PRO SKILL:プロスキル

ユーザーによる PRO SKILL:プロスキル のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価64件 (詳細インプレ数:63件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

PRO SKILL:プロスキルのマフラーのインプレッション (全 47 件中 41 - 47 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: RMX250

5.0/5

★★★★★

適音(ノーマルとほぼ同じ音量、エンジン回転数によりチョイと低音寄りになる。)、軽い、バッフル交換可でGood!
トルクアップを実感できます。
しかしながら、ほぼ同時期にプラグコードとコンデンサーも交換したんで、サイレンサー単体での効果か不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ココイチさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM250AR )

利用車種: CRM250AR

5.0/5

★★★★★

チャンバー交換となると、キャブセッティングしなきゃあかんかな~と思って、とりあえず純正から交換しただけの状態で走ってみたところ・・・なんもせんでいい!

なんもせんでいいというのは、セッティングしなくても下から回ってくれます。純正と同じ守備範囲があると思います。なのでセッティングはしてません。
軽くなった分加速がいいのか、気のせいかわかりませんが、いい意味で「うお!」と言いました(笑)

音はレーシーですが、思ったほどうるさくないです。

取り付けもまったく苦労しませんでした。精度がいいですね。

注文から届くまでに1ヶ月ほどかかりましたので、買いたい方はお早めに・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K13さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今回KDXに初めて社外品のカスタムパーツを入れました。純正のサイレンサーは、重いですしグラスウールの
交換もできません。そのため音が大きく今回交換してみました。純正と比べてとっても軽くて驚きました。
取り付けもポン付けなので10分程度で完了。エンジンを始動してみましたが音がとても静かなことに驚きました。特に走行に違いは、感じられませんでしたが今度からグラスウールの交換出来ますしとっても満足です。
近いうちにFMFかプロスキルのチャンバーも取り付けてみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

軽量化&見た目、音質の改良のために交換しました。純正の黒くてもっさりとした排気音から、あきらかに音質が変わります!
キャブレターのセッティングを少々変える必要がありましたが、給排気はトータルバランスなので、必須科目でしょう。
スチール製のものはわからないですが、以前KSRに付けていたものは、根本の表面が錆びてきたりして、雨天走行後のケアが面倒でした。低速域でもトルクが増した(4000回転ほどでもトコトコ走れる)のと、泥汚れが目立ちにくくなったのは思わぬ収穫でした。
お値段は張りますが、金かけてる感は半端なく上昇しますので貴重な2st、見栄えよく乗りたいものです。
私自身、林道に行ったりして当然のごとく転けたりもしますが、傷や凹みが気になる方は純正に戻してからの方角いいかも知れません。
因みに、凹みはメーカーさんのほうで修理できるようです。
送料は元払いで、返送料込みの修理価格でした。知り合いに相場を確認したところ、べらぼうに高いわけではないようですし、シーズンオフに修理に出そうかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 11:57

役に立った

コメント(0)

CAMAIさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ900R | TZR250R | KDX125/SR )

利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

車両は既に生産中止になってしばらくたちますがいまだに専用部品が入手できることがありがたいです。RSVチャンバーとの組み合わせで取り付けしましたが、とにかく音が最高!エンジンをかけるだけでワクワクしてきます。交換用のグラスウールが付属していていたれりつくせり。加工も一切不要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/07 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CAMAIさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ900R | TZR250R | KDX125/SR )

利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 装着した写真

    装着した写真

  • RSVチャンバーとの組み合わせ

    RSVチャンバーとの組み合わせ

  • 完成!

    完成!

コロナ渦で在宅時間が増えたため、10年以上不動のまま眠らせていた1991年式KDX125SRを復活させました。復活に当たり、せっかくの2stサウンドを最大限楽しめるチャンバーとサイレンサーに交換することを考え、サイレンサーにはプロスキルを選択し、RSVチャンバーと組み合わせました。2020年7月から作業を開始して、2021年4月には無事再登録しましたが、その後も水漏れなどのトラブルを改善しながら現在の形に仕上げました。
サイレンサーの取付はごくごく簡単で、ボルトオンでした。ノーマルマフラーからサイレンサーだけの交換を考えている方でも1時間もかからず交換作業できるでしょう。サウンドは期待通り、甲高い、乾いた音を響かせています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/22 16:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

αコロさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

5.0/5

★★★★★

 同じ車両にのっている友人とほぼ同時期に買いました。自分はOB-M1を、友人はOB-M2を買いました。

 ノーマルチャンバーとの組み合わせなので音はかなり静かです。純正より若干(本当に若干・・・)、大きくなる程度で、夜乗り出すことの多い人も、あまり気にする事無くエンジンをかけられると思います。
 グラスウールの消耗で大きくなってきたりするのでしょうが・・・。

 効果は、若干ぬけが良くなったのか、エンジンが良く回るようになった気がします。

OBM-1とOBM-2の違いですが、バフがけされているかされていないかと(2がされている)、エンド部の構造がネジ止めか、内側からのはめ込みの違いみたいです。
 どちらもグラスウール交換の時はあまり大差ない工程なので、OBM-2の方が交換しやすい構造というわけでは無い気がします。

 性能もほぼ同じ、違いはわかるほど無いので、見た目がツヤツヤがいいか、普通でいいかで決めていいと思われます。

 ちなみに写真手前が友人のOBM-2で、奥が自分のOBM-1です。バフがけされているかどうかで、サイレンサーの見た目の主張が違います。

 作りはやはり、プロスキルだけあって素晴らしくプロの手で作られた物って感じで、すごく綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PRO SKILL:プロスキルの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP