい音だそうです。
自分のインプレとしては、アイドリングから低音の迫力がありツインの鼓動を増幅。
トルクの落ち込みも無くVツインのいい所を引き出してます。
迷っている方は、絶対損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SC54さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

レース用UPタイプを装着しましたが、性能・排気音共に最高です。サイレンサーのオーバーホールも格安で経済的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみねさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーだと、右足の踵がエキパイのテーパー部に当たることがよくあって
バックステップ導入を機にマフラーも変えてみました。
お陰で右足の踵がマフラーに当たる事はなくなりました。

肝心の性能ですが、もっと下が薄くなって高回転型になるのかと思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
むしろ中低域のトルクアップを感じます。上が特に伸びるということはないようです。
エンジン特性以上に変わったのがハンドリングです。
今回鉄製のマフラー・エキパイ・ステップが、それぞれカーボン・ステンレス・アルミに変わり、マシン下部でかなりの軽量化になりました。
元々軽量級のマシンだけに、重心位置から離れた部分の変化はかなり影響が大きいようで、ものすごいヒラヒラハンドリングマシンになりました。
トルクアップしたように感じるのも、もしかしたら軽量化したせいでそう感じるだけかもしれません。

そして、インプレを見る人が一番気になるであろう音質。
低音寄りです。高音は全然うるさくない。
なので、5000rpmより下はかなり変化を感じますが、9000rpmより上だとあまり変わった感がありません。
文章で書いてもなかなか伝わりにくいので、動画にしてみました。参考までにどうぞ。
http://youtu.be/30QujfNEkhw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:24
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

細部の作り、見た目、音ともに全く不満はありません。ただホーネットの場合ですがエキパイとマフラーのジョイント部の取り付け(接続)が少し大変です。あとジョイントガスケットを併せて購入しましたが付属していたので、付属品の説明を詳しくして頂ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y.Tさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-PRO | VERSYS1000 [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

説明書通りに取り付けできました。
トルクが格段に太くなり、中低速が力強くなりました。最高速はほぼ変わりませんが、燃調で少し改善できそうです。後ろのスプロケを1丁落とそうかと思います。
音も野太く、大きすぎず、期待通り。
何より、2次エアをキャンセルせず、排ガスも音も規制内に収めながらパワーアップしているところがすばらしい。
値段が高いけれど、車種専用に開発してくれたことに感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250、03年キャブレター式にに使用しました。
交換は説明書通りで問題なくできました。
カーボンサイレンサーの物を購入しましたが質感、音共にとてもイイです!
バッフルを付けた状態だと純正+αぐらいですが、バッフルを外すと低回転域にパワーロスは感じますが、迫力の有る重低音になります(`・ω・´)ノ
とても良い買い物でしたo(^▽^)o

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250 13年式に取り付けました。
最初から社外マフラーに交換するつもりでいたのですが、ノーマル状態を知らないと、変えた効果がわからないので、1000km点検まではノーマル、点検時に交換しました。
バイクについてはにわかで、マフラーといえば、MORIWAKI、YOSHIMURAしか知らない状態で、インプレや音質を動画で調べたりして、このマフラーにしました。エキパイがステンで錆びにくいのもポイントでした。

・形状
文句なしです。
・音
純正とは違い、重低音が効いた音質に変わります。アイドリングでも音の違いがわかります。バッフルは着いていなかったので有り無しの違いはわかりませんが、音量としては問題無いレベルと思います。
・パワー感
低回転のパワーが低下した感じはありません。発進時も低回転の再加速も変わりませんでした。高回転時は、交換前はナラシでほとんど回していませんが加速が良くなった感じです。
・ハンドリング
足下荷重が減少したからでしょうか、倒し込みがやりやすくなり、振り回しやすくなりました。音の変化、パワーの変化も良いのですが、この変化が一番効果を体感できた気がします。

取り付け後、エンジンを掛けた時、重低音と音量に驚きました。跨がり、発進、加速した時に
『排気音が聞こえる!』と感動しました。

他の製品と比べ、若干高価ですが、交換した効果が大きいので満足です。ノーマルマフラーで満足できない方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP