SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:495件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoのマフラーのインプレッション (全 486 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もっちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

・エキパイをスチール製からステンレス製に変更
・マフラー音が聞きたい
・2本出しの迫力が好き
の理由から購入しました。
取り付けは、左側マフラーを固定するステーの取り付けが大変です。まずフェンダーに穴を開け、ステーを取り付けます。そのステーがシートとバッテリーに接触するため加工が必要となり。全作業で半日はかかりました。
性能としてはトルクが増したのが体感して分かります。しかし、加速が速くなったよりも、発進がしやすくなった程度と言ったほうが近いです。高域の抜けが良くなったかは素人の私には分かりませんが、全域きれいに回りました。あと、カーボン製サイレンサーは純正のサイレンサーより熱を持ちにくく、夏場でも二人乗りが可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K2さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

憧れのT-MAXを購入しマフラーを物色中にこれに出会いました。
商品が届いて自分で取付しました。取り付けは工具があればそんなに難しくなく、2時間くらいで完了しました。エンジンを始動させた瞬間、『ドドッ』と低音が響き最高です♪
買って良かった所 
1.見た目がレーシー(2本出し)でカッコイイ。
2.音が低音でシブイ。

いまいちなところ
1.値段が高い。
2.コナーで左のエキパイを擦る。
3.センタースタンドが掛けにくい(取り外してしまいました)


でもトータル的には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

サイレントバージョンといえど、純正マフラーに比べるとかなりの大音量です。もう少し静かならよかったのに…

ならし運転中に装着したため、走行性能に関する違いはよくわかりませんが、シートに伝わる振動は大きくなった気がします。

価格が高いのがネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

hasegawaさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはショップにやってもらいました。なれている人なら問題はなく取り付けはできるとは思います。全開にした時はなかなかの音量だと思います(笑)デザイン的には最高だと思います。最高速はそこまで変わりませんでした。カーボンなのでもの凄く軽いし、熱ももちません。値段がもう少し低ければ満点ですかね。イイものではあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

コメント(0)

copperkiwiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1680 )

4.0/5

★★★★★

先ずその形状から来る迫力。、特に斜め後方上からの排気口は圧巻です。音質は低音が心地よく響くようになり、ノーマルでは封印されていたV4の鼓動感も感じられます。またアクセルに対してリニアに反応します。
走り出してアクセルを捻ればそれまでの重厚感をかなぐりすてて野獣の咆哮を思わせるような猛々しいサウンドを響かせます。
ノーマルでも十分なパワーと思っておりましたが絶対数値ではない官能を刺激するパーツです。
高価ではありますが充分にその価値があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤカワさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

1・Webでマフラー音を聞き低音なので選択。また、組立用の動画があり作業しやすいこと。
2・POWER BOXへの興味。そして、政府認証取得マフラーであること。
3。ノーマルマフラーより3Kg軽いこと。
等が PB-11 を選んだ理由です。

取付始動後
1。取り外しおよび組立は50分ぐらいで終わりました。
2.アイドリング状態での音は意外と静かで問題なし。ただし、自分が思っていたより低音が出ていなかった。
3。高速走行中は、回転がスムーズにあがり速度は問題はなかった。マフラー音については、他の車が多かったことや、ヘルメットの風切り音の方が強くよく聞き取れなっかた。
4。慣らし運転せずに、すぐ高速運転したために焼ムラができてしまった。
5.3Kgの減量で多少なりとも取り回しが楽になった。
以上の点で問題はなかったのですが、マフラー音の低音が物足りなかったので星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/04 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラルちゃん♪さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SP忠男のPowerBoxは、最初から気になっていたマフラーでした。
他にも検討したマフラーはありましたが、このタイプは車検対応が少なく
トータルでPowerBoxに決まりました。

取り付けは事前にサイレンサーを外しておいたので、30分程であっさり出来ました。

しかし自分の注意不足で、液体ガスケットを用意して無かったものだから、
土壇場で買いに走ってちょびっと慌てました。

音は意外にも低音でしたね。
まだ上まで回してないので、ピークはどんな感じか判りませんが、うるさ過ぎず
丁度良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

efreetさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルマフラーに取り付けです。
取付自体は、工具さえあればさほど苦労せずに出来るかと思います。
私はマフラーとの接続部が固く取外し取付に時間がかかりましたが、それ以外は特に問題はありませんでした。

街乗りしかしてませんが、確かに走り易くなったと思います。

ノーマルのヒートガードが使えることもいいのですが。
パワーボックスの熱が半端ないので専用のヒートガードも開発して頂きたいです。
右足が焼かれている感じがするので、星一つマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるトーチャンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

今まで、ノーマルエキパイに日本ビート工業のNASSERT-Rサイレンサーを取り付けておりました。
ノーマルより吹け上りが良く、音の高さもそれほどでないので満足しておりましたが、低回転域のトルクはノーマルより若干落ちたと感じておりました。そこにパワーボックスを入れたところ、3000~6000回転のトルクが上がった感じが実感でき、すごく乗りやすくなりました。ノーマルより上だと思います。

私は林道ツーリング派ですが、ギヤチェンジの回数が減ると思います。街乗りでも、6速時速50キロ(3000回転ぐらい)まで落ちても、アクセルを開ければ、スムーズに加速します。

中・高回転域の吹け上りはそのままで、低回転域が良くなった感じです。音は若干低音になったと感じました。製品は5つ星ですが納期延長もあり遅かったので4個です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

社外マフラーは今後購入予定のFMF製で開発されたらしいのと、コストが非常に安いので購入取り付けしました。
今はノーマルマフラーへの取り付けですが、全域(特に中速でのトルクアップを体感できました。
低速は実際にタコメータを確認しながらトルクが上がっていく回転数を確認しましたが、4000rpmくらいから盛り上がり6000rpmくらいからドカンと加速し高回転まで一気に吹け上がります。
開発コンセプトはトルクの谷の改善とローギヤでの低速のドンツキ改善とのことですが、トルクの谷は解消されていますが、1速でのドンツキは元々ローギヤードなので余り変わらない印象です。
兎に角全域でトルクアップしてるので細かいことは気にしません。
取り付けは非常に簡単でSP忠男のHPで動画説明が
あるので参考にするといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP