TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価866件 (詳細インプレ数:806件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターのマフラーのインプレッション (全 243 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
気分屋さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

ヨシムラスリップオンからの買い替え。

格好良いです。小さくて軽くなり音も迫力あって満足。吹かした音を例えるなら低音気味で「ヴァン ヴァン」、パーシャルを保てば「ヴァー」って感じです。シフトアップして高速走行になるにつれて「ヴォー」っという感じの音に変わります。(※個人的な感想です)。アイドリング&高速走行でも十分、爆音が聞こえます。

ただ、常にバッフル無しで走るわけにもいかず、近所迷惑にもなる為、取り付け初日にバッフルを買いにいきました。

後に、この爆音が五月蝿くて嫌になり、また、スリップオンなのでステンの純正エキパイの手入れがいい加減面倒臭くなったので今はもう外しています。現在、ヨシムラのフルエキを装着。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つつまるさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

2010年式ZX-10Rに装着しました。

重量は1.7kg程度で、純正は約3.9kgなので、2.2kgほど軽量化できます。

取り付け作業は、工具さえあれば簡単に交換できます。
ただし、説明書にイラストや写真などは全くないので、分かりづらいです。

性能について
・バッフル有りの状態
 写真はバッフル有りの状態を後ろから見たものです。この角度からの写真はネット上にもあまり無いため、今回はこの角度でとりました。
 付属のバッフルは、同社製の汎用バッフルMです。

 音は、この状態だととても静かです。
 純正より静かなのではないかと思う位です。回転をあげても、エンジンノイズの方が大きいため、排気音はほとんど気になりません。
 ただし抜けはかなり悪くなるらしく、中回転(6000rpm)以上は純正よりもかなりパワーダウンします。
 2速以上だと、10000回転以上回らなくなるほどです。
 また、高回転で走ると、排圧が高すぎて、スプリングで固定してあるジョイント部分が抜けてきます。
 この状態でははっきり言って、車検時しか使い物になりません。
 ただし、低回転域では純正とほとんど違和感を感じないので、
 町乗りやツーリングメインで、5000rpm程度しか回さないのであれば問題ありません。
むしろ静かなので疲れなくて良いと思います。

・バッフルなしの状態
 パワーは、低回転で若干トルクが落ちた気はしますが、4000rpm以上ではかなりのパワーアップを体感できます。
 音も、「爆音」というほどではありません。ただし、それなりの音量はあるので、公道での仕様は当然NGです。


総評として、町乗りメインで、主な目的が見た目や軽量化という方や、
普段は静かに乗りたいが、たまにサーキットでバッフルを外して使用するという方にはオススメできます。
そういう割り切った使い方を想定した場合、性能・音は★5、
説明書の不親切さで★-1、カラー(素材)ラインナップの少なさで★-1とさせていただきます。(せめて焼き色無チタンの選択肢が欲しかった)

ちなみに、同社製汎用バッフルSも取り付け可能です。
この場合、音量は純正より少しUP、パワーも純正とほとんど変わらない(若干のパワーダウンと特性変化)ので
バッフルMでは物足りないが、バッフルを外すのはためらわれるという方は試してみることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

安全運転さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

マフラーをいろいろ交換しつつ乗り味を変えて楽しんだり、車検時にノーマルに戻しやすさなどを考えて、スリップオンを選択。
エンドを着けているときは音にしても音質にしてもおとなしすぎる感じですが、乗りやすさはマイルドになって一気にましていい感じです。
エンドを外した際にはそれなりに音にしても音質にしてもたくましくなります。作り込みも、乗り味にしてもカワサキ系メーカーだけあり、満足です。フルエキだと気が引けるけど、気軽に手軽にマフラー交換して楽しみたいっていう感じの人にはスリップオンというのはおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

この形状のサイレンサーを試してみたくて迷いながらも購入しました。
トリックスターのショットガンから付け替えましたが、差し込みが浅いのか、少し跡が残ります。

音量は想像通り。公道使用不可が妥当だと思います。
ショットガンよりもアフターファイアが激しくなります。
音質はトリックスターらしく、個人的には非常に好みです。レーシングマシンの様な音です。(一般的には騒音かもしれませんが)

インナーバッフルを付ければ、アフターファイアが減ります。

※早朝・夜間は使用しない方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コックさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] | 250TR | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

CB1300SB13年式につけています。

取り付け:
説明書がイラストなく文字だけだったので少し戸惑いました(用語が理解できない知識力)が、事前に他CB乗りの諸先輩方のブログで勉強済みのため約15~20分程度でできました。
音:
低速域は低音を響かせいい感じ!加速とともに音がレーサーのような音に変化し、ついつい楽しくなります。
また乗って聞く音と立っている自分の前を通過していく音は少し違いまた楽しい(自分は後者の方が好きです)。

街中でCBはよく見ますがこのマフラーを使用している人には今のところ遭遇していない点もオリジナル感があり総合的に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8823 さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

先のインプレッションにプラスして音量動画を撮ってみました。105dbとのことでしたが、それ以上に感じます。公道使用不可のマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

8823 さん 

音量動画に追記です。二次エアーカットしています。

利用車種: ZX-10R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • このあとアンダーカウルトレイがつきます。

    このあとアンダーカウルトレイがつきます。

16年式ZX-10R、トリックスターST-1適応車両に装着。

触媒がジャマだったので購入しました。
取付は至って簡単。
O2センサーは除去不要。
触媒レスになるのでワイヤー外して抜いてしまうのではなくシート下に丸めてタイラップで固定し(すぐ純正に戻せるようにするため)、プーリーはエラーが出ないようにするため残すのが必須。

低速で希薄になって乗りにくくなるかと思いましたが、そのへんは何も変わりませんね。
バックファイアは程々に出ます。
抜け具合はまだサーキット走行してないのでわかりませぬ。梅雨明けにでも。
音は良いですね。テンションあがります。

ST-2適用しないとマトモに走らないのかと購入前にメーカー問い合わせましたが、問題無いです更に上を目指すときに検討を、と返事がきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 16:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

音量を上げたくて今回購入しました。

ブラックメッキ仕上げに、さりげないトリックスターの文字かなり気に入りました。

音量も、以前より低音が増し最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/02 12:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • ステンレスカーボン

    ステンレスカーボン

  • パニア付状態

    パニア付状態

純正がとにかく嫌だったので、すぐ在庫があってサイドパニアが取り付けられるため、JMCA仕様では無いですが、IKAZUCHIを購入しました。
代名詞の焼付チタンが好みではないのでステンレスカーボンにしました。
取付は、ゆっくり作業しても30分は掛からない位です。
純正外して、スポっとはめて締めてお終いです。
スリップオンなので音のみで購入しております。
純正との明らかな違いは軽さと、アイドリング時に4発が動いてる低音が常に聞こえます。
中高回転時は良い意味で雑味音が入った感じですかね。正直、風切り音でわかりません。
吹け上りは変わりません。
ひとまず、純正から変更でき取付精度も良かったです。
あとは、誰かに運転させて音が聞いてみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんさまさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z H2 | GSX1300R ハヤブサ(隼) | Z H2 )

利用車種: Z H2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

イカヅチは、形と色がいいと思い買いました、音は、YouTubeで確認したのと同じ音でした。車検は、通らなそうですが大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 17:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP