Auto Magic:オートマジック

ユーザーによる Auto Magic:オートマジック のブランド評価

ハードで独創的なマシンを次々に作り出す、カスタムビルダー「AUTOMAGIC」。AUTOMAGICにしか製作不可能なパーツやマシンが多く存在する中、その手法をフィードバックしたパーツが多数ラインナップ!

総合評価: 3.8 /総合評価130件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

Auto Magic:オートマジックのマフラーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GUCCIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: FJ1200 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

CBR250RR フルエキのヌケ対策と気持ちの消音の為に購入しました。取り付けは中間パイプのエンド側に差し込むだけなので苦労する事はありません。
低速の抜けはある程度抑えられて満足していますがやはり値段がネックですね。
もし消音目的で購入するのであればオススメはしません。中間パイプにパンチグパイフにグラスウール巻いて入れた方が消音できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 11:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ H2

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1

Ninja-H2 原田消音器フルエキに使用
そのままだと爆音過ぎてインカムからの音が聞こえないので
内径φ32エンドバッフルを使用
音は静かになったがアフターファイヤー時 金属音交じりの破裂音(加速アクセルON時)
加速時の糞詰まり感(加速しない)
見た目悪い
インナーバッフルに交換後
Lサイズ 内径φ33
音量 インカムは聞こえる程度の爆音
アフターファイヤー時 グラスウールを巻いて有る分 破裂音がバキンからボンに変わり満足
糞詰まりは内径が少し大きくなってる分 ちょっとマシ
アイドリング時 重低音に変わって 大満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/28 22:42

役に立った

コメント(0)

TOM!さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-12R | BWS [ビーウィズ] | TW225E )

利用車種: ZX-12R

3.0/5

★★★★★

走行中の音量は気持ちダウンしますが変に低音が削られたりということはなく、低速のトルクもやや残ります。当然ですが、見た目が変わらないので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 15:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Auto Magic:オートマジックの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP