SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのマフラーのインプレッション (全 109 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

彼女のモンキー125に取り付けました。僕と同じで"ノーマルスタイルを壊したくない"との希望からこのマフラーを選びました。取り付けは、取説を見ながら行えば、誰にでも出来ます。製作加工精度が高いので、問題なく取り付けられます。 エンジン下の"トグロ"がなくなりスッキリして"腹打ち"もなくなり、オイル交換等の整備性が向上するのも嬉しいです。低音が効いた音になり、歯切れのよいシングルサウンドを奏でます。高回転も上まで回るので、アクセルを開けるのが楽しくなりますね。"静かすぎて面白くない"と言ってた彼女も満足しています。ノーマルマフラーと比べれば、排気効率が良くなってパワーアップにもなってるはずです。トータルバランスの良いマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/18 00:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DERAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ベンリィCD50 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • YouTubeでも紹介してます(宣伝)

    YouTubeでも紹介してます(宣伝)

  • ツインテールパイプがカッコ良い

    ツインテールパイプがカッコ良い

  • 男前カスタム

    男前カスタム

  • アップタイプマフラーが似合うモンキー

    アップタイプマフラーが似合うモンキー

  • 良いマフラーなんですよ

    良いマフラーなんですよ

  • スクランブラーカスタムが好き

    スクランブラーカスタムが好き

見た目だけで惚れ込んで購入したのですが予想以上に音が良かったです。静かすぎず、うるさすぎず...モンキーで走る楽しさが格段に上がりました。アイドリング時はノーマルと変わらないくらい?静かです。
大人がバイクを楽しむには、丁度良いバランスのマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/10 00:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: スーパーカブC125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

最初はビームスのキャプトンマフラーに交換予定でしたがあいにく納期未定の為タケガワにしました。価格はビームスより約10000円ほど安いです。
まだ交換後十数キロしか乗っていませんが乗り出してすぐ純正マフラーとは違う感覚でした。純正よりトルクが増えてエンブレの効きもこちらの方が弱いので低速走行が楽になりました。まだ慣らし中なのど中速までしか回していませんが中速までストレスなく回っていきます。
音もまたポコポコという感じの心地よい音です。
購入してよかったです。おすすめできるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

    転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

  • へこむ前の綺麗な状態です。

    へこむ前の綺麗な状態です。

※購入理由
〇FMFパワーコア4の排気音がうるさすぎて精神的に疲れました。

※組付け
〇取説を確認しながら行えば問題なく取付できます。

〇サイレンサー表面が鏡面なので、マット等の上で傷に気を付けて作業してください。

〇О2センサーの取り外し/取付けが意外と手間がかかります。断線しない様気を付けてください。
 
※感じた効果
〇まず、音の静かさに驚きました。いままでがFMF PowerCore4でしたので、
最初はサイレンサーに何か詰物がしてあり、取り忘れたのかと思うぐらい静かでした。

〇早朝、夜に自宅周辺を通行する時、アクセル開度に気を遣う事がなくなり、
気持ちがかなり楽になりました。

〇エンジンのトルク感が増し乗りやすくなりました。

〇FMFに比べ最高速度到達時間が短縮されました。

※現状
〇通勤ではほぼ住宅街の走行になるので、音が静かになった分、通勤時間が短くなりました。

〇FMFに比べ転倒した時のサイレンサーへのダメージが大きくなりました。

〇重量がFMFに比べかなり重くなります。

〇SP武川さんから、このサイレンサーに適合するフロントパイプが出ていません。

〇SPEEDTECH ハイフロープレートに交換しているので、マフラーより吸気音が気になります。

〇色々な音(チェーンローラー、ドライブチェーン)が聞こえるようになったため、
給油の判断が早い時期にできるようになりました。

〇SP武川さんのハイパーSステージボアアップキット、スリップオンマフラーなので、セッティングが
楽に感じました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:40

役に立った

コメント(0)

Jigenさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 390 ADVENTURE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音質はかなり変化します。歯切れの良い低音。静かなマフラー音。夜中の住宅街でも大丈夫です。
爆音マフラーを探してる方には合わないですが、音質にはかなり満足してます。
低速では小さな破裂音もしてくれるので大人のバイク乗りには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

かなひろさん 

このマフラーに装着できるアンダーカウルはどのメーカーの商品を使っていますか?

Mr.Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

好みのスタイルでカスタムの方向性の「ネオスクランブラー」に適している。まぁこれは自己評価ですがエンドパイプが2本なので適度なパルス感があります。下側のパイプの取付角度が微妙ですが許容の範囲です。取付は簡単ですぐに終わりました。燃費の影響は納車後直ぐに交換したのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

2013年モデルに取り付けました。ポン付けです。マフラーガスケットは新品にしました。
ガスケットにグリスを塗ってある程度固定してからの方が取り付けが楽です。
音質ですが、若干排気漏れみたいな音がします。これは2回取り付け直ししたのですが改善しなかった為、元々の音だと思います。
アイドリング、発進加速共に重低音化しました。とても心地いい音で、政府認証マフラーなので低音強化されただけで音量はうるさくありません。
パワーですが、向上したように思います。ノーマルウエイトローラー推奨と書いてありましたが、ノーマルだと少し重いです。
なので、19g×3と17g×3でセッティングしましたが、それでもまだ発進でもたつく感じがしましたので、次は17g×6で試そうと思っています。
性能、品質、音量共にとても良いマフラーだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/25 18:42

役に立った

コメント(0)

ノーベルさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ110プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

JA10スーパーカブ110プロ(2012年式、いわゆる中華カブ)に取り付けました。

最近ではこの世代のカブプロ用のマフラーはなかなか手に入らず、見つけ次第買うと決めてました。

新聞配達の仕事用に使うカブプロなので、夜中に爆音はNGなのですが、低音がよくなった割にやかましいというほどではなく、スパパパパンとなるモノより個人的にはいい感じだと思います。

また、出足の加速も良くなりました。
止まっては走り、走っては止まる使い方を多用せざるを得ないため、この辺は大きいかと思います。
先ほどはそれほど大きい音ではないと言いましたが、ノーマルマフラーよりかはやっぱり音が響きます。

もう一つのメリットは、「なんでこんな設計にしたの?」と思うくらいに中華カブの後輪アクスルシャフトは緩めにくい位置にあります。

しかも中華カブはなぜか無駄にトルクをかけて締めている為か、最初に緩めようとしてドライバーのみならずナットまでナメてしまう欠陥的要素もあります。
しかしマフラーがアッパーなので、アクスルシャフトへの干渉がなくタイヤ交換時がとても快適です。

またマフラーが大きくなるので当然重量も増し、右側が重くなります。

必要な工具は中華カブになってから種類が減ったものの、このマフラーを取り付ける際には普段使わない13?と21?の片口スパナが必要になります。
取り付ける前に一本ずつ用意しておくと、はかどるかと思います。
説明書は取り外し方から載っており、丁寧な説明書です。

最後に換装後実用の前にシリコンスプレーを加熱部分などに吹いておくと、焼けずに済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 19:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

マフラーでかなり良くなっています。流石のタケガワ!ファッションだけかと思っていましたが、侮れない1速2速とも取り付け前よりトルク・速度も体感出来るほど良くなっている。取り付け車両はプレスです。F14R42です。取り付け簡単、精度もバッチリキックアームには当たりませんでしたが、外側に結構サイレンサーが出っ張ります。キックスタート時足が当たるので注意ですね。以前取り付けマフラーは安物のスラッシュでした。音は静かだったけど吹き抜けすぎたかも、カブの中でも一番遅いプレスが普通に成りました。難点としてデザインが・・・もう少し細くしてせめて車幅内に収めて欲しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/11 19:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音質は、低音がまし程よい音質です。うるさいことはなく普通に使用できるのがいい。
ノーマルですがふけがよくなり高回転が伸びるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 11:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP