RC甲子園:RCコウシエン

ユーザーによる RC甲子園:RCコウシエン のブランド評価

ヤマハ車向けのカスタムマフラー「ヒットマンシリーズ」などを販売するRC甲子園。性能向上・軽量化に特化されたマフラーは、満塁ホームランの時ような高揚をライダーに与えることでしょう。

総合評価: 4.3 /総合評価37件 (詳細インプレ数:37件)
買ってよかった/最高:
17
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

RC甲子園:RCコウシエンのマフラーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とんとこぼんぼんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XT500 | CBX250 | WR250R )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

静かで軽いマフラーを探していました 
パワー、ピックアップ等に関しては「純正を下回まわらなければ良い」程度の希望です
あくまで軽量化が目的でした

質感はかなり良いです
フルチタンのバージョンなので軽いです
装着は非常に楽、ねじったり押したり強引技は必要ありません 精度の高さが伺えます
個体によりエキパイ、サイレンサー接合部に液ガスを塗る事があるかも知れません(塗るとしてもほんの少し、補助程度で充分な精度です)

音量、音質はやや弾ける感じで、純正よりうるさいです 
早朝、深夜の住宅街では気を使うかな? 
これで☆一つ減  純正同等を求めるほうが無茶な話なのは自分でも分かっていますので、あくまで無茶な個人の思いです
社外マフラーとしては静かな部類になります 設計が難しいシングル、高い排気温、高圧縮エンジンでよくもここまで仕上げたなと思います
マフラーエンドで強引に消音したような安っぽい音ではありません
アクセルの開け方によっては非常に静かですので、走り出せば音量を多少コントロールできます
、、もっともWR250は純正も勇ましい音ですが、、、

AIS装着状態で社外マフラーを入れると頻発するアフターファイアーが、このマフラーではほとんど起こりません
さっさとAISをキャンセルしようと部品も揃えていましたが、こうまでアフターファイアーが出ないと良い意味で悩んでしまいます

性能に関しては 上が伸びます! これがオフロード250ccの単気筒か?という感じでパワー感を伴ったまま気持ちよく伸びます
実は下も純正よりトルク感が上がってます これは意外でした

中古で購入なので、しばらく乗ったらメーカーに消音材の交換に出してみるつもりです
メーカーに聞いたところ 「どうしても消音材の劣化は起こる 工賃は15,000円との事でした」

現在、エアクリーナーのパタパタのみキャンセル CO調整は+4 悪くない感じですが、もう少し色々やってみます
サブコンがなくても充分楽しめると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/02 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RT703さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

シグナスX-SR マフラー取替しました。
ヨシムラかヒットマンマフラーにするか迷いましたが、ショップの勧めも
有りRC甲子園に交換しました。

取り付けには一苦労しました。
ファンのアルミカバーがマフラーに接触してGrで削りまして、AISホース
も接触して入らず、Grにて又削り隙間を確保して取り付け完了です。

ステーがアルミなので強度不足な感じがしますが、スプリングが上一箇所
なのでぐらつき感がします。

暇があれば、下からステーの補強とスプリングを下からも取れるように
する予定です。

音量的には問題有りません。
以前のマフラーに比べたら静かになりましたし、燃費も今のところ38Km/L
です。まぁまぁかなと思ってます。

価格も安く済みましたし、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RC甲子園:RCコウシエンの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP