YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:250件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たちごけさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

チタンバージョンを使っていますが、全体的に静かなマフラーです。大きな音を期待している方には少し物足りないかも知れませんん。ただ紳士的な乗り方をする方には十分だと思います。また比較的ノーマルに近いマフラーだとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kumaさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-8S )

3.0/5

★★★★★

アイドリングはノーマルより乾いた音でバラツキがあり、雰囲気が良いです。回すと五月蝿く、音だけ速くなり、実速がついていけません。ノーマルセッティングのままなのが原因のように思います。取付は部品精度も高く簡単でした。外観もシンプルで気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にんじゃさん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

スリップオンなので交換が簡単です。
音の表現は難しいですが低音の効いた良い音です。爆音を求める方には向かないと思いますが、住宅地でのエンジン始動でもあまり周りに気を使わなくてもよい位の音量です。
欠点があるとすればどうしてもカーボンが色褪せしてきてしまいます。と言ってもマフラーバンドを外せば、バンドのあった場所と無い場所で色の違いがあるだけで普通に装着していれば見える個所は全体に色褪せするので気にはならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまごんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | FORZA [フォルツァ] (MF10) )

3.0/5

★★★★★

音が私好みです。特にエンジンブレーキの音が最高。
抜けは、たぶん普通。すごい良いとは思いません。
低速と中速のトルクが上がったかな?
最高速は、純正マフラと変わらないと思います。

でも、かっこよい!音がよい!っと
自己満足できます(笑

取り付けは簡単にいきました!
ガス漏れや、パーツの緩みは無く
各部品がとってもしっかりとしてます

ですが、ナンバーステーにリフレクターがついていないのは
ちょっと残念です。
あと、クリアランスがそんなに無いので
ウインカー類のケーブルが、マフラーに接触しそうで
ちょっと怖いです。タイラップでしっかり
まとめておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーミンさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

純正マフラーに飽きた為、このマフラーを買いました。     純正マフラーよりも重低音が大きくなり、ツインのボリュームに満足してます。                     
ただし、取り付けが大変でした。

カウルとサスを外してマフラーを差し込む感じに装着しました。
メンテナンスジャッキがあれば楽だと思います。 

自分は友人3人がかりで車体持ち上げながら、装着しました^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KIDさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

音が若干大きい為、バッフル着用。低回転時のもたつきもなく7000回転から上の吹き上がりが良くなり高速道路での移動が楽になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:55

役に立った

コメント(1)

こったんさん 

インプレ拝見させていただきました。ご質問させていただきます。
もともとバッフルの取り付けは不可だったと思いますが、どのように付けましたか?そして、どこのバッフルをお付けしましたか?
ご返答よろしくお願い申し上げます。

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

3.0/5

★★★★★

XR100モタード用ですがAPE100で使用してます。
このマフラーの利点はサイレンサーがエンジン下部にあるのでキックアームが何であろうと干渉しない所です。
ただ、ノーマルエンジンに的を絞って作られているのでボアアップ車だと全く回りません。
私は自己責任でサイレンサー内部を加工して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

3.0/5

★★★★★

スリップONなので、比較的交換が楽でした。
他社のフルエキに交換すると、MAX領域ではまずまずの性能が得られますが、パワーカーブに波が必ずあります。
正直、乗りずらくなります。
その点、ヤマモトのスリップONはノーマル然ですが(パワーカーブもノーマル風)若干音量は上がり(車検対応)まさに玄人好みの1本と言えます。
品質に関しては、国内でもトップレベルかと思います。
写真のように、削り出しパーツも使用されているところが、なかなかです。
爆音は嫌だがエンジン特性をあまり変えず、ノーマルとは差別化
を図りたい方にはお勧めの1本です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP