6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:495件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoのマフラーのインプレッション (全 486 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

初期タイプを装着した為にアンダーガードに接触、結局ガードを削りました、今のタイプは対応されガード類へは当たらないそうです、ご安心を。

装着して一年以上が経過していますが、大きな問題もなく特徴のチリンチリン音いっています。

良かった点(純正比)
・装着後にトルクが増えました。
・上まですっきり回るようになります。
・各ギアの繋がりが向上します。
・シフトダウンをさぼれます。
・燃費が向上します。
・錆びません(純正は錆び錆で酷くなってしまいました)
・少し軽量化します。
・チリンチリンと鳴きます。
・色々なスリップオンとの相性も良いようです。

気になるところ(純正比)
・インジェクションモデルではエンジン始動直後に少しアクセル反応の遅れが発生しました。(暖気後は問題ありません)

取り付けに関しては個人で装着しましたが特に難しいところはありませんでした、取り付ける際にフレーム等に傷つき防止のガムテープを貼ることはしたほうが良いです。
取り付けについてもメーカーのHPに動画が用意されていて取説と共に確認しながら取り付ければ良いと思います。
液体ガスケットは純正サイレンサーや一部スリップオンへの取り付けでは用意が必要になります、というより塗布したほうが良いと思います。

SUS製なので大分焼けてきましたが、そのうちにクリーナーで磨いてみようと思います。
メーカーの言う通り「毎日乗りたくなるエキパイ」です、造りも丁寧で言う事なしです。
自分にとって、装着満足度NO1のパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 16:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アイボールさん 

訂正します、軽量化するとありますが膨張室程度分重量が増えます。
恐らく200g位でしょうか、もっともかさ上げ分が大きいので重量増は全く気になりません。

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

KF18 PCX150 SP忠男 ピュアスポーツ ゴールドエンブレム サイレントバージョン ステンレス  

SP忠男さんの謳い文句通り、マフラー交換をするだけで加速から最高速まで気持ちよく走れます!

これで4台目のSP忠男マフラーなのですが、いつも期待通りの性能に驚かされています。
これからもバイクを買い替えたらSP忠男マフラーを装着するつもりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/09 16:11

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★

メーカーのうたい文句の通り、低回転(3000rpm)からトルクが感じられ、乗りやすさが大幅にアップしました。
純正時でも250シングルなのでトルク感があると思っていましたが、マフラーを交換後のほうが乗りやすさが格段にアップしました。
また純正に比べて大幅に軽量化ができるのもメリットだと思います。
私の購入したマフラーの個体差だとは思うのですが、エキゾーストパイプとの接合部の余裕がなく、
ガスケットを剥がすだけでなく、エキパイの接合部分を30分ほど掛けて紙やすりで削って細くして、
ようやく装着することができました。
でも、苦労して装着した後のスタイルはサイコー!でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

まだ発売新しい「トリシティ125用」のマフラー。
(政府公認は現在の所これとOVERぐらいかな?)

「OVAL」タイプですので、忠男のノーマルと
比べても音量的にすこし静かになっておりま~す。
(音量 84dB<近接>が83dBになっております)
重量は純正が大体4.5キロ→3.2キロって所ですね。
このウェブページではチタンタイプにリンクしますが
私のは「SUS」タイプです。<つまり安い方です>
(商品アップしてくれないのはここの怠慢ですね^^;)

それでも(他メーカーより)お値段は張りますが
「私は買って損はない!」と思っています。(^_-)-☆
全域でしっかりと元気良くなり、気持ちの面で
精神衛生上大変よろしい! まさに超キモチイー!!

ボルトオン(ノーセッティング)マフラーの決定版!
※ 胸を張ってお薦めすることができま~す(*^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 07:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

だんだんさん 

おー! そうとう進化してますね(^^)

流石カックイイー!

これだと私の子マジェは完全に追いつけないー!
やはり下道(旧25号)で来阪して拝見しなければと。

カスタムの王道はキモチイイーが元素ですね(^^)/

ツッチーさん 

どーもー  ・・・ま、しかしながら
一番の要素は「キズ隠し」^^;ですので
退化とも言えなくないような・・・(笑)

ちょうどファーストガンダムのバルカン砲
のようなサウンドを奏でる楽しいヤツです!

なぱげんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z900RS | GPZ400R | SR500 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今までOFF車は2stオンリーだったのですが、乗換のため新車を購入。今は4stの新車しか売っていないので、そこそこ良いと定評があるYAMAHA車へ。
WR250Rと言えども、パワー不足とトルク不足感がありましたが、口コミを信じて購入。
4stのチャンバーってどうなの?って恐る恐る装着。2速3速で明らかにトルクが増した感があり、この値段でこの効果は◎です。これなら4stでもそこそこ乗れますね。
サイレンサー換えるより効果あります!これ良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 19:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

FORZAに取付けの為購入しました。
到着時にエキパイに凹みが有、バイク屋での取付が迫っていた為、ウェビックからとメーカーのホームページからと両方から問い合わせメールを送りましたが、驚いたのが回答がメールでは無く携帯電話に直接電話が有りすごく丁寧な回答がありました。(結果バイクの一部に干渉するので、それを避ける為の凹みだそうで、不具合品では無いそうです。)
正直FORZAのマフラーにしては価格も安くなく購入を悩んでましたが、この電話をもらった時のメーカーの姿勢とかも見えたので、本当にこのメーカーのマフラーを購入して良かったと思いました。後音質は歯切れの効いた低音で煩くなく心地よい感じで全てにおいて、大満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 11:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きーぼんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | XLR250 | SL230 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

へなちょこおっさんライダー(自称)ですが、林道で2速、3速巡行出来るトルクが欲しく、パワーボックスを購入しました。皆さんのインプレッションを見る限りでは、かなりの期待がありましたが、取り付け後、一度試乗しましたが、体感は期待ハズレ。でも低速でのシビアさは無くなり、かなりスムーズな感覚。
FMF Q4との相性(取り付け)も抜群でした。燃調、吸気を見直しベストな状態にこれからしていきます。不安な点は、夏時期の排熱ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 19:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rに乗っています。
今まで吸排気系はずっとノーマルで乗ってきましたが、去年からエンデューロ競技に参加していて「車体が止まるか止まらないかギリギリでバランスをとって難所を越えたい時のエンスト」や、「セカンドで急坂を登っている時の中盤から後半にかけてトルクが細くなる」という2つが気になっていました。

トルクが太くなると言われているエキパイの中では安価でしたし、大勢が使っているのには理由があるんだろうなと思って購入しました。

購入してから数ヶ月は、ノーマルサイレンサーと組み合わせて使っていました。最近は、友人から借りたデルタのサイレンサーと組み合わせています。どちらとも問題なく組み合わせられます。

■装着した感想
ずっとフルノーマルでしたので、単純にエキパイを変更しただけの変化がすぐにわかりました。
上にあげた2つの場面、どちらでも良くなりましたよ!ビックリ!
WRは高回転でパワーが出て気持ちよく吹けるバイクですが、そこはきちんと保たれていましたので安心しました。

ただ、WR250Rを買って比較的すぐにパワーBOXに交換した友人は「変化がわからなかった」と言ってました。
ノーマルの性能が身体に染み込む前に変えてしまったり、いつもと違うコースをあちこち走ったりしてしまうと気付き難いのかもしれませんね(。・ ω<)ゞ

同じ環境で同じように走って、エキパイだけを交換してみたら絶対に良くなっていることが体感できます。
低速トルクアップして高回転も邪魔しない。これ間違いなしですよ~

※エキゾーストガスケットは付属していませんので、装着する時には1つ用意しておくと良いです。
※はじめは綺麗なメッキ色ですが、走行すると写真(右)のように焼けた色になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 19:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しょうさん 

私のCRFLも、FMFからパワーボックスに変えようかなー

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

5.0/5

★★★★★

※まず初めに、商品名に「フルエキゾーストマフラー」と書かれていますが、これは間違いです。
正確には膨張室を持った、特殊なつくりのスリップオンマフラーです。

MT-09やCB650Fの純正サイレンサーのような、横への張り出しがほとんど無いタイプのショートサイレンサーがカッコいいなと思っていた時にこの商品を見つけました。
底打ちして凹んでしまったエキパイを新品に交換する際に、せっかくなのでマフラーも交換しようと思い購入しました。

<付属部品>
・サイレンサー本体
・サイレンサーガスケット(ホンダ純正部品のサイレンサーガスケットと同一)
・ステッカー(スイングアームに貼るサイズ)

固定用のネジ類は純正の物を再使用します。
液体ガスケットが必要かと思って用意していましたが、付属のガスケットだけで事足りました。

<取り付け>
結構きつめです。「これ入るのかなぁ?」と思いながら説明書通りにゆっくりグリグリ押し込んだら嵌まりました。

<見た目など>
画像を見れば一目瞭然ですが、その小ささが際立っています。かっこいい。
見た目もスッキリしてスポーティーさがアップしますし、リアブレーキキャリパーなどの整備性も純正より良さそうです。
それから、取り付けの時に感じましたが、かなり軽いです。片手でひょいと持てました。
対して純正のサイレンサーはメッチャ重いです。ヘタするとエキパイ(約4kg)よりも重く感じました。おそらく2~3kgほど軽くなると思います。

<排気音>
いかにも抜けが良さそうな音です。ネットの動画で聞いた時よりも低音は弱めに感じました。

・アイドリング時:純正のサウンドに少し低音が入った感じ。とはいえ家の中まで響くような音ではないので、暖気してもご近所迷惑にはなりません。ご近所のノーマルSSの方が明らかにうるさいです(笑)

・中回転域:回転数が上がると高音寄りになって低音が目立たなくなっていきます。3000回転あたりが、低音寄りで、かつ音量もそこそこあるので、一番うるさいと思います。

・VTEC作動時:2バルブの「ブォォン」というこもったような音が、一気に「パァァン」という感じのはじける音に変わります。切り替わる瞬間がハッキリと聞こえるので気持ちが良いです。

・高回転域:風の音の方が大きいので何も聞こえません。

part2へ続く

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 04:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

5.0/5

★★★★★

※part1からの続きです。

<乗ってみた感じ>
まず、軽量化されたことで、バイクの動きが俊敏になった気がします。倒し込みがクイックになったような感じです。

それから、肝心のエンジンパワーですが、うたい文句の「中回転域のパワーアップ」を体感することができました。特に高いギアを選ぶと、その効果がハッキリ分かります。
このバイクで下道を走るとき、5~6速に入れると、エンジン回転数は大体3000~5000回転に落ち着きます。
その際ノーマルサイレンサーの場合、定速走行は問題ないのですが、加速が鈍く、それが嫌でいつも4速で走っていました。
しかし、このパワーボックスに交換してからは、5~6速の中回転域でもしっかり加速してくれるようになり、高いギアを維持しやすくなりました。
それが嬉しくてツーリングの間できるだけ高いギアで走っていたら、4速時代よりも燃費が4km/lも伸びました!

<総評>
見た目は好みが分かれるかもしれませんが、特殊な構造でインパクトは大です。
走りにおいては、低いギアでは素早い吹け上りとVTECの排気音が楽しめ、高いギアでは中回転域の力強い加速でツーリングの快適さと燃費向上を助けてくれます。
しかもアイドリングは迷惑にならない程度の音量・・・とてもバランスの取れた良いマフラーだと思います。

性能面では欠点らしい欠点はありませんが、スリップオンマフラーとしては非常に高価だということと、消音材にグラスウールが使われており、経年劣化で音量が大きくなっていくことはネックでしょう。
(マフラーをSP忠男ショップに郵送すれば、税抜き10、000円で消音材の交換をしてくれるそうです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 05:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP