YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yukiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | 250EXC-F SIXDAYS )

サイレンサー素材:チタン
利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

この度ヤマモトレーシングのSPEC Aを購入し取り付けたのでインプレをします。

取り付け
大きく分けて3分割なので取り付けしやすい
パイプ同士はバネでの固定になるのでつけやすい
最初に仮合わせをしてからでないと時間がかかる可能性があります。

サウンド
チタンとは思えないくらい太い音です
音質も最高です!

走ったフィーリング
若干トルク薄くなったようなでも上までしっかり回る感じです。(プラシーボ?)
下回りの軽量化にもなるのでスラロームのような切り返しは前より楽になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラウトさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | ホーネット250 | XRV750アフリカツイン )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

シートの下に穴あけ加工が必要。取り付け時リアショックを外さないと付けられません。
取り付け作業自体は、説明書も付属しているのでそんなに難しくはない。穴あけ加工やリアショックの取り外しができる人は取り付けに困らないと思う。

私はそんなことできないので、お店に持ち込みで作業してもらった。
音量はバッフルありだと、あまり純正と変わらないが、バッフルを外せばかなり大きい音になる。高速道路で時速100km前後の長時間走行は少しうるさいと感じる人もいるかもしれない。
低速トルクはバッフルを外すと少し弱くなった気がするが、加速はよくなった気がする。

スペックAにはカーボンマフラーとチタンマフラーの2種類があり、カーボンの方が重低音でチタンの方が高音。
動画などで要確認。

1本or2本、チタンorカーボン、スリップオンorフルエキ
の組み合わせで買えるので、間違ったものを買わないように注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 23:40

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: FZR250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 0
音質 5
コストパフォーマンス 4

Fzr250用で購入しました。88年式3hx用ですが、前期に取り付けるにはエキパイと純正サイレンサーの勘合部にメタルガスケットが有り、ガスケットを着けたままでは取り付けられません、ガスケットは結構高価な為、上手く取り外し純正戻しに又使える様にした方が良いと思います。中々上手壊さずに取り外すのは難しいと思いますが、エンジンからエキパイを外し当て物をしながら少しずつ叩きながら外すと上手く外れると思います。以前マイナスドライバで叩いたらむしれて使い物にならなくなりました。
 マフラーはスリップオンタイプなので、値段も比較的安く購入できました。デザインも良く気に入っています。取り付けを楽しみに、今度の休みに付けてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 18:01

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • フィルター部分

    フィルター部分

  • ドレン部分

    ドレン部分

同じ、エンジン下のマフラーと言うとヤマモトさんとこしかありません。単気筒なのに2本出し??でも気に入ってます。
購入で懸念される、ドレンはセンサーも上手く取り回せば取付可です。
フィルターも交換できます。ただ、外した方が後処理を含めて早いから×と記載があるのだと思います。
音は小さめらしいですが、この4スト単気筒で大音量は苦手だったので良いと思います。値段は高めの設定ですが、メーカーもとても丁寧(マフラーゴムの形状不良で連絡したら即座に送って頂きました。)初めてのメーカーでしたが、ファンになりました。
以前他車種で使用したワイバンと同様、精度も良く、ギリギリ当たらないクリアランスの場所もあります。
ただ、一つ。マフラーの向きが悩む。メーカーロゴを水平にすればいいのか?出口側で水平を合わせれば良いのか?
あと、当たり前ですが、スイングアームでのジャッキアップは出来なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yu-roさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 車検対応タイプ 出口はこちらのタイプにしました。

    車検対応タイプ 出口はこちらのタイプにしました。

  • 取付後 アンダーカウルのところはかなりクリアランスがあるので、干渉の恐れ一切なし

    取付後 アンダーカウルのところはかなりクリアランスがあるので、干渉の恐れ一切なし

昔からホンダ車にはヤマモトレーシングのマフラーしか付けてきませんでしたが、期待を裏切ることない製品です。
仕上がり・曲げ・こだわりが充分に感じ取れるマフラーで、音量ももちろん問題ありません。

取付自体もカラー写真付きの取付要領書がありますので、難なく出来ましたが、ある程度知識がある方じゃないと取付はできませんので。。。
純正のガスケットも付属してますが、出来れば固定するバンドも一緒にあれば完璧でした。(錆で緩めれず、折れてしまったのでドリームで部品を買いました。)

ヤマモトレーシングはいいぞ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/08 23:40

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

アクラポビッチを注文したが在庫無し入荷未定でキャンセル扱いになり第2候補の本品を購入しました。品質、精度、性能に文句無し!デザインは、少し長いこと、車体から外に離れていることがマイナスポイふント。純正パニアケースが使える、公認品で相殺で納得。音質は純正品より静かで物足りない感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: フォルツァ X

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

もっと早くに買っておけばよかった。
スクーターの場合、ばね下重量の軽量化の効果は大きいです。リアの跳ね上がりが、低減します。
若干のトルクアップも感じられます。
アイドリング時の排気音は、タンタンといった感じで、大きくなります。
走り出すと、風の音もあって、あまり違いは感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/21 23:38

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: フォルツァ X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

選択肢がありすぎて困るビッグスクーターのマフラーですが、デザイン的に「ヤンキー臭くない」事と「充分な消音性能」が有るものを探していて、デザイン的に好ましかったこのマフラーにしました。
(バカ太い煙突みたいなマフラーが大多数でしたので、探すのが辛かった。)
「ヤマモトレーシング」さんと言えば、レース界で名前が知られたブランドですので、さぞかしレーシーなマフラーかと思いましたが、商品説明を熟読して「期待を込めて」購入しました。
購入時に「ガスケット」も同時注文しましたが、製品に「新品ガスケットが付属」しており、その説明がなかったので自室の机上でオブジェと化しております。商品説明に入れておいていただきたいと思います。
ガスケットのくだりで分かると思いますが、製品はとても真摯に造られており、期待通りの消音性能を持ちながら、加速時に「前に出る感覚が向上した印象」も感じられて、ルックスも騒音も抑えてある「大人のマフラー」であると思います。
「JMCA認定品」であるため不安なく使うことができ、仕上がりも美しい「端正なマフラー」ですので「ヤンキーに見られたくないMF10ユーザー」に、特にお勧めしたい製品です。
装着車両は「MF10前期型Z・オーディオパッケージABSなし」です。
取り付けはDIYで可能ですが、KTCやアストロレベルの工具と、それを使いこなすスキルがある事が必要ですので、無理せずショップに依頼されるのも良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 01:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゲロ犬さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

JMCA対応ということもあり、爆音ではありません。
純正より少し低めの音が出て音が大きくなり、歯切れの良いサウンドがでるようになったかなという感じです。上品な音というべきでしょうか。上品に乗る分には全然OKだと思います。
たしかな違いを実感できるとは思います。エンジンかけ始めは純正並みの音ですが、だんだんと良い音に変わっていきます。加速騒音規制が適応されているので回せば回すほど音は小さくなるようです。1速から3速にかけての音を楽しむことができます。
性能の違いはあまり感じることができませんでした。

夜中の住宅街ではさすがに音が響き渡ってしまいますので注意が必要です。

低価格でお手頃なので損はしないと思います。大人なライダーにお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP