YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 104 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまねこさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300のマフラーというと、モリワキやワイバンなどを装着している人は多く見かけますが、ヤマモトはあまりつけている人を見かけず、しかもCB1300で8耐に出ていた、などのイメージもあってヤマモトにしました。
何より、まず純正に比べて大幅に軽くなったのと、図太いサウンドが魅力です。4-1構造ですがCBはもともとが極太トルクなのでトルクの低下も私は気になりません。5速でアイドリング発進も出来ます。
吹け上がりが明らかに軽くなり、高回転では直4らしい音とともにパンチのある加速が味わえ、ついつい回してしまいたくなります。
ただし、カタログにはオイルフィルター交換可、とあるのですが、実際にはエキパイを外さないと交換できません。
これにはちょっとがっかりですが、性能には満足しているので☆4としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 18:02
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっきゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VALKYRIE [ワルキューレ] )

4.0/5

★★★★★

重低音で渋い音です。加速するとウオーと雄叫びのような音がし迫力満点です。走るうちにエキパイ部が焼け色がついていきます。取り付け時、ギア側のステップがマフラーと干渉したのでステップにワッシャー3枚程度挿めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀杏さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | SR400 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーでの走行が500キロと少なめなので比べることはできませんので、同社のフルエキとの比較です。
音量、音質についてはこれと言って差は感じませんでした。
差を感じたのは低速域でのトルクの落ちです。
一人で走ってる場合ではそれほど差は感じませんが、二人乗りをするとよくわかります。
と言っても走る分には問題のないほどです。
JMCA認定プレートをつけてもらいましたが丁度カウル側に来るのでうまい具合に隠れてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:37

役に立った

コメント(0)

LOVEさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: RF400 )

4.0/5

★★★★★

取り付けにはかなり苦労したがそれに見合ったものがありますね。
見た目もサウンドも最高です。
全体的な作りも良いので価格に見合った製品だと思いますしお薦めですね。
ただ残念な点が2点ほど。
サイレンサーの取り付け位置が合わずにステーを多少加工しました。
その結果、サイレンサーが低い位置になってしまい非常に残念です。
個人的にはもう少しカチ上げ状態を希望だったので・・・
もう一点は仕方ないけどインナーバッフルを付けないとかなりうるさく近所迷惑ですね。
ただし付けると吹けがやっぱり悪くなる。
私はバッフルを付けずに途中でエンジンを切って対処してました。
逆に嬉しい誤算は説明ではドレンが×になっていますが実際はドレンのみならOKだった事ですね。
最もオイル交換時はフィルター同時交換してたので関係無かったですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

緋色さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

商品到着後早速取り付けてみました。
機械音痴の私ですが、純正マフラーの取り外しが大変でしたがなんとか取り付けが出来ました。
バッフルを付けた状態では純正マフラーより若干音量が上がる程度で、高回転ではなかなか良い音が出ました。
バッフルを外すとかなりの音量になりますので住宅街等での早朝や深夜の暖機運転は厳しいかもしれません。
思っていたよりもトルクが下がる事はなく、高回転までスムースに回ってくれます。
残念なことに付属のサイレンサーバンドがサイズ違いだったようで、こちらで用意いたしました。
それをのぞけば☆5つなのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(1)

緋色さん 

当方のインプレッションをご覧になった方々やこの商品のメーカーさんには大変申し訳ありませんが、サイレンサーバンドのサイズ違いは当方の勘違いでした。ですので☆5つです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正は高回転時がモタついているので、見た目も考えてこのフルエキに交換しました。

<良い点>
・ステンエキパイは見た目がカッコ良い。
・250ccとは思えないVツインサウンド!まるでドカ
・バッフル無しでも爆音にならず、調度良い感じです。
・高回転まで気持ち良く回りパワフルに、加速も良く最高速がUPする。
・低速トルクはバッフル付きならノーマル並み、バッフル無しだと若干落ちるが加速が良くなるのでバッフル無しで使用してます。

<悪い点>
・カーボンサイレンサーを購入しましたが、アルミの筒にカーボンを巻いてあるので、そんなに軽くはありません。軽量化の恩恵は感じられませんでした。
・リヤバンクのエキパイはノーマルの鉄パイプを使用します。車両に組んでしまえば目立ちませんが、錆びとかを考えるとリヤバンクもステンエキパイにして欲しかった。
・マフラーとテールパイプ差込部のガタが大きい、組み付け時にはシリコンガスケットが必要。

エキゾーストの性能としては文句無く良いと思います。
これで見た目(仕上げ)が綺麗なら★5つだったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Webike様、迅速な対応ありがとうございました。

《良い点》
・音は低音でかなりかっこいい!!(94dbとは思えない・・・爆音!?)
・買い足す事もなく取り付けができる事
・バックトルク?(エンジンブレーキ?排気ブレーキ?)がマイルドになり乗りやすくなりました
・アフターファイヤーもありません

《悪い点》
・取説が文章だけで分かりづらい(写真または絵図があったら・・・)
・ジョイントを締めるホースバンドが付属品は弱いためすぐ壊れます
ホームセンターで同系のホースバンドを買っておいたほうが良いと思います(ホームセンターの物は付属品より若干肉厚です)

※住宅街にお住みの方はバッフルを付ける事をお勧めいたします。(付属品で付いてきます)

※腕が未熟な者で、パワーがどうとかは分かりませんが、素敵な一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

まぁさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

やっぱり2本出しはかっこいい!!
音も重低音が効いていてかっこいいです。
バッフルを付けて乗っていますが、個人的にはもう少し静かな方がいいかな。
性能的には、高回転の伸びが良くなった気がします。
あくまで「気がする」程度です。
あと、アイドリングが若干不安定になりましたが、特に問題は無いです。
純正のサイレンサーよりは軽いですが、意外と重い(主観)です。
取り付けは、だいたい30分くらいで出来ました。
値段も安いし、とても良いサイレンサーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

ビバ☆さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

はじめに、私のKSR110は武川のマニュアルクラッチキットを
付けただけで他はノーマルの状態でこのマフラーを付けてみました。

まず良い点から、
   (1)低速での力強さがでた。特に三速での伸びが良い
   (2)マフラー音はうるさすぎず、調度いい。ある程度の迫力もある。
   (3)テールランプも付属しておりLEDである。下向きに白色のLEDも
    入っていてナンバープレートも照らしてくれる   
   (4)アップタイプのセンター出しであること(個人的に1番重要視した点)
   (5)1本出しであること

注意する点
   (1)取り付け時に5mmと6mmの六角レンチが必要(私は無くて急遽買いに行った)
   (2)ガスケットが付いてないので用意しておく事が必要
   (3)テールランプとナンバープレートが少し干渉する
    これについてはメーカーが取り回しを変えたらしく今はヤマモトレーシングHPに
    載っている写真が今現在のもので、Web!keの写真は以前の型らしい。
    テールランプがマフラーの上にくるのか下にくるのかの違いなわけだが
    私はマフラーの上にテールランプを持ってきたかったのでドリルで穴を開けて
    配線を通しWeb!keの写真の位置にくるよう加工しました。



テールランプの位置だけ気になりましたが加工しましたので
総合的には満足しております。今の段階では上のスピードは
まだまだ遅いですが、今後は吸気系、エアクリーナーと
メインジェットの交換すればこのマフラーも生きてくると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56

役に立った

コメント(0)

KSRまにあ41さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250F )

4.0/5

★★★★★

かなり大きい音になります。近所のことを考え、家近くでは回しません。
ノーマルキャブでは楽しくありません。BIGキャブをおすすめします。
パワーは上がった気がします。
このマフラは付けているとフレームと干渉してきました。何回調整しても同じところが干渉したため、少しハンマーで潰しました。以後、干渉はありません。
販売の写真と取り付け時のブレーキランプの位置が違います。マフラーの下になりますので気を付けて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP