Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価97件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのマフラーのインプレッション (全 92 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

※このインプレッションは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

【音量について】
(1)国内向け消音バッフル
(2)パワーチップ P1X(準消音バッフル)
(3)パワーチップ P1 (準々消音バッフル)
(4)バッフルレス
それぞれの音を確認してみましたが、
(1)以外はご近所からクレームが入っても当然のレベルです。
(2)で車、バイク好きなら許容できるレベル。
(3)以降は爆音と言われるレベルで、敏感セキュリティの車はアラームが鳴ります。

【音質について】
基本的に低音が強調されます。
高回転まで引っ張った時は純正マフラーよりも咆哮している感じで、個人的には◎です。
これぞ3気筒ぞ!
※(1)、(2)で確認
詳細はY○utubeで上げている方が何人かいらっしゃいますので、ソチラを見て頂ければ早いかと。

【問題点】
排管が短く排熱が高いせいか
色によってはパワーチップの色落ちが発生します。
簡単な例ですが
(1)赤色のP1が300km走行後には紅生姜の汁のような薄いピンクになりました。
(2)金色のP1Xは2、000km走っても目立った色落ちはありませんでした。
その他の色については未確認です。

また、パワーチップに付属するゴム製のシールリング(?)ですが、
上記の排熱の関係か燃えカスになって消えてしまいます。
パワーチップのガタ詰めは”金属のスペーサーのみ”が無難でしょう。

【取り付けについて】
契約時にサービスで頂いた物の為、
取り付けについては判らず…申し訳ないです。

【見た目】
見た目は凄く好みです。
リア周りもスッキリし、ストトリの軽快なイメージが更に強調されるのではないでしょうか?

見た目が気に入らなければ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/10 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

つーしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

並行品ですが、ご参考になればと思い投稿させていただきます。
日本向けバッフルは、着けていませんがp1xというバッフルを装着しています。

音量ですが、朝早く等にエンジンをかけるのはちょっと気を使うかな?ってぐらいだと思います。
ただ、R1の純正にちょっとプラスされたぐらいの音量でしょうか?確かではないので、個人的な意見とさせてください。

取り付けは、私の場合は若干左側が今は中に入っています。

調整でどうにかなるか、やってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 18:19

役に立った

コメント(0)

元気マンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

バッフルを付けたままではノーマルと一緒です。
外すとアイドリングの時は多少ご近所さんにご迷惑な感じですが走りだすと低音サウンドが響き、いい感じだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 16:06

役に立った

コメント(0)

とみぞーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZX-14R | フォルツァ(MF15E) )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

2020ファイナルに装着問題なし
ガスケットが必要なのかわからないまま仮組み。
液状ガスケットでOKです。商品紹介に書けよなぁ
センタースタンドストッパーが入ってない
ウェビックにメール→回答の前にメーカーから発送されたとクロネコさんからメールあり。
その後も業者からは連絡なし。
ストッパー到着して部品に問題はないが欠品の詫び状もない。松本エンジニアリングってどうなのよ
感じ悪い業者だなぁ
サイレンサー自体はどうにでも付くのでしっかり仮組みしながら左右の角度を合わせましょう
音質はバッフル付きでも早朝深夜はご近所に気を使いましょうレベル。
必要な工具は六角レンチ4.5.6ミリ スパナ12.14ミリでした。神経質に位置合わせ、脱脂作業までして3時間。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • えー音です!笑

    えー音です!笑

作業内容的にはトラクスドライバーが有れば簡単です。
マフラー買った時の付属のレンチでも5分あれば素人の自分でも簡単。
かなりアイドリングの音量は下がったと自覚してます。
バッフル無しだったので、秋、冬は、響くので付けとこうなと購入しました。
ゴールドが良かったけど、売り切れだったので、赤色にしました。
まぁー、、特に何色でもえーかなと思います。

1番の実感は、抜けが良すぎてスカスカだったのが抑えられてて、加速が良くなった事と、半クラの安定感が出ました。

まぁー、ネックなのは、どんなバッフル付けようが、
車検非対応なので、車検後に自分で付けないとアカンのが、、、、。特にぼくのはセンターアップなんで。
まぁ、それでもこの音が好きなので文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/18 20:06

役に立った

コメント(0)

まっちんさん(インプレ投稿数: 4件 )

スタンダードシリーズ
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ツーブラ。

    ツーブラ。

最初に付いてるマツモトエンジニアリングのバッフルでは結局
車検も通らないので、騒音、排ガスとクリアしても、
jmca認定じゃ無いので通らないらしい。
p1とかのチップを買わないと、下が回らなくてヌケばっかで
かなり音量もデカイ。
個人的には最高やけど、周りからしたら、、笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/02 15:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんじ。さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: YZF-R1 | グロム )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
装着していたサイレンサーエンドが傷だらけだったので写真映えするように交換しました。
素材がマグネシウム?だから傷つくとどんどん繁殖する…

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。サイレンサーによってエンドが異なりますのでご注意ください!
サイレンサーはこちらを使用しています。
▼ブラック/アルミ
https://www.webike.net/sd/20969309/

【取付けは難しかったですか?】
全然素人でも対応可能です。特殊?な六角を使用するので手持ちの六角の形状の確認をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/17 19:26

役に立った

コメント(0)

blue sixさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

国産に比べデザイン性が高く感じましたので、購入しました。
ルックスは好みですが、音がかなり大きく、かつ重低音なので、気を使います。また、バッフルを付けるとアフターが多くなるようです。
音量が気にならず、形状が好みならおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

4.0/5

★★★★★

凄くウルサイです。
フルストレートなんで燃調もクソもありませんので燃調コントローラーとの同時購入をおすすめします。
2009年式のFZ6Rなんで排気センサーが付いてないので排気センサー取り付け穴をM10ボルトで埋めなければいけません。
(ピッチ数は失念しましたすみません。)

凄くウルサイのですが嫌味のないエキゾーストノートを奏でてくれます。
(最初Exガスケットがちゃんと嵌めこまれてなくてズーズーと漁船のアイドリングみたいだったのは内緒ですw)
付属品の松本エンジニアリング製バッフルでもそれなりの音です。

それとなんですがこれは悪い点。
サイレンサーのエキパイへの取り付け方が結構時間を食います。
このフルエキのサイレンサーは純正と同じ場所。
つまり腹下なので付属の6角レンチでも結構苦戦します。

それくらいですかね。
FZ6R乗りでマフラー交換されてる方は少ないので私めの拙い文章ですが、ご参考になればなと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BUSさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ダックス125 )

利用車種: SV650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

TBRのM2マフラーを購入しましたが、低音が効いていて良い音なのですが音が大きい為このバッフルを購入しました。
音量は実際下がりますが排気音の質が変わり若干高く破裂音が混ざるようになりました。
また高回転の伸びはやはり落ちます。
サーキットで使用する訳ではないのでこの辺りが妥協点かと思われます。
単純な構造なのでもう少し安くして貰えるとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 12:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP