RPM:アールピーエム

ユーザーによる RPM:アールピーエム のブランド評価

歴史のある「RPM」マフラーが奏でる「P管」サウンドはユーザーの心をつかんで離しません。新型の中低排気量や、国内外のスクーター用マフラーの作成を行いながらも、 古き時代を駆け抜けた名旧車用のマフラーを廃盤にせず、そのままにラインナップを続けています。

総合評価: 4 /総合評価69件 (詳細インプレ数:65件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
26
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

RPM:アールピーエムのマフラーのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
一真さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

RPM67レーシングのマフラーに取り付けです。
新品で99dBあるので、車検が心配で購入致しました。
私の耳が悪いのか…劇的に音量が下がったようには思えませんでした。

数値としては5dB下がるということなので、再来月の車検時にどうなるか試したいと思います。
もともと実走行では付ける気はありません。
せっかくのP菅サウンドを下げたくは無いので!!

取り付けは至って簡単です。
付属のボルトで止めるだけで、向きも逆だと止まらないようになっています。

値段はお安くなっているので、気休め程度にって感じ?

んー5dB下がっているのかー…何回か聞きなおしたいと思います…

私としてはこれを付けて、RPM67レーシングで車検が通れば問題ないと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

『取り付け剛性』と『精度』がリプレイスマフラーではダントツ!!です。

【マフラーの取り付け位置について。】
1)エキゾーストフランジでの締結。
2)ピボットシャフト・ナットと共締めによるセンターパイプの締結。
3)サイレンサーステーによる締結。
上記、3点留めによる締結固定が成される、こちらのマフラー。
更に、なんとッ!!
サイレンサーステーはステンレス製である為、剛性はアルミ製のサイレンサーステーと比較すれば雲泥の差の剛性を得て、極めて錆び辛いステンレスの特性である為、長期的な使用に耐えられる内容。
拘りは、更に続きます。
サイレンサーとサイレンサーステーを締結するボルト(サイレンサーバンドとサイレンサーステーを締結するボルト)は、M10サイズを奢るのです!!
こちらの製品が、如何に剛性と耐久性を重視しているのかを容易に想像が出来ると思います。

消音機能は、グラスウールによる消音が主たる構造ですが、RPM社による万全なサービスが備えている為、心配は無し!!

サイレンサーのアウターシェルは、ステンレス製。
サイレンサーのインナー構造の素材はスチールですので、跳ね上がったサイレンサーを持つマフラーデザインである事から、錆びの心配があります。。。
(これは、欠点になるかもしれません。)
(とは言え、☆は0.5マイナスほどの影響でしょう。)

このサイレンサーの中央に位置する、RPMのロゴは、耐熱ステッカーになります。

納期は約2ヶ月ほど待つ可能性があります。。。
(商品の到着を待つ楽しみは有りますが、些か、待たせ過ぎでもあります。発注には己の気が変わらない事と忍耐力が必須と言えます。)
(故に、、☆は0.5マイナスほどの影響と評価させて頂きます。)

しかしながら、
その製品内容は価格を充分に凌駕する逸品である為、決して期待が裏切られる製品ではありません!!

音量や音質は、程よく低音が響きますが消音はなされています。五月蝿い排気音ではありません。むしろ、消音されたマフラーであるにも拘らず、元気があり気分は高まります。
スパーカブ110(JA07)が、最も楽しくマフラーはRPMマフラーであると思います。

※ 上述は、BRDとナナカンパニーとクリッピングポイントとモリワキと武川・Pシューターの比較でのインプレで御座います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー | GSX250R | CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

取り付けはとても簡単で、てこずるところは無いです。。
商品は、しっかり作られていて良かったです。海外製とはクオリティが違います。
X-SPEED?のバックステップに干渉するか心配でしたがギリギリセーフでした。
音はアイドリングは静かで、回してもそこまではうるさくないです。おそらく近所迷惑にはならないと思われます。
ステー以外は満足度MAXなのですが、、、
バックステップからステーを新設したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 22:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

百合さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

ゼファー750に取付けています。
ゼファーにはショート管が一番似合うとよく言われますが、
性能面から考えると難があるし、とは言えスポーツマフラーだとゴテゴテ感があるしで
その中間的な太さのサイレンサーが気に入っています。
又、エキパイがクロスしている点もGOOD
しかし、クロスしている分、取付時に順番を間違えると少してんやわんやします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 00:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 4

デザインは120%と言えるでしょう。 
バイクを知っている人なら、「うっ・・ カッコいい・・・」と思わない人はいないレベルのマッチング+美しさです。
以下の性能に関しては、未改造(バッフル外し等は無し)での正直なインプレッションです。
・音質はソコソコ(マフラー交換の意味あり)
・低速から中速には全く問題無し。というか満足。
・平地で、高速域80??(タンデムだと60??)からの吹けが詰まり始める感覚はあり。(平地での100?は何とかイケますがそれ以上は・・?)
・上り坂では60?でも吹けない(そもそもエンジントルク無し?)傾向を感じます。
 
バッフルでの調整の予定はありませんが、外しではなく、調整してみたい気はしておりますデス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 00:55

役に立った

コメント(0)

kakkeyさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: スーパーカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: スーパーカブ110

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • エキゾースト部分にステンレスの良い焼け色が出ています

    エキゾースト部分にステンレスの良い焼け色が出ています

取り付けは、取説を見ながら簡単にできます。
ただ、細かい調整は仮止めしてやりましょう。
自分で運転していると、走行時の排気音はよくわかりませんが、先日、子供が帰省して、「ちょっと貸して・・」といって走っていきましたが、結構、「タタッッ」と良い音でしたよ。
質感も良く、耐熱ワックスで磨いているので、見た目も問題なし。
パワーアップは、それなりかと・・
何といっても、派手すぎないのがカブにピッタリです。
雨天走行後の拭き取りやワックスがけ等メンテしてやれば、質感を長く保てると思います。
ベストチョイスでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kakkeyさん 

装着して5年近くなりますが、メンテのおかげで質感はそのままです
若い人はRPMのマフラーを「P管」とうらしいですね

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XJR400R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

安くて、送料もかからなくて、すぐ届くのでよかったです!
加速が全然変わってきたし、なんとゆっても音が最高です!
是非皆さん買ってみてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 12:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おのっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: エイプ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

某社製のショート管(サイレンサー装着)で走っていたところ、警察に騒音で切符を着られてしまったので、JCMA公認のこちらのマフラーを購入しました。
JCMA公認のくせにショート管よりうるさくて笑いました。相当うるさいので、購入を検討する方は気をつけてください。
警察には捕まりませんが、ヤカラな方に捕まります。
ただ、いつでもうるさいという訳ではなく、アイドリングも静かですし、アクセル開度が半分以下なら静かです。
全開にすると途端に爆音になります。
音質は、低音はほぼ無く、かなり高音型です。乾いたキレの良い音がレーシーで気に入ってます。
メッキの質もよく、ピッカピカです。テンションあがります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 21:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX250S カタナ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

以前は、ショート菅を使用していましたが、やや近所に迷惑でした。少し長めのサイレンサーと、錆びにくいメッキマフラーをと思ったのがきっかけ。元々、キャブセッティングを少し整えておりましので、バッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/30 12:38

役に立った

一真さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

15年前に友人が付けていて(ゼファー400/空冷)、今までずっとP菅に憧れて、ようやく手に入れました!!

ヨシムラのサイクロン(カーボン)⇒RPM67レーシングへの変更になります。

インパルス(水冷で)音量規制後の製品となりますが、音質、音量に大満足です!!
パワーはヨシムラのサイクロンのほうがあると思いました。(実感できるほど)
自身は音を重視しておりますので、P菅のプリプリ音&高回転時の高音がたまりません♪

ただ、67レーシングはJMCA認証でなく、新品でも99dBですので、ちょっと車検が心配です><
念のため消音バッフル(-5dB)もウェビックさんで注文させていただきました。(お安い!!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RPM:アールピーエムの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP